のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

1/11 地理:「暖流(だんりゅう)」+「寒流(かんりゅう)」=「魚フィーバー」!

 なんかおバカな感じのタイトルでお送りしています。
 ともあれ地理の、「暖流」と「寒流」についてー。

 「暖流・寒流」というのはどっちも「海*1の中の水*2の流れ」の話です。
 「暖流(だんりゅう)」ってのは「暖かい水の流れ」で、
 「寒流(かんりゅう)」ってのは「冷たい水の流れ」のことです。
 んで、この2つが接触するところは「潮目(しおめ)」っていって、魚*3が集まるらしいんですよね。

 なんでこのことを書いてるかというと、地理の参考書を読んでいる時に、
 「暖流に普通に魚いそうだけど、なんでぶつかったところに魚が集まるんだ?」と疑問に思ったからです。
 

 んで、本をぺらぺらめくって得た結論がですね。
 「暖流」と「寒流」がぶつかったところには、「プランクトン」がいっぱい発生するようです。
 これが魚のエサになり、いっぱい魚が集まると。
 
 で、何故プランクトンが発生するかというと。
 どうやら、「寒流」が、海底の栄養を含んだ土を巻き上げる、という性質を持っているようなのです。
 理科で習ったかもですが、冷たいものは下へ、暖かいものは上へ、という法則がありますからね。
 寒流の場合は冷たいから下へ下へ流れて、その中で海底の土をひっかけながら流れていくと。
 すると栄養を含んだ流れになるわけですが、これだけだとまだ水が冷たいので、あんまり生物は発生しない。
 そこで暖流とぶつかって、水が適温に+栄養も含んでいる、って条件がそろい、
 プランクトンがバーッと発生するのかなと。
 そんで魚がそれを食べに来るって感じかなと思います。
 対して、暖流は生物が暮らすには適温ですが、寒流がひっかけてくるほどの栄養はない。
 だから「潮目」ほど魚が集まる感じにはならないのかなと思います。

 ちゃんと調べてないからわかりませんが(手抜き)。


 ともあれ、色々疑問を持って仮説を組み立ててみるのも楽しいものです。

 まあそんな感じで~。


◆参考資料
・2012『学研ニューコース 中学地理』(学研教育出版
・2003『シグマベスト 理解しやすい地理B』(文英堂)


◆用語集
・おバカな感じのタイトル:
 ちなみに第2候補は「暖流と寒流が合わさって最強に見える」だった。
 元ネタはゲーム『FF11』のプレイヤー「ブロントさん」の「光と闇が両方そなわり最強に見える」というセリフ。
 合わせて考えると筆者は寒流を闇扱いしてしまっているが、特に寒流に恨みはない。


・暖流(だんりゅう):
 温かい(海水の)流れ。
 英語で言うと「warm current(ウォーム・カレント)」。
 つまり「warm(ウォーム/温かい)」な「current(カレント/流れ)」。
 関連用語:「温泉(おんせん)/hot spring」*4、「給湯(きゅうとう)」*5、「給湯器(きゅうとうき)」、「chaud(ショー)/温かい」*6【フランス語】、「暖気(だんき)」*7


・寒流(かんりゅう):冷たい(海水の)流れ。
 英語で言うと「cold current(コールド・カレント)」。
 つまり「cold(コールド/冷たい)」*8、「current(カレント/流れ)」。


・潮目(しおめ):
 英語で言うと「current rip(カレント・リップ)」。
 似た言葉に「潮境(しおざかい)」があるが、意味が違うようなので使い分けに注意。


・海底(かいてい):
 関連用語:「海底(ハイテイ)」*9【麻雀】、「bed(ベッド)/海底」*10、「マイル(mile)」*11、「ヘドロ」*12


プランクトン(Plankton):水中を漂う小さな生き物の総称らしい(wikipedia参考)。
 本当は動物だったり植物*13だったりもするのだが、
 小さいということで大雑把にまとめられている感がある。
 その場合は「動物プランクトン」とか「植物プランクトン」とか呼ばれる。
 関連用語:「微生物(びせいぶつ)」*14


ブロントさん:
 関連用語:「撞着語法(どうちゃくごほう)」*15


・『ファイナルファンタジーXI』(FF11):
 関連用語:「MMORPG」*16
 関連用語(ゲーム内):「タルタル」*17、「忍者(にんじゃ)」*18、「ロインクロス」*19、「pulse(パルス)」*20、「シーモンク」*21、「三度笠(さんどがさ)」*22、「ゲートル」*23、「脚絆(きゃはん)」、「フルーレ」*24、「チュニック」*25、「ダルマティカ」
 関連ゲーム:『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)(ファイナルファンタジー14*26


