のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

5/30 国+学:【実践問題】「ぬいぐるみ」を漢字で書けますか? ~言葉の意味の話~

 国語+学習+実践問題の話ー。


 意外と知らなそうな「ぬいぐるみ」の漢字表記から、
 学習方法についての話です。



 前置き。
 昨日の記事で「ミニチュア」*1などについて書いていて、
 ふと(人形・おもちゃ関連で)「ぬいぐるみ」について思い出しました。

 「ぬいぐるみ」というと、中に綿(わた)などを詰めた人形、という感じですが…、

 さて、ここで軽く質問を。



 みなさまは、「ぬいぐるみ」を漢字で書けますか?






 よければちょっと考えてみてください。







 …どうでしょうか。もちろん書けなくても大丈夫です。
 書けましたらお見事です。



 一応の正解は「縫い包み」、または「縫いぐるみ」などですね。
 (Wikipediaでは「縫い包み」、手元の国語辞典では「縫いぐるみ」となっていました)


 ざっくり言うと「縫う(ぬう)」というのが「針(はり)*2で布に糸*3を通す」という意味で、
 「包む(くるむ)」というのが何かを包み込む、という意味ですね。


 なので、布で綿を包み、糸などで縫い合わせた人形が、
 「縫い包み」…「ぬいぐるみ」になるという訳ですね。


 普段は「ぬいぐるみ」というと、なんかそれ自体が完成された5文字(固有名詞)っぽくも聞こえますが、
 分解すると意味があったりするわけですね。


 このように、言葉の部分部分には、それぞれ意味があることもあります。
 (※時々飾りや、何となくの響きであることもありますが)
 そして、身近で知っているはずのことでも意外と、知らないことがあります。
 今回で言うと「ぬいぐるみ」の漢字表記とかですね。


 今回書けなかった方もいるかもしれません。
 でも名前の理屈や、「縫う」とか「包む」などの言葉を知っていると、多分次からちょっと書きやすくなるかと思います。
 これぞまさに「学習」というやつですね。


 なので「今回『ぬいぐるみ』が漢字で書けたかどうか」が一番大事なのではなくて、
 むしろ「『ぬいぐるみ』の名前に関わる話をなんとなく見た」ということや、
 「ちょっとだけ意味について考えてみた」ということの方が、実は大事かと思います。


 なので、次、学校で「難しそうな言葉」に出会った時は、
 「分からないよ!」と諦めてもいいのですが、
 「これ、『ぬいぐるみ』みたいに、分割すると意外と簡単な言葉では?」なんて、
 ちょっと意味などについて考えてみると、いいことがあるかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。





追記
 ちなみに今回「ぬいぐるみ」をテーマにしたもう一つの理由は、
 音楽ゲームバンドリ! ガールズバンドパーティ!*4のページで、すごいキャラクターを目にしたからでもあります。
 その名は「ミッシェル」。外見はクマの着ぐるみですね。
 みんな美少女のキャラクターたちの中で、唯一の「クマ」であり、年齢などのパーソナルデータは「不明」になっています。
 …さらにすごいのは、「不明」としつつも、関係ありそうな人物の姿が同じページに堂々と映っている(リンクも貼ってある)ことですね。
 なんかすごいロックなものを感じます。



◆用語集(人名等敬称略)
・ぬいぐるみ(縫い包み):
 ざっくり言うと綿(わた)を入れた人形。主に動物などに似せて作った物を指す(その意味では「『人』形」でもないかもしれない)。
 英語では「stuffed toy(スタッフド・トイ)」など。
 ちなみに「編みぐるみ(あみぐるみ)」というものもある。
 関連用語:「テディベア」*5、「熊(くま)」、「マスコット」*6、「アクスタ/アクリルスタンド」*7、「乳児(にゅうじ)」*8、「幼児(ようじ)」、「乳幼児(にゅうようじ)」、「育児(いくじ)」
 関連記事:『熊を表す外国語セブン』*9


・くるむ(包む):
 何かを包み込むこと。
 英語の動詞では「wrap(ラップ)」*10など。これはいわゆる食品の「ラップ」のラップである。
 (だが音楽のラップ*11は「rap(ラップ)」でありスペルが違う)
 関連する言葉としては、着るぬいぐるみ的な「着ぐるみ」、赤ちゃんを包む布の「おくるみ」、マンガとかで盗賊とかによくやられる「身ぐるみ(剥がされる)」などがある。
 ちなみに中国の料理(点心)には「包子(パオズ)」というものもある。


