学習の話ですー。
「楽しいイメージ*1につなげられたら、色んな作業が楽しくなるかも?」という話。
まずは前置きの話。
「人間の記憶というものはつながり、連鎖する」という話です。
昔、大学の心理学で習った話ですが。
地震の時にエレベータに乗っていた人が、その後怖くてエレベータに乗れなくなる、という例がありまして。
それは「エレベータに乗る」ことと「地震*2の時の恐怖」のイメージが強く結びついてしまっているんですね。
図にすると
「エレベータに乗る行動」→「エレベータの中での地震の記憶」→「地震の恐怖」
みたいな。
といっても、この「恐怖」は単に悪いものや無駄なものではありません。慎重な行動のための「学習」にもなるので、
ですが強すぎると「トラウマ」とか「PTSD(心的外傷後ストレス障害)」になり日常生活が大変になる、というマイナス点があります。
トラウマの話はちょっと怖いかもしれませんが、一方で、この「結びつく性質」を逆に利用することもできます。
つまり「つまらないことも、楽しいイメージと結び付けられるかもしれない」ってことです。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、これは皆さんが自然にやっていることでもあります。
例えば、好きな芸能人がテレビで何かのスポーツをやっていたら、ちょっとやりたくなりませんか?
あるいは好きな人と行った普通の場所が、急に素敵に見えるようになったりとか。
それは、つまらないものが「好きなもの」を通して、魅力と結びついているからかもしれません。
つまり
「スポーツ」→「好きな芸能人」→「魅力」
「場所」→「好きな人との記憶」→「素敵さ・魅力」
ってことです。
で、今回の話は「こういうものを自分で作れるかも」ってことですね。
よく「頑張った自分にごほうび」というのがありますが、あれも楽しさと大変な作業をつなげる事だといえます。
つまり「これが終わったら楽しいことがあるぞ」って思えるようにするってことですね。
さて、ちょっと考えてみてください。題して「楽しいものにつなげるゲーム」です。
あなたが今「とてもつまらない、これをどうにかしたい」と思ってることはありますか?
あったら下の図の、左の( )に(心の中で)書いてみてください。
「つまらない( )」→「好きな( )」→「楽しいもの・思い」
それができたら、真ん中の「好きな( )」の中を考えてみましょう。
どんなものなら、「つまらないもの」を「楽しいもの」につなげられるでしょうか?
その答えはすぐには見つからないかもしれません。
見つかっても手元にはないかもしれません。
でもそれを考えていれば、いつか答えは出るかもしれませんし、
いつか手元に、それを叶えてくれる手段が来るかもしれません。
あなたが「楽しいもの」にうまく結べたら、
完成した「回路(かいろ)」*3を電流が流れていくように、
ちょっと「楽しい」という思いがわいてくるかもしれませんね。
そんな感じで~。
関連用語:「目次(もくじ)」*4、「付加価値(ふかかち)」*5
関連記事:『好きなことエネルギー』*6、「○○用語としての地名」*7
関連自作ゲーム:『目次フィールド・冒険ゲーム』*8、『なんでも〇IE』*9、『ソレッテ・ツマリ―』*10、『○○と□□のあいーだ』*11
追記
人間は過去を基礎にして未来を考えます。
なので、成功続きの人は楽しくなるし、失敗続きの人はつまらなくなるようです。
部活とかでも、うまく行ってる時といかない時では、全然気持ちが違いますよね。
「試合」って言葉を聞いた時、「楽しみだな」「嫌だな、緊張する」という違いはここから出てくるわけです。
んで、ある一つのことで失敗続きだと、全体的な自信も失いやすいようです。
なので、勉強やらなんやら失敗続きで「俺って駄目だー」という人は、
あえて簡単なレベル*12のことや他のことに手を出してみるといいかもしれません。
要は「成功体験」を積むことで気分を変えられるかも、って話です。
「失敗の流れ」も断ち切れますし、今まで「達成感」を味わってない人は、喜びの自体を補充できますしね。
(まあ筆者が昔必要とした&今も必要としてることですが)
◆用語集
・つなげる:
「媒介(ばいかい)する」と考えると過去記事の「巫女さん」*13の話が絡んでくる。
すなわち巫女を表す「medium」=「中間に位置するもの・つなぐもの」なので。
関連用語:「リンク」*14
・地震の恐怖:
そう言えばもうすぐ「3・11」である。あの時は……怖かった。
・恐怖(きょうふ):
怖いという感情。
英語では「fear(フィアー)」、「terror(テラー)」*15、「fright(フライト)」、「dread(ドレッド)」、(恐慌)「panic(パニック)」など。
関連用語:「神経(しんけい)」*16、「背水の陣」*17、「威嚇(いかく)」*18、「痛み(いたみ)」*19、「優しさ(やさしさ)」*20、「勇気(ゆうき)」*21、「四苦八苦(しくはっく)」*22、「混乱(こんらん)」*23、「パニック」*24、「ハードボイルド」*25、「アガる」*26、「わくわく」*27、「臆(おく)」*28、「臆病(おくびょう)」、「臆測(おくそく)」、「おののく(戦く)」*29、「納涼(のうりょう)」*30、「危険(きけん)」*31、「因習(いんしゅう)」*32、「因習村(いんしゅうむら)」
関連ゲーム:『Cry of Fear(クライ・オブ・フィアー)』*33
関連記事:『恐怖を表す外国語セブン』*34
・fear(フィアー)【英語】:
・トラウマ:
確かドイツ語の「トラウム(traum)/夢」から来ている。悪夢的な意味で。
関連用語:「ストレス」*35、「リミッター」*36、「レジリエンス」*37、「脆弱性(ぜいじゃくせい)」
・PTSD:
「Posttraumatic stress disorder(心的外傷後ストレス障害)」のこと。
確かイラク戦争に行った米兵の多くがこれにかかったらしい。
・失敗体験(しっぱいたいけん):
これだけ見るとマイナスに見えるがそうでもない。
何故なら失敗がないと「失敗した時の後始末」の仕方も学べないからである。
あと苦労したことない人間は、人の苦労も(体験として)あんまり分かってあげられない。
「失敗学(しっぱいがく)」という言葉もあるほど、学べることも多いようだ*38。
最近のテレビだと『しくじり先生』って番組もあるし。
……それでも、出来れば失敗したくないよね~(本音)。あー、全部うまくいく無敵状態にならないかな(妄想)。
