のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

1/20 理科:「イオン」とか「電解質(でんかいしつ)」雑考

 理科の話ー。
 イオンとか「電解質(でんかいしつ)」周りの話です。
 電気分解(でんきぶんかい)とか電離(でんり)ってのが分かるようで分からなかったので、
 調べてました。
 『学研ニューコース 中3理科』を参考にしてます。

 「電解質(でんかいしつ)」っていうのは、「水*1に溶かしたときに電流*2が流れる物質*3」のことで、
 「非電解質(ひでんかいしつ)」というのは、「水に溶かしても電流が流れない物質」のことらしいですな。
 例えば、塩*4とかは「電解質」なので溶かすと電気が通るようになるけど、
 砂糖は「非電解質」なので。溶かしても電流は通らないと。
 あと純粋な水にも電気は流れないようです。


 んで、「電離(でんり)」ってのが、「電解質のものが水に溶けて、陽イオンと陰イオンに分かれること」らしいです。
 このイオンってのが電気を帯びているから、電気が通るようになると。
 「電解質」という名前からはちょっと想像しにくいですが、要は「水に溶かすとイオンに分かれる性質」ってことですね。
 んで、電子を失ったり得たりすることで陽イオン・陰イオンになるわけですが。

 「電子が移動することでイオンになる」とか「電流が流れる」と書いてありますが、
 移動している「電子」というのは、もとの電子がはるばる旅をして、流れているのか…?
 それとも、どんどん衝突して、その場にある「電子」をちょっと動かしているだけなのか…?
 そこら辺はどっかに書いてあるでしょうから、ちゃんと調べないとですね。
 まだ「電流が流れる」ってことをちゃんと理解できてないようです。

 とりあえずメモみたいな感じでしたが、
 こんな感じで~。


◆用語集
電解質(でんかいしつ):英語では「electrolyte(エレクトロライト)」。
 「非電解質(ひでんかいしつ)」は「non-electrolyte(ノン・エレクトロライト)」というらしい。


・電離(でんり):
 英語では「ionization(イオニゼーション)」。
 まさしく「イオン化」といった感じである。


電気分解(でんきぶんかい):
 英語では「electrolysis(エレクトロリシス)」。


・イオン(ion):
 原子が、+または-の電気を帯びた状態。


・砂糖(さとう):
 甘い調味料*5
 英語では「sugar(シュガー)」。
 関連用語:「グラニュー糖」*6、「シロップ」*7、「メープルシロップ*8、「蜂蜜(はちみつ)」*9、「黒蜜(くろみつ)」*10、「黒砂糖(くろざとう)」、「糖衣錠(とういじょう)」*11、「キャラメル」*12、「カラメル」、「チョコレート」*13、「ケーキ」*14、「コーヒー」*15、「牛乳(ぎゅうにゅう)」*16、「しょうゆ(醤油)」*17、「水正果(スジョングァ)/수정과」*18、「飴(あめ)」*19、「candy(キャンディ)」、「ドロップ」、「マシュマロ」*20、「カルメ焼き」*21、「ダルゴナ」、「ダルゴナコーヒー」、「ボンボン(bonbon)」*22、「べっ甲飴(べっこうあめ)」*23、「プリン」*24




benkyoumemo.hatenablog.com


benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「水(みず)」については 12/16 地理:都市運営ゲーム/「水(みず)」編ですよ、市長(しちょう)! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「電流(でんりゅう)」については 12/23 理→英:電気(でんき)関係の用語→英語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「物質(ぶっしつ)」については 12/6 理科→英語・社会:専門用語を調べてみると(in英語) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「塩(しお)」については12/3 世界史:塩とコショウ、保存と時間 - のっぽさんの勉強メモも参照。

*5:「調味料(ちょうみりょう)」については 3/30 生+英他:「調味料(ちょうみりょう)」は「エンハンサー」ですか? ~「flavor enhancer」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「グラニュー糖」については 3/26 英+生:「グラニュー糖」は「魔術師(まじゅつし)の砂糖」ですか? ~「granulated sugar」と「caster sugar」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「シロップ」については 4/12 家+社:世界一甘いお菓子! ~インドの「グラブジャムン」の話(簡単に)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:メープルシロップ」については 4/26 理+国他:「カエデ(楓)」は「紅葉(もみじ)」で「メープルシロップ」(を生む)!? ~カエデの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「蜂蜜(はちみつ)」については 3/8 理+英:「ミツバチ」は生活を支えてる! ~ハチミツ、ハニカム、ローヤルゼリー~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「黒蜜(くろみつ)」や「黒砂糖(くろざとう)」については 2/13 生+国:「黒蜜(くろみつ)」は何の「蜜(みつ)」ですか? ~「黒蜜」と「黒砂糖(くろざとう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:砂糖で包んだ薬「糖衣錠(とういじょう)」については 10/4 生+英:「糖衣錠(とういじょう)」は「砂糖(さとう)」付きの「丸薬(がんやく)」ですか? ~「糖衣錠」と「sugar-coated pill」の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*12:「キャラメル」や「カラメル」については 6/7 歴+国他:「キャラ」と言ったら「黒(くろ)」ですか? ~香木(こうぼく)の「伽羅(きゃら)」と「黒」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「チョコレート」については 9/10 数学+英語:英語の「関係代名詞(かんけいだいめいし)」と数学の「かっこ」、あとラノベの「ルビ」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「ケーキ」については 5/30 生+英:「お餅(おもち)」はケーキですか? ――はい、「ちくわ」もケーキです - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「コーヒー」については 5/7 歴史:こんな飲みニケーションもあるよ! ~ただし酒とは限らない~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「牛乳(ぎゅうにゅう)」については 6/24 英語:ゲーム/「英語サバイバル」食事編 ~ゲーム実況的な感じで~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:よく砂糖と合わせられる調味料「しょうゆ(醤油)」については 2/27 家庭科:黒くない「醤油(しょうゆ)」、豆じゃない「しょうゆ」!? ~「白醤油(しろしょうゆ)」と「魚醤(ぎょしょう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:朝鮮伝統の甘いお茶「水正果(スジョングァ)/수정과」については 9/5 地+ゲーム:世界の料理で回復するゲーム!? ~「回復アイテム・ワールドワイド」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「飴(あめ)」、「candy(キャンディ)」、「ドロップ」については 1/14 英+国他:「ドロップ(drop)」は「飴(あめ)」で「ドロップキック」ですか? ~「drop(ドロップ)」の色んな意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「マシュマロ」については 3/14 生+英他:「マシュマロ」といえば「のど飴(あめ)」ですか? ~「marshmallow(マシュマロ)」と「marsh mallow(ウスベニタチアオイ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:砂糖から作るお菓子「カルメ焼き」や「ダルゴナ」、「ダルゴナコーヒー」については 5/3 生+韓:去年は「カルメ焼き」がバズりましたか? ~「ダルゴナコーヒー」、「ダルゴナ」、「カルメ焼き」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:砂糖などで具を包んだ菓子「ボンボン(bonbon)」については 6/21 生+フラ:「ボンボン」は「良い、良い」ものですか? ~お菓子の「ボンボン(bonbon)」と「bon(ボン)/良い」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:砂糖を煮詰め、カラメル化させて作るお菓子「べっ甲飴(べっこうあめ)」については 7/28 理+国:「ウミガメ(海亀)」は「妖怪(ようかい)」の一種ですか? ~「大きなウミガメ(海坊主)」と妖怪「海坊主(うみぼうず)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「プリン」については 11/8 国+英:2語以上の言葉で「しりとり」する! ~ゲーム「部分しりとり」+α~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。