のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

12/11 生+英:「ツリー」も「三つ編み(みつあみ)」をしてますか? ~「モール/braid(ブレイド)」と「三つ編み/braid」の話~

 生活+英語の話ー。
 「ツリーだって髪型を整える時代ですよ!」的な話ではありません。


 クリスマスツリーの飾りでも使う紐(ひも)の「モール/braid」と、
 それを表す英語「braidブレイド)」、
 またその他の意味の「三つ編み(みつあみ)」などの話を。


 前置き。
 もうすぐクリスマスが近づいてきている…ということで。
 ツリーに飾られていたりする「モール」を調べてみました。


 まず「モール」というと、もこもこした紐(ひも)みたいな印象ですね。
 この時期だとクリスマスツリーに飾られていたりする、キラキラした紐のイメージです。
 (クリスマス以外のパーティなどでも見かける印象ですが)


 で、ふと「そういえばモールって何だ?」と思ったので、
 和英辞典で調べてみますと。
 英語では「モール」ではなく、braidブレイド)」となっていました。
 …ちょっと意外ですね。
 詳しいことは追記に回しますが、どうやら「モール」は割と日本での呼び方のようです。


 ところでこのbraidブレイド)」には、ちょっと変わった意味もありまして。
 というのも、英和辞典によれば「編んだ紐(ひも)」や「モール」の意味もあるのですが
 他にも「三つ編み(みつあみ)」「おさげ髪」の意味もあるようです。


 なので「(クリスマス)ツリーが『モール(braid)』をつけている」というのは、
 少し「ツリーも『三つ編み(braid)』をしている!」って感じもしますね。
 オシャレしてるみたいで、可愛い気もします。


 なので、もしツリーに「モール(braid)」を使うことがあったり、
 または自分の髪などを「三つ編み(braid)」にすることがあれば。
 もう一方の「braid」のことを思い出してみても、ちょっと楽しいかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。




追記
 飾りの「モール」に関してですが、
 Wikipediaによればどうやら「シェニール織」というものがあるらしいです。
 で、昔インドの辺りにあった「ムガル帝国(英語:Mughal Empire)」でもこれに似た織物(おりもの)があって、
 これを日本では「モール織」と呼ぶようですね。

 また和英辞典やWikipediaによれば「mogol」というポルトガル語があり、
 これが「モール」の由来となっているようです。
 ただ「モール」と「シェニール織」がそれぞれ、どのタイミングで日本に伝わったのか…等は不明でした。要追加調査ですね。


追記2
 ちなみに「ショッピングモール」という語もありますが、
 こちらは「mall(モール)」なので、また別の単語のようです。



◆用語集
・モール:
 関連記事:『クリスマスに関する英語セブン』*1、『クリスマスを表す外国語セブン』*2


・三つ編み(みつあみ):
 関連用語:「前髪(まえがみ)」*3、「オールバック」


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com