・包子(パオズ):
 中国の点心(てんしん)の一種。
 Wikipediaによれば小麦粉(こむぎこ)の生地(きじ)を蒸して作る伝統的食品で、通常、中に具を包んでいるものを指す。
 中に具の入っていないものは「饅頭(マントウ)」と呼ばれるらしい。


・点心(てんしん)【料理・食事・中華料理】:
 Wikipediaによれば中華料理の軽食(けいしょく)の総称。
 菜(中華料理の主菜)と湯(中華スープ)以外のものを指す。
 ちなみに味によって「甜点心(甘い点心)」と「鹹点心(甘くない点心)」の2つに分かれるらしい。
 それぞれのラインナップの一例はWikipediaによれば
 「甜点心(甘い点心)」:「あんまん」、「桃包(タオバオ桃饅頭)」、「芝麻球、煎堆(胡麻団子)」、「月餅(げっぺい)」、「八宝飯(はっぽうはん)」*12、「杏仁豆腐(あんにんどうふ)」*13、「芒果布丁(マンゴープリン)」、「蛋撻(エッグタルト)」、「粽子(ちまき)」(※甘いのも甘くないのもある様子)、「タピオカ*14のデザート」、「愛玉子(アイギョクシ)」、大学芋に似た「抜糸白薯」などがあるらしい。
 「鹹点心(甘くない点心)」:「餃子(ぎょうざ)」、「焼売(しゅうまい)」、「春巻き」、「春餅(バオビン)」、「葱油餅」、「大根餅(蘿蔔糕)」、「豆腐花」、「小籠包(しょうろんぽう)」、あと「ラーメン」や「チャーハン」*15、「粥(かゆ)」*16、「餛飩(わんたん)」などがあるらしい。
 関連用語:「タルト」*17
 関連作品:『沈夫人の料理人*18


・軽食(けいしょく):
 軽いごはん、あまり手間をかけられずパッと食べられるご飯。
 英語では「light meal(ライト・ミール)」、「snack(スナック)」など。
 「おやつ」*19、あるいは「おやつ」よりちょっと重めだが、ちゃんと用意した「昼食」・「夕食」よりは軽いイメージ。
 Wikipediaの例では「サンドイッチ」*20、「ハンバーガー」、「おにぎり」、「巻き寿司」などが挙がっていた。
 逆に時間がかかり品数も多い料理、例えばフランス料理のフルコースとか中国の「満漢全席(まんかんぜんせき)」は軽食の逆の存在と言えるかもしれない。
 関連用語:「クレープ」*21、「弁当(べんとう)」*22


・ミッシェル【バンドリ】:
 音楽ゲームバンドリ! ガールズバンドパーティ!』のキャラクター。
 バンド「ハロー、ハッピーワールド!」のDJ*23担当らしい。


・「ハロー、ハッピーワールド!」:
 メディアミックス『BanG Dream!』のガールズバンドユニット(アニメやゲームなどに出ている)。
 リーダーは「弦巻こころ(つるまき・こころ)」。
 メンバーの苗字は全員東京の「世田谷区(せたがやく)」の地名から取られているらしい。
 『バンドリ!』は多くの楽曲をカバーしており、このバンドのカバー曲には例えば『シュガーソングとビターステップ』、『いーあるふぁんくらぶ』、『ハッピーサマーウェディング』、『ひまわりの約束』、『恋は渾沌の隷也』、『DragonNight』、『エイリアンエイリアン』、『新宝島』などがあるようだ。


・弦巻(つるまき):
 東京・世田谷区の地名の一つ。
 またそれとは別に「弦巻(つるまき)」には、予備の「弓弦(ゆみづる)」を巻いておく輪っか、という意味もある。
 ネットで調べたら弓道(きゅうどう)の通販サイトにあったので、現代でも普通に道具の一つとして使うようだ。
 ちなみにボーカロイド的なキャラクターに「弦巻マキ(つるまき・マキ)」というキャラクターもいたりする。


