のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

1/10 国語:「しゅうしゅう」と「しゅうしゅう」は違いますか? ~①「収集」と②「収拾」の話~

 国語の話―。


 ゴミや貴重品など、何かを集(あつ)める①「収集(しゅうしゅう)」と、
 混乱した状態などを収(おさ)める②「収拾(しゅうしゅう)」の話を。

 
 体調がイマイチなので簡単に。


 前置き。

 まず①「収集(しゅうしゅう)」というと、何かを集めるイメージもありますね。
 コレクション的に、貴重品(きちょうひん)などを集めることもありますが、
 ゴミなどを集めて回る場合も、この言葉が使われたりします。
 (その場合の関連語は「ゴミの収集日」、「ゴミ収集車」などがあったりします)


 ところで、「しゅうしゅう」という響きの語はいくつかあって、
 その中には②「収拾(しゅうしゅう)」もあったりします。
 これは国語辞典によれば、「混乱(こんらん)した状態を、うまく収(おさ)めること」らしいですね。
 例えば「事態を収拾する」とか「収拾がつかない」と言ったりするようです。


 なので例えば「ゴミ袋が破れて、中のゴミが散らばった!」という時。
 「散らばったゴミ」を集めるのは①「収集」と思われますが、
 「散らばったゴミで混乱した状態」を解決するのは、②「収拾」ということになりそうです。


 しかし仮に似たようなことが、他でいくつか起きていて、
 そういう「散らばったゴミで混乱した状態になる、という事件のデータ」を集めるなら、
 そちらは「コレクション」的な意味になりそうなので、①「収拾」の方になりそうですね。


 なので「①『収集(しゅうしゅう)』と②『収拾(しゅうしゅう)』は違う」とは言えそうですが。
 そこで「じゃあこの文ではどちらの『しゅうしゅう』を使うの?」と聞かれたら、
 (複雑な文だと)なかなか難しい…なんてことはあるかもですね。


 まあ上のことはジョークではありますが、
 日本語の文は結構「後から付け足せる」のが特徴な気もします。


 上で言うと、
 「散らばったゴミ」
 「散らばったゴミで混乱した状態
 「散らばったゴミで混乱した状態になる、という事件のデータ
 などの言葉は、どんどん付け足していった物ですし。
 

 これほどややこしいことは、あまり無いかもですが。
 でも例えば、国語のテストの長文問題を読む時には、 
 「これはこっちの『しゅうしゅう(収集、収拾)』だろ!」と決めつける前に、
 前後の文の繋がりに、注意した方が良いかも?




 まあそんな感じで~。




追記
 本記事を書いていて、改めて日本語はややこしいな…と思いましたが。
 英語でも、ちょうど「収集」に関係する「collect(コレクト)/集める」と、
 「correct(コレクト)/正しい」が似てるな…というのを思いました。
 色んな言語で、そういう似た(ややこしい)語はそれぞれあるのかもですね。

 まあ似ていることが必ずしも悪いことではなく。
 逆にそういった音の同じ響きなどが、
 「俳句(はいく)」の「掛詞(かけことば)」とか、「ラップ」、「ヒップホップ」などで使われている気もします。





benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com