歴史+国語+理科の話ー。
「七夕(たなばた)」に関する話です。
簡単に。
前置き。
「七夕(たなばた)」は日本で7月7日の行事として知られていますね。
行動としては笹(ささ)*1に「短冊(たんざく)」を下げたりする日、として知られていますね。
で、改めて「七夕」とはどういう日なのか、
ざっくり言うと、天の「織姫」(「織女(しょくじょ)」)という女性と、「彦星(ひこぼし)」(「牽牛(けんぎゅう」」))という男性のカップルが年に一度会える日とされています。
普段は二人は「天の川」で離ればなれになっているのですが、
カササギが協力してくれたりして、年に一度会える、みたいな感じだったかと(色々バージョンがあります)。
ではなぜ離ればなれなのか?というと、ざっくり言うと元の中国の神話では
①昔、「織姫(おりひめ)」と「彦星(ひこぼし)」という二人がおり、二人ともまじめに働いていた
②ある日二人は出会い、恋に落ちた
③二人は結婚したが、結婚生活が楽しすぎて仕事をさぼるようになってしまった。
④「天帝(てんてい)」(天の帝、一番偉い神さま)はそれを起こり、二人が年に一度しか会えないようにした
…ということみたいです。
つまり「イチャイチャして、仕事サボったせいで別居命令を出された」みたいな感じですね。
楽しい時間は大事ですが、それで他の大事なことをおそろかにしていると、
周りの人から怒られ、大事な人・ものと引き離されてしまうかもしれません。
また本日は祭りも多く、カップルで見に行く方も多いかと思いますが、
大勢の人手による混雑も予想されます。気を付けないとはぐれてしまうかも?
皆様も織姫や彦星のように、「離ればなれ」になってしまわぬよう、どうぞご注意を。
まあそんな感じで~。
追記
なんで「七夕」と書いて「たなばた」と読むのか?と言うのが気になって調べてみたのですが。
Wikipediaによればどうやら中国から来た「織女(しょくじょ)」と「牽牛(けんぎゅう)」の話と、
日本の「棚機津女(たなばたつめ)」の話が混ざったぽいですね。
◆用語集
・七夕(たなばた):
関連用語:「7月」*2、「鵲(かささぎ)」*3、「橋(はし)」*4、「鷺(さぎ)」*5、「白鷺(しらさぎ)」*6、「そうめん(素麺)」*7、「横断歩道(おうだんほどう)」*8、「アサガオ(朝顔)/牽牛花(けんぎゅうか)、朝顔姫(あさがおひめ)」*9
似てる用語:「七星剣(しちせいけん)」*10
関連記事:『7月を表す外国語セブン』*11、『7を表す外国語セブン』*12、
・天の川(あまのがわ):
夜空を横切る長い光の帯。
英語では「Milky Way(ミルキー・ウェイ)」。
この「milky(ミルキー)」とは「乳(ちち)」、「way(ウェイ)」とは「道(みち)」のこと。
Wikipediaによれば、ギリシャ神話では天の川の姿を「乳(ちち)をこぼしたもの」と捉えており、それが今の「Milky Way」の名につながったらしい。
現在の天文学(てんもんがく)*13では、天の川を「恒星(こうせい)」、つまり太陽のように輝く星*14の集まりとしているようだ。
ちなみに天の川の中に暗い部分があるのは「暗黒星雲(あんこくせいうん)」があって、その向こうにある物を見えなくしているかららしい。
関連用語:「牛乳(ぎゅうにゅう)」*15
関連記事:『川を表す外国語セブン』*16
・暗黒星雲(あんこくせいうん):
Wikipediaによれば「星間雲(せいかんうん)」の濃い集まり。
英語では「dark nebula(ダーク・ネビュラ)」。
とても強そうである。
関連用語:「ダークマター(暗黒物質)」*17、「ダークエネルギー」*18
・星間雲(せいかんうん)
ざっくり言うと宇宙空間に広がるガスとかチリ(塵)の集まり。
英語では「interstellar cloud(インターステラー・クラウド)」。
ちなみに上記のガスや塵もWikipediaでは「星間ガス」とか「宇宙塵(うちゅうちり)」と書いてあったりして、やたらスケールがでかい。
これらを「星間物質(せいかんぶっしつ)」と言ったりもするらしい。
ちなみにカードゲーム『遊戯王』には《星間竜パーセク》*19というモンスターがおり、英語版の名前は《Parsec, the Interstellar Dragon》となっているようだ。
*1:「笹(ささ)」については 9/25 理科:「笹(ささ)」と「パンダ」と「パンダケーキ」! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「7月」については 7/31 英語:「6月」「7月」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:日本では割と鷺(さぎ)に間違えられているっぽい鳥「鵲(かささぎ)」については 11/26 国+理他:「カササギ」は「サギ」の一種…じゃない!? ~鳥(とり)の「鵲(かささぎ)」と「鷺(さぎ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「橋(はし)」については 8/4 英語:色んな「はし」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「鷺(さぎ)」については 2/25 家+歴+国:「ワカサギ(若鷺、公魚)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「白鷺(しらさぎ)」については 5/22 社会:「看板(かんばん)」、「妖怪(ようかい)」、そして「刀(かたな)」!? ~「姫路城(ひめじじょう)」についての話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「そうめん(素麺)」については 6/15 生+歴:「流しそうめん」や「そうめん(素麺)」についての話 ~七夕(たなばた)の話を添えて~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:ある意味七夕のカササギ橋に似ている気もする「横断歩道(おうだんほどう)」については 7/5 生+英他:この「横断歩道(おうだんほどう)」は「ペリカン」ですか? ~「横断歩道」と「pelican crossing(ペリカン・クロッシング)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「牽牛花(けんぎゅうか)」や「朝顔姫(あさがおひめ)」などの名前を持つ植物「アサガオ(朝顔)」については 7/7 理+社:「アサガオ」は「牽牛(けんぎゅう)」で「織姫(おりひめ)」ですか? ~「アサガオ(朝顔)」と「七夕(たなばた)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「七星剣(しちせいけん)」については 7/7 歴史:聖徳太子 with 最強武器!? ~七星剣&丙子椒林剣~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:記事『7月を表す外国語セブン』については 7/7 生+諸外:「7月(しちがつ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:記事『7を表す外国語セブン』については 1/7 数+諸外:「7(なな)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「天文学(てんもんがく)」については 11/20 家+英:星を見つめるニシンのパイ!? ~「スターゲイジー・パイ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「星(ほし)」については 10/27 英語:色んな「スター」 ~ハムスターとシスターのポスター~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「牛乳(ぎゅうにゅう)」については 6/24 英語:ゲーム/「英語サバイバル」食事編 ~ゲーム実況的な感じで~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:記事『川を表す外国語セブン』については 7/9 理+諸外:「川(かわ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:「ダークマター」については 12/6 理科→英語・社会:専門用語を調べてみると(in英語) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:「ダークエネルギー」については 10/19 理科:「暗黒面の王者」と「四次元の怪物」 ~ダークエネルギーと時空~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*19:《星間竜パーセク》については 1/26 理+社:天文学(てんもんがく)の「パーセク(parsec)」の話!(未完メモ) - のっぽさんの勉強メモ を参照。