・弦巻マキ(つるまき・マキ):
 アニメ『はがねオーケストラ』という作品に出演していたりもする。
 関連人名等:「結月ゆかり」*24、「東北ずん子」*25


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「ミニチュア」については 5/29 英+歴:「豆本(まめほん)」、「ミニチュア」、「ミニアチュール(細密画)」! ~「miniature」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「針(はり)」については 7/12 理+こころ:ハリネズミと人間、「針(はり)」と「距離(きょり)」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「糸(いと)」については 9/21 英+生:「糸(いと)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:音楽ゲームバンドリ! ガールズバンドパーティ!』については 8/29 ゲーム:CMでやっていたスマホ系ゲームメモ(とりあえず名前だけ) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「テディベア」や「熊(くま)」については 5/26 歴史:熊(くま)/金太郎と、大統領と、映画出演!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「マスコット」については 5/21 体+地:「Jリーグ」のマスコットの話!(メモ) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:アニメのキャラや実在の人物のグッズとしてある「アクスタ/アクリルスタンド」については 10/2 ゲーム+生他:「アクスタ」は「人(ひと)」を守りますか? ~グッズの「アクリルスタンド」と、コロナ対策の「アクリル板」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「乳児(にゅうじ)」、「幼児(ようじ)」、「乳幼児(にゅうようじ)」、「育児(いくじ)」については 10/19 生+英他:「育児(いくじ)」は「後ろ(うしろ)」でするものですか? ~「rear(リア)/子どもを育てる」と「rear(リア)/後ろ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:記事『熊を表す外国語セブン』については 10/20 理+諸外他:「熊(くま)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:英語の「wrap(ラップ)」については 8/31 体+英:「ラップ」と「ラップ」は違いますか? ~「lap(ラップ)」と「rap(ラップ)」と「wrap(ラップ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:音楽の「ラップ」については 1/28 国語+音楽:ライムとリズムと短歌(たんか)とラップ! ~韻(いん)、そして昔からの流れを踏む~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:中華料理の「八宝飯(はっぽうはん)については 4/28 生+中:「中華丼(ちゅうかどん)」は「ザ・中華(ちゅうか)」ですか? ~八宝菜(はっぽうさい)と中華丼の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。」

*13:中華料理のスイーツ「杏仁豆腐(あんにんどうふ)」については 9/5 理+生:「ナス」を「杏仁豆腐(あんにんどうふ)」に載せますか? ~「クコの実」と「ナス科」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「タピオカ」については 7/15 社+生:そういえば「タピオカ」って何語ですか? ~「タピオカ」と「キャッサバ」と「ブラジル」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「チャーハン」については 7/18 生+諸外:「ピラフ」は「ドリア」で「チャーハン」ですか? ~いろんな米料理、いろんな国の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「粥(かゆ)」については 6/4 生+国:「おかゆ」は「お風呂(おふろ)」で使いますか? ~「お粥(おかゆ)」と「陸湯(おかゆ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:菓子の一種「タルト」については 6/23 生+英他:「タルト」は「辛い(からい)」ものですか? ~お菓子の「タルト(tart)」と「tart(タルト)/辛辣(しんらつ)な」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:マンガ『沈夫人の料理人』については 6/17 英+理+家:野菜(やさい)に関する英単語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「おやつ」や「おにぎり」については 2/27 生+数他:「8=2=3」ですか? ~「おやつ(お八つ)」と「午後2時」と「お三時(おさんじ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「サンドイッチ」については 10/5 歴+家:面倒くさがって大発明!? ~「サンドイッチ」と「伯爵(はくしゃく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「クレープ」については 3/7 国+英:「ちりめん(縮緬)」は「クレープ」ですか? ~織物(おりもの)と「crepe」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:「弁当(べんとう)」については 4/10 生+中他:「弁当(べんとう)」といえば「簡単(かんたん)」ですか? ~「簡便(かんべん)」と「便當」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「DJ(ディージェイ)」については 6/21 音+英:「DJ(ディージェイ)」と「ディスク」と「レコード」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:キャラクター「結月ゆかり」さんについては 3/19 音楽:音楽メモ(3/19) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:キャラクター「東北ずん子」さんについては 6/19 地理:コラボ/地域振興キャラ、「東北ずん子」さんの話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。