のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

11/27 数+音他:この「円(えん)」に「和音(わおん)」はついてますか? ~「弦(げん)/chord(コード)」と「和音/chord」の話~

 数学+音楽+英語+ゲーム(武器系)の話―。
 「今回の図形問題は、正解すると和音が鳴ります!」的な話ではありません。


 弓*1に張った糸や、円(えん)*2に張られた線を表す語「弦(げん)」*3や、
 それに対応する英語の一つ「chord(コード)」
 そして「chord」の持つ意味の一つ、「和音(わおん)」についての話を。


 前置き。
 昨日の記事の用語集で「弦月(げんげつ)」*4という語を調べた後、
 「弦(げん)」周りを調べたら面白かったので、その話を。


 まず「弦(げん)」とは、弓(ゆみ)の両端(りょうたん)に張(は)った糸(いと)のことですね。
 弓(の糸の反発力)で矢(や)を弾(はじ)いて飛ばすために、ピンと張った部分のことです。
 「弦」の字に「ゆみへん(弓)」が入っているのが分かりやすいですね。
 (ちなみに昨日書いた「弦月」は、別名「弓張り月(ゆみはりづき)」だったりします)


 また他にも、「弓の弦」に似たものも「弦(げん)」と呼ばれたりするようです。
 (なので弓に似た、「半円(はんえん)」形の物も多い印象です)


 例えば、バイオリン*5などの弦楽器(げんがっき)の「弦」(糸の部分)や、
 また円(えん)の弧(こ)を結ぶ線分(せんぶん)…つまり「円のカーブを結ぶ線」も、「弦」と呼ばれたりしています。
 特に「円の弦」については、算数や数学の図形問題でお馴染みかもですね。


 で、すでに色々な意味がある「弦」ですが。
 実は英語にすると、さらに別の物に関係したりするようです。
 というのも、「和音(わおん)」という物に関わってくるからですね。


 Wikipeidaによれば「和音(わおん)」とは、
 ざっくり言うとドレミなどの、高さや種類(ピッチクラス)が異なる音*6が3つ以上同時に鳴った音らしいですが。
 この「和音」はWikipedia等によれば、英語で「chord(コード)」というようです。


 で、英和辞典によればこの「chord(コード)」は、
 上に書いた、楽器の「弦」や、数学の「弦」などの意味も持っていたりします。
 (和英辞典によれば「弓の弦」は「bowstring(ボウストリング)」で、また別の語ですね)


 なので「弦」を「chord」と訳すと、さらに「和音(chord)」が関係してきたりする…という訳ですね。


 しかし「chord(コード)」が色々な意味を持っているのは興味深いですね。
 例えば数学の図形問題で、
 「『円』(の弧)に『弦(chord)』がついている」ことはよくありますが。


 そこで「chord=和音(の意味もある)」ことを意識すると、
 ちょっと「『円』(の弧)に『和音(chord)』がついている…!?」って気分になりそうですね。テスト用紙を押すと音が出そう


 まあ、実際の数学問題の「chord」は、大体「(円の)弦(chord)」のことで、
 万一鳴っても、テスト中は静かにするべきと思われますが。若干のトラップ感 


 でも数学テストに向けての勉強で、
 図形問題の円の中に、「弦(chord)」を見かけたら。
 「この『弦(chord)』引っ張ったら、『和音(chord)』鳴らないかな…」
 なんて思ってみるのも、ちょっと面白いかもですね。




 まあそんな感じで~。





 関連用語:「ハープ」*7、「竪琴(たてごと)」





追記
 ちなみに日本のカタカナ語で「コード」と書かれる物は、複数あったりします。
 例えば

「chord(コード)」…今回テーマにした、「弦」や「和音」などを表す。
「cord(コード)」*8…「綱(つな)」や「ひも」、電気の「コード」などを表す。
「code(コード)」…「暗号(あんごう)」などを表す。ゲームの「コードブレイカー」はこれ関係。

 などがある感じですね。


 英語だと「明らかにスペルが違うじゃん」という感じですが、
 日本語(カタカナ語)だと全部「コード」になってしまうので、ちょっとややこしいですね。


追記2(※人名等、敬称略)
 ちなみに今回のテーマ自体とは少しズレますが。
 冒頭で書いた「弓張り月(ゆみはりづき)」(半月、弦月のこと)に関する本で、
 『椿説弓張月(ちんせつ ゆみはりづき)』という物もあったりします。

 これはWikipediaによれば「曲亭馬琴(きょくてい・ばきん)」作・「葛飾北斎(かつしか・ほくさい)」画の読本(よみほん)で、
 そして作中の主人公は「鎮西八郎為朝」こと「源為朝(みなもとのためとも)」と、かなり豪華なメンバーですね。
 (やたら強い逸話(いつわ)や伝説があることで知られた人物です)
 …ちなみにここに書かれたメンバーはゲーム『Fate/Grand Order』に出てきたりするので、遊んでおられる方は知っているかもですね。