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「海(うみ)」については 1/13 英語:海(うみ)とか船(ふね)に関する言葉メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「水(みず)」については 12/16 地理:都市運営ゲーム/「水(みず)」編ですよ、市長(しちょう)! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「魚(さかな)」については 1/9 英語:素材(そざい)/生物(せいぶつ)系あれこれ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「温泉(おんせん)」については 12/23 英+社:色んな「バース」の話! ~「誕生(birth)」、「温泉の町(Bath)」、あと「野球選手(Bass)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:、「給湯(きゅうとう)」や「給湯器(きゅうとうき)」については 9/10 生+英他:「給湯(きゅうとう)」は「給湯」じゃない!? ~「お湯が出てくること」と、「お湯を沸かすこと」の違い~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「温かい」などの意味を持つフランス語「chaud(ショー)」については 11/20 英+フラ:「ショー」はいつでも「温かい(あたたかい)」ですか? ~「show(ショー)/出し物」と「chaud(ショー)/温かい」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「暖気(だんき)」については 12/26 こころ+中他:「のんき」は「暖(あたた)かい空気(くうき)」ですか? ~性格の「のんき/暖気」と「暖気(だんき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「冷たい」という意味の「cold」については 1/16 英語:「氷(こおり)」関係の英単語~氷魔法アイスクリーム~ - のっぽさんの勉強メモ、「風邪(かぜ)」という意味の「cold」については 1/5 英語:「風邪(かぜ)」の話 - のっぽさんの勉強メモを参照。

*9:麻雀などの「海底(ハイテイ)」については 4/2 中+英他:「居間(いま)」は意外と「ジューシー」ですか? ~「居室(ジューシー)」と「juicy」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「海底」の意味もある英語「bed(ベッド)」については 4/21 生+英他:「海(うみ)」に「ベッド」はありますか? ~「bed(ベッド)」と「海底(かいてい)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:距離の単位「マイル(mile)」については 9/13 社+英他:「マイル」・「マイラー」・「マイレージ」! ~距離(きょり)の単位と、旅で溜まるポイントの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「ヘドロ」については 2/22 社+国他:そういえば「ヘドロ」って「何」ですか? ~「ヘドロ」と、怪しい「語源(ごげん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「植物(しょくぶつ)」については 5/15 理+英:食物連鎖(しょくもつれんさ)/植物(しょくぶつ)さんはプロデューサーだった!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「微生物(びせいぶつ)」については 12/17 地理:都市運営ゲーム/「ごみ」編ですよ、市長! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:互いに矛盾したものが一つの表現の中にある「撞着語法(どうちゃくごほう)」については 11/24 国+英:ここにもそこにも、「oxymoron(オクシモロン)」!? ~「撞着語法(どうちゃくごほう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:MMORPG」については 1/1 数学:数学を 装備みたいに 強化する(5・7・5) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:ファイナルファンタジー11』の種族「タルタル」については 1/6 歴+家:「タルタルステーキ」と「地獄(じごく)」の関係!? ~「タタール人」と「タルタロス」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「忍者(にんじゃ)」については 2/21 算数:鎧(よろい)を安く買って得をする!? ~セールとゲームと身近な算数~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:腰布などの意味を持つ「ロインクロス(loincloth)」については 3/6 生+英:「サーロイン」と「ふんどし」の関係!? ~「sirloin(サーロイン)」と「loin(ロイン)」と「loincloth(ロインクロス)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:FF11』の中にも出てくる英語「pulse(パルス)」については 9/15 理+英他:「脈拍(みゃくはく)」は「武器(ぶき)」になりますか? ~「脈拍/pulse(パルス)」と「パルスライフル」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「シーモンク」については 7/28 理+国:「ウミガメ(海亀)」は「妖怪(ようかい)」の一種ですか? ~「大きなウミガメ(海坊主)」と妖怪「海坊主(うみぼうず)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:「三度笠(さんどがさ)」については 9/17 社+国他:「三度笠(さんどがさ)」は「シフト」を表してますか? ~「三度笠(さんどがさ)」と「三度飛脚(さんどびきゃく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「ゲートル」、「脚絆(きゃはん)」については 9/29 生+英他:「スパッツ」と「スパッツ」は違いますか? ~「スパッツ」と「spats(スパッツ)/足首ガード」と「レギンス」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:剣の一種「フルーレ」については 10/10 体+英他:「フェンシング」で「アルミホイル」は使えますか? ~「フルーレ/foil(フォイル)」と「箔(はく)/foil」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「チュニック」や「ダルマティカ」については 12/8 理+社:「ダルメシアン」は「クロアチア」の犬(いぬ)ですか? ~「ダルメシアン」と「ダルマチア地方」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:ゲーム『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)については 6/8 ゲーム+こころ他:あなたの「お父さん」は「何属性」ですか? ~映画『劇場版ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』の紹介話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。