のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

1/9 生+国他:「すいとう」といえば「仕事(しごと)」ですか? ~「水筒(すいとう)」と「出納(すいとう)」の話~

 生活+国語+社会の話―。


 飲み物を入れる容器の「水筒(すいとう)」と、
 お金の出し入れを表す語「出納(すいとう)」の話を。


 遅くなってしまったので簡単に。


 前置き。

 まず普段「すいとう」と聞くと、
 「水筒(すいとう)」をイメージする方も多いのではと思います。


 「水筒(すいとう)」は、飲み物を入れる容器(ようき)の一種ですね。
 特に幼稚園(ようちえん)や小学校で使ったり、
 遠足(えんそく)に持っていきそうなイメージもあります。
 (※もちろん大人用のもありますが、その場合「タンブラー」や「ウォーターボトル」など、呼び名が少し違う印象もある気がします)


 そんな訳で「すいとう(水筒)」といえば「遠足」と思う方も多そうですが。
 しかしその一方で、
 「すいとう」といえば「仕事(しごと)」、と思う方もおられるかもしれません。
 というのも、「出納(すいとう)」という語があるからですね。


 国語辞典によれば、「出納(すいとう)」とはお金の出し入れのことですね。
 つまり支出(ししゅつ)や収入(しゅうにゅう)…払ったお金や得たお金についての話、という感じです。


 で、「水筒」の関連語では「出納帳(すいとうちょう)」や「出納係(すいとうがかり)」などもあるのですが。
 さらにネットで調べたら「出納業務(すいとうぎょうむ)」…、
 つまり「『出納』の『仕事』」を表す語もありました。


 そのため、会社でよく「出納(すいとう)」の語を聞く人は
 「『すいとう(出納)』といえば『仕事(しごと)』!」なんて思うかもですが。
 …でもこれを幼稚園の子とかに言ったら、
 「いや、『すいとう(水筒)』といえば『遠足』だよ!」なんて、言い返されるかもですね。


 まあ「水筒」と「出納」、どっちかが間違いな訳ではないのですが。
 でも、主に子どもが使いそうな「すいとう(水筒)」の語を、
 大人でも違う「すいとう(出納)」として使う、というのは面白いですね。


 なので例えば、子どもと大人が会話していて、
 「どちらも『すいとう』」の話をしているのに、食い違ってるな…」と思ったら。
 「水筒(すいとう)」「出納(すいとう)」で違う可能性を、疑っても良いかも?




 まあそんな感じで~。





追記
 ちなみに上ではテンポ上略しましたが、
 他にも水稲(すいとう)」「水痘(すいとう)」などの言葉もあります。
 …全部混ぜるとなかなかややこしそうですね。

 そして「水稲(すいとう)」はイネ(稲)、つまり「お米」のことなので、
 水稲栽培(すいとうさいばい)」なんて言葉もあるのですが。
 この語を「水筒(すいとう)」をイメージしながら聞くと、
 「『水筒』を『栽培』するの…!?」みたいな気分になるかもですね。




◆用語集
・水筒(すいとう)【容器】:


・出納(すいとう):



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com