のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

3/7 学習:合体魔法「コクスーリエイシャー」!

※明日3/8から3/11は入院のためお休みさせて頂きます~。
 ご了承をば。

 学習の話。
 タイトル見て気づいた方も多いでしょうが「国数理英社」のもじりです。
 つまり「教科を組み合わせて学ぶ方法もあるよ」って話。

 
 RPG*1とかのゲームだと時々「合体魔法」ってのがあるんですな。
 「光と炎の力を組み合わせて威力倍!」とか、
 あるいは「水属性の弱点であるスピードを風属性で補うぜー」みたいな。 
 なので似たようなことして教科を捉えてみようぜという話ですな。。


 例えば知り合いに、英語の暗記は苦手だけど、英文は読める人がいます。
 聞いてみるとその人は国語が得意なので、国語力が使える「文」の方がやりやすいんですね。
 これはつまり「英語は苦手だから国語で補ってる例」みたいなかんじです。


 そもそも5教科はお互いの領域がけっこう関わっています。
 理科では普通に計算しますし、国語の古文・漢文は歴史的な知識も必要になりますし。


 色々できなきゃいけないのは面倒くさいかもですが、
 逆に言えば「得意なものからアプロ―チできる」ってことでもあります。
 5教科が全く別の学問だったらお互い活かしようがないですが、 
 かぶっているものが多いなら、知識を他で「使う」ことができるかもしれません。
 
 例えば、国語の「漢詩」が好きで勉強した人。
 その人は、自然と漢詩が生まれた「古代中国」についての歴史を学ぶことにもなるでしょう。
 そしてそれは「国というものがどう動くか」のモデルになります。
 広げていけば、歴史全体を学ぶときに役に立つものになります。


 当ブログでやっていることもその「使う」ことを意識しています。
 「数学・理科の単語を英語に直してみる」とか、
 「国語・英語の文の作りを比べてみる」とか。
 教科同士のつながりが多いと、得意な分野にヒットしやすいですからね。


 もちろん、他のものとの「合体魔法」、つまり「つながりを作ること」もできます。
 五教科以外の「九教科」や学校外の学問はもちろん、
 「あなたの好きなこと」とつなげて、それを通して色々考えることもできます。
 何度か書いてますが、当ブログで勉強がやたらファンタジー*2と絡められるのはそのためです。
 筆者の趣味であり、逆に言えば、「モチベーションが上がる手段」というわけです。

 あなたも自分なりの「合体魔法」を作り出せると、意外と楽しくなることもあるかも知れませんね。



 まあそんな感じで~。



関連自作ゲーム:『○○と□□のあいーだ』*3


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com