のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

5/7 生+国:「きなこ」を漢字で書けますか? ~「黄粉」、「黄な粉」、「黄なる粉」~

 生活+国語の話ー、
 サブタイトルでネタバレしてますが。


 今日は5月7日…5(こ)・7(な)の日ということで、
 粉(こな)の食品の一種、「きなこ」についての話を。

 
 前置き。
 
 まず「きなこ」とは、大豆(だいず)の加工品(かこうひん)の一種ですね。
 大豆をを炒(い)って…つまり焼いて火を通してから、粉にしたものになります。
 「きなこもち」としてお餅と一緒に食べたりしますし、
 また「きなこ」自体はけっこう栄養価(えいようか)が高い、ということでテレビで紹介されていたりしますね。


 そんな「きなこ」ですが、ふと「そういえば漢字だっけ?」と気になりまして。
 「きな粉」という表示なら見たことはありますが、じゃあ「きな」とは何か?
 気になったので調べてみました。


 Wikipediaによれば、「きなこ」は漢字で、
 「黄粉(きなこ)」や「黄な粉(きなこ)」と書くようです。
 確かにきなこは黄色いですしね。


 またWikipediaの説明によれば、そもそもの語源が「黄なる粉」らしいです。
 まさに「黄色い粉」→「黄な粉」→「きなこ」って感じですね。
 英語に直訳すると「yellow powder(イエロー・パウダー)」って感じでしょうか?…でもこれはまた何か違うものに見えますね。
 (ちなみに実際の「きなこ」は英語で「soybean flour(ソイビーン・フラウアー)」などとというようです)


 筆者は甘いものが好きなので、付け合わせで「きなこ」に接する機会は多かったのですが、
 その「きなこ」の漢字表記は、今まで気にしてきませんでしたね。反省。


 さて、5月はお茶が「草餅(くさもち)」などが美味しく、
 「きなこ」の出番なども多くなるかと思われます。


 今度「きなこ」を見た時に、ふと上記のようなことを思い出して、
 「自分は『きなこ』を漢字で書けるか?」
 なんて考えてみるのも、面白いかもしれませんね。


 
 まあそんな感じで~。


◆用語集
・きなこ:
 関連記事:『豆を表す外国語セブン』*1


・黄色(きいろ):
 色の一種。
 英語では「yellow(イエロー)」。
 関連記事:『色に関わる英語セブン』*2


・粉(こな):
 英語では「powder(パウダー)」など。
 関連用語:「金粉(きんぷん)」*3、「ゾンビ・パウダー」*4、「粉飾(ふんしょく)」*5、「粉飾決算(ふんしょくけっさん)」


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com