のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

8/7 学習:夏休み/宿題の日にち割りプラン

 学習の話ですー。
 夏休み*1の宿題*2の話。
 「残り量とペースを把握しとくと宿題やりやすいかも」という話です。


 本日は8月7日。
 8月の1週間が過ぎましたが、皆さま、宿題の調子はいかがでしょうか?

 「もう終わった」という方もいれば、
 「聞くな!」という方もいるでしょうが。
 今回は後者のまだ終わってない方に向けて。


 まだ計画が立っていなければ、
 とりあえず全体量を確認することをおススメします。
 そしてそれを残り日数で割ると。
 つまり

 ①とりあえず残りの量を確認する(ページ数などで把握する)
 ②それを残りで割る

 って具合ですね。
 例えば8月31日が期限とすると、あと24日あります。

 なのでとりあえず残ってる宿題を÷24してみましょう。
 分かりやすいように÷20でもいいですが。
 そうすると、1日にやらなくちゃいけない量の何となくが見えてきます。
 20ページだったら20÷20=1で、一日1ページ。
 200ページだったら200÷20=10で一日10ページやればいいわけです。

 毎日うまくできるとは限りませんが、
 間に合うか分からないまま何となくやるのも怖いもの。
 それよりは、計画であってもペース配分するとちょっと気が楽になったりします。


 もちろん「今日で全部終わらせる!」とできれば、それに越したことはありません。
 でもそういうのは長続きしなかったりもするので
 とりあえず、計画を立てておくのはおススメですよ。
 計画より進んだら楽ができるわけですし。


 まあそんな感じで~。


 関連記事:「教科書を読み切る方法」*3
 関連自作ゲーム:『寝坊少女トーカちゃん』*4


追記
 宿題の全体量と時間が見えると、無理なものも見えてきます。
 例えば残り1週間の時に、「エンドウ豆20日観察」の宿題はできませんし、
 残り1日で「数学問題集2万ページ」は多分終わりません。
 (ここでエンドウ豆を出したのはあくまで例です)
 じゃあその状況になった時どうするか、というと、手段は色々あります。

 ①諦める
 ②与えられたものをぎりぎりまで頑張ってみる
 ③何か別の課題を用意して提出する
 ④先生*5に相談する

 
 ついつい①や②の2択に考えてしまいますが、他にも手段はあります。
 例えば③.エンドウ豆20日観察はできなくとも、1週間で育つ植物*6の観察記録を出すということもできます。
 それが先生に評価されるかは分かりませんが「ああ、やる気はあるんだな」ということは思ってもらえるのではないかと。
 可能であれば④もいい選択肢*7です。ちょっと怒られる可能性はありますが。
 でも、夏休み期間中に先生に聞ければ、「もう無理な宿題」を「今からできる宿題」に取り換えてくれる可能性もあります。
 上の話で言うと先生の方から③「代わりの手段」を教えてくれるかもってことです。
 しかも先生のお墨付きなので、「認められるかな?」とびくびくする必要がありません。

 「宿題出せねえよ…」「もう未提出でいいか」と思いながら遊んでも、ちょっと気になるもの。
 状況に応じて打てる手は打っとくと、気分も晴れますし、成績も上がる(すごい下げなくて済む)かもです。



追記
 本文で書いたことは、いろいろ応用できます。
 例えば800字の作文は「10日で800字」と考えると「1日80字」書けばいいことになります。
 ツイッターが以前140字制限だったので、1ツイートの半分ちょいくらい書けばいいわけです。


追記
 実は宿題量を日にちで割ってペースを出すことは、頑張ればゲームにつなげることもできます。
 過去記事*8「速度だと思ったらソシャゲだった」で書いたように、
 「速度」というのは「この攻撃力なら何ターンでボスを倒せるか」ととれるので、
 宿題の1日あたりのペースは「あなたの1ターンでの攻撃力」、
 かかる日数は「夏休みの宿題というボスを倒すまでのターン数」とも考えられるわけです。


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com