のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

3/17 生+英:「紳士(しんし)」は「ドレス」を整えますか? ~「身なり(みなり)/dress(ドレス)」の話~

 生活+英語の話ー。 
 別に紳士だけが整えるわけではないのでご注意を。


 特に人前での格好(かっこう)などを指す語「身なり(みなり)」と、
 それに対応する英語「dress(ドレス)」などの話を。
 「紳士(しんし)」という言葉に絡めつつ。


 前置き。
 今日は3・17日…3(み)17(いな)の日と言うことで、
 「身なり」という言葉を調べてみました。


 まず「身なり(みなり)/身形」とは、ある人の格好(かっこう)のことですね。
 特に、人前に出る時の格好を指すイメージです。
 現代でそんなに使う語ではないかもですが、
 「身なりを整える」とか「みすぼらしい身なりをしている」などの語は、聞くことがある気がします。


 特に大人の世界では場所により「ドレスコード(dress code)」…、
 つまり「場所にふさわしい服を着るべき」というルールがあったりするので、
 その人がどんな「身なり」かは重要そうですね。


 で、そんな「身なり」を和英辞典で調べてみると、
 英語では①「dress(ドレス)」②「one's(personal)apperance/ワンズ・パーソナル・アピアランスなどの語が載っていました。
 難しげな②は、ざっくり言うと「その人の(個人としての)見え方」みたいな意味ですが、
 それに対して①「dress」のシンプルさが目立つ感じですね。今回は特にこちらの話を。


 日本では「ドレス」は女性用のイメージが強い印象ですが、
 英和辞典を観ると「dress(ドレス)」は「服を着る/着せる」、
 あるいは「衣類(いるい)」や「礼装(れいそう)」…つまりちゃんとした所で着る服、等の意味もありました。
 なので「着ている衣服(dress)のしっかりさ」→「身なり(dress)」みたいな感じですかね。


 さて、少し話は変わりますが。
 礼儀正しく、また格好がきちっとした男性などのことを、
 特に「紳士(しんし)」などと呼んだりすることがあります。
 それこそマンガ等ではスーツを着て、「身なり」に気を使う印象ですが。


 しかし「身なり」を「dress(ドレス)」で表せると考えてみると、
 「その『紳士』は『身なり』を整えた!」という文を、
 「その『紳士』は『ドレス(身なり)』を整えた!」なんて言い換えられるかもですね。
 …着ていたスーツがいきなり「ドレス」になったみたいで面白いです。


 さて、上ではジョーク的に語ってしまいましたが、
 もちろん「紳士」が、(今で言う女性的な)「ドレス」を着てもいいかもしれません。

 
 少し話は違いますが、
 聞けば学校の制服で、男子が「スカート」を選べるようになった所もあるようですし、
 また世界の民族衣装(みんぞくいしょう)では、男性がスカートを穿く物もあったりします。


 今は(筆者は)この記事のように、
 「ドレスといっても女性用のドレスではなく…」なんて説明をつけたりしていますが。
 将来、男性の「身なり(dress)」のイメージにも、
 今は女性用の印象の「ドレス(dress)」が、入っていたりするかも?



 まあそんな感じで~。




benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com