のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

3/4 理+生他:「ミジンコ」と「みじんこ」は違いますか? ~「プランクトン」と「米粉(こめこ)」の話~

 理科+生活+国語の話―。


 理科の授業でよく見るプランクトン*1「ミジンコ(微塵子、水蚤)」と、
 同じ発音の、米粉(こめこ)の一種「微塵粉(みじんこ)/味甚粉」の話を。


 前置き。
 今日は3月4日…3(み)・4(し)の日ということで、
 連想した語「ミジンコ」について調べてみました。


 まず「ミジンコ」というと、プランクトンの一種という印象ですね。
 理科の教科書などでよく見るイメージで、
 とても小さい生物(せいぶつ)の一種として紹介されたりしています。


 で、調べ物中にその「ミジンコ」の漢字表記を見つけたので、
 今回は初め『ミジンコを漢字で書けますか?』というクイズを出そうかと思ったのですが。


 …でもさらに調べてみると、そんな単純には行かなさそうです。
 というのも、他にも「ミジンコ(みじんこ)」という語があるからですね。


 まず、先に上記プランクトンの「ミジンコ」の漢字表記についてですが、
 国語辞典等によれば①「微塵子(みじんこ)」
 Wikipediaによれば②「水蚤(みじんこ)」といったものがあるようです。


 「微塵(みじん)」は「細かいチリ(塵)」、
 また「蚤(しらみ)」は小さな虫の一種なので、
 ①も②も「小さい」ということが強調されている感じですね。


 で、また別の「ミジンコ(みじんこ)」の話ですが。
 Wikipediaによれば③「微塵粉(みじんこ)」という物があり、
 これは「もち米を加工(かこう)した米粉(こめこ)の一種」らしいです。
 で、さらにこれを④「味甚粉(みじんこ)」とも書いたりするようですね。


 なので上記の「ミジンコ(みじんこ)」漢字表記をまとめると

 ①「微塵子(みじんこ)」(プランクトン)
 ②「水蚤(みじんこ)」(プランクトン)
 ③「微塵粉(みじんこ)」(米粉
 ④「味甚粉(みじんこ)」(米粉

 …ということになりそうです。


 なので「『ミジンコ(プランクトン)』と『みじんこ(米粉)』は違う!」と言えそうですが。


 筆者がプランクトンのミジンコだけイメージしつつ、
 「『ミジンコ』を漢字で書けますか?」とクイズを出したとしても。
 米粉の方を知っている方は、「③『微塵粉(みじんこ)!』」とか「④『味甚粉(みじんこ)』!」と答えるかもしれないわけですね。
 …うっかり「×」にしてしまいそうですが、実は「みじんこ」なのでそちらも正解という。


 まあ、米粉の方は「みじんこ」、プランクトンは「ミジンコ」と、
 ひらがな・カタカナ表記が違うことが多いので、誤解はしにくいかもですが。


 でも今回のような「ミジンコ」と「みじんこ」のような、
 同じ音や似た言葉のセットは、他にもあるかもですね。


 なので、もしあなたが何か漢字クイズを考えて、
 それに「予想外の漢字の答え」が返ってきたなら。
 「あー、これは間違いだね~」と決めつけてしまう前に、
 今回の「ミジンコ(微塵子)」「みじんこ(微塵粉)」の話を、思い出してみてもいいかもですね。



 まあそんな感じで~。



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com


benkyoumemo.hatenablog.com