◆用語集(※人名等、敬称略)
・chord(コード):
 楽器や数学の「弦」、そして「和音(わおん)」などの意味を持つ英語。
 ちなみに『DYNAMIC CHORD(ダイナミックコード)』というゲーム・アニメ作品もある。


・『DYNAMIC CHORD(ダイナミックコード)』【ゲーム・アニメ】:
 アニメ版はゲームとはまた違った感じの作品であり、また違った方向のファンを獲得したりしている作品。
 関連人名等:「周央サンゴ(すおう・サンゴ)」*9【バーチャル】


・和音(わおん):
 関連用語:「tune(チューン)/調和(ちょうわ)」*10、「楽器(がっき)」*11、「演奏(えんそう)」*12、「歌(うた)」*13、「オクターブ」*14、「合成(ごうせい)」*15、「合体(がったい)」、「融合(ゆうごう)」、「統一(とういつ)」*16、「マッシュアップ*17
 関連記事:『音を表す外国語セブン』*18、『音楽関係の英語セブン』、『歌を表す外国語セブン』*19、『声を表す外国語セブン』*20


曲亭馬琴(きょくてい・ばきん)/滝沢馬琴(たきざわばきん):
 Wikipediaによれば江戸時代後期の読本作者。
 代表作は『椿説弓張月』、『南総里見八犬伝』など。
 ゲーム『Fate/Grand Order』では諸事情により、女性化して出ている様子。




benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「弓(ゆみ)」については 1/17 歴史:弓(ゆみ)に関するあれこれ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「円(えん)」や「弧(こ)」については 1/18 算数+英:図形/「3+3=4」のフシギな計算! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「弦(げん)」や「糸(いと)」、「弦楽器(げんがっき)」、「string(ストリング)」、また記事『糸に関する英語セブン』については 9/21 英+生:「糸(いと)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:半月(はんげつ)こと「弦月(げんげつ)」、また「半月(はんげつ)」については 11/26 理+国他:「幻(まぼろし)」の「太陽(たいよう)」って何ですか? ~「幻日(げんじつ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「バイオリン」や、記事『楽器に関わる英語セブン』については 3/15 音+英:「楽器(がっき)」に関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「音(おと)」については 4/20 英語:語群翻訳(ごぐんほんやく) ~あなたが一番伝えたいこと~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「ハープ」や「竪琴(たてごと)」については 5/24 英+音:ラップの「リリック」と「竪琴(たてごと)」の関係!? ~「lyric」と「lyre」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「cord(コード)」や「code(コード)」、「暗号(あんごう)」については 11/2 英語:「紐(ひも)」は「コード」で、「暗号(あんごう)」も「コード」!? ~「cord」と「code」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:DYNAMIC CHORD(ダイナミックコード)』について熱く語っておられたりした、にじさんじ所属のバーチャルライバー「周央サンゴ(すおう・サンゴ)」さんについては 3/5 理科:海の「サンゴ(珊瑚)」の話 ~サンゴと地球温暖化~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「調和(ちょうわ)」などの意味もある英語「tune(チューン)」、また「チューナー」や「調律(ちょうりつ)」については 9/3 英+音:「tune(チューン)」は「調子(ちょうし)」を「改造(かいぞう)」しますか? ~英単語「tune」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「楽器(がっき)」については 6/6 音楽:「楽器(がっき)の日」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「演奏(えんそう)」については 7/15 国+英他:「執行(しっこう)」と「演奏(えんそう)」のあいだ? ~「執行」と「execution(エグゼキュ―ション)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「歌(うた)」や、記事『音楽関係の英語セブン』については 6/22 英+音:「音楽(おんがく)」関係の英単語7つ! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「オクターブ」については 10/6 音+体他:「オクターブ」といえば「フェンシング」ですか? ~「octave(オクターブ)」と「第8の構え」の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*15:「合成(ごうせい)」、「合体(がったい)」、「融合(ゆうごう)」については6/26 英語:似た言葉比べ/「合成(ごうせい)」・「合体(がったい)」・「融合(ゆうごう)」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「統一(とういつ)」については 10/12 国+こころ他:「グループ」に「統一(とういつ)」は必要ですか? ~「統一」のメリット・デメリットの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:音楽の手法「マッシュアップ」については 3/4 英+音:二つの「マッシュ」の話 ~「すりつぶす(mash)」と「きのこ(mushroom)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:記事『音を表す外国語セブン』については 10/8 音+諸外:「音(おと)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:記事『歌を表す外国語セブン』については 3/17 音+諸外他:「歌(うた)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:記事『声を表す外国語セブン』については 6/19 英諸+音:「声(こえ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。