*1:「イメージ」については 5/17 学習:イメージ・ネットワーク ~色んな所にネタを探す~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「地震(じしん)」については 5/6 社+英:災害(さいがい)関係の英語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「回路(かいろ)」や「電流(でんりゅう)」については 12/23 理→英:電気(でんき)関係の用語→英語 - のっぽさんの勉強メモ も参照。
*4:「目次(もくじ)」については 2/6 学習:調べもの/目次(もくじ)に隠された楽しみ~栽培(さいばい)・サイバー・バナナ帝国~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「付加価値(ふかかち)」については 11/27 社+数:「100円」商品が、「100円」の価値(かち)じゃない!? ~「値段(ねだん)」と「価値(かち)」、あと「手数料(てすうりょう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:過去記事『好きなことエネルギー』については 8/12 英語:好きなことから英語を学ぶ!? ~「好きなことエネルギー・forイングリッシュ」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:過去記事「○○用語としての地名」については 8/28 社会+ゲーム:「地名(ちめい)」をゲームで学んじゃう!? ~「○○用語としての地名」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:筆者の自作ゲーム『目次フィールド・冒険ゲーム』については 9/22 学習:目次フィールド・冒険ゲーム ~縦横無尽に説明する~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:筆者の自作ゲーム『なんでも〇IE』については 8/3 社+英:好きなものを使って授業をしちゃう!? ~ゲーム「なんでも〇IE」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:筆者の自作ゲーム『ソレッテ・ツマリ―』については 9/20 学+ゲーム:「勉強」を好きなものに「引きずり込む」ゲーム!? ~ゲーム「ソレッテ・ツマリ―」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:筆者の自作ゲーム『○○と□□のあいーだ』については 8/9 学+ゲーム:得意と苦手の「間(あいだ)」を探す! ~自作ゲーム『○○と□□のあいーだ』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「レベル」については12/1 数学:「文章題(ぶんしょうだい)」は難しい - のっぽさんの勉強メモを参照。
*13:「巫女(みこ)」については 12/10 英語:medium(ミーディアム)/巫女(みこ)さんとステーキ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「リンク」については 5/10 ゲーム+こころ:『遊戯王』の「リンクモンスター」と、「リンク誰かさん」(造語)の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「terror(テラー)」や「テロリズム」については 9/11 社+英他:「テロ」と「恐怖(きょうふ)」の話 ~「テロリズム(terrorism)」と「terror(テラー)/恐怖」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:「神経(しんけい)」については 11/9 国+英:「神経(しんけい)」は「神(かみ)」の「通り道(とおりみち)」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:「背水の陣」については 3/26 こころの話:撤退条件(てったいじょうけん)が、次の挑戦を生む!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:「威嚇(いかく)」については 1/4 社会:すごそうな雰囲気が『威厳(いげん)』なのだ… - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*19:「痛み(いたみ)」については 5/9 英語:「腹痛(ふくつう)」などに関する英語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*20:「優しさ(やさしさ)」については 5/14 国語:「優しさ(やさしさ)」と「優しみ(やさしみ)」の話! ~「さ」と「み」の間~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*21:「勇気(ゆうき)」については 5/25 ゲーム+歴:勇気(ゆうき)、元気(げんき)、狂気(きょうき)!? ~狂戦士(きょうせんし)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*22:元は仏教用語の「四苦八苦(しくはっく)」については 4/9 国+こころ:「苦しみ」には8種類ある!? ~「四苦八苦(しくはっく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。
*23:「混乱(こんらん)」については 10/3 英語:ゲームの「ステータス異常」についての英語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*24:「パニック」については 6/18 英+こころ他:「パニック(Panic)」には「神様(かみさま)」が関わってますか? ~「パニック」と牧神「パーン(Pan)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*25:「ハードボイルド」については 6/20 英+生他:「ハードボイルド」は「固ゆで(hard-boiled)」ですか? ~卵(たまご)と探偵(たんてい)の関係~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*26:緊張で「アガる」ことについては 1/16 国+こころ他:「アガる」は「緊張(きんちょう)」で「楽しみ」ですか? ~色んな「アガる」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*27:「わくわく」については 6/22 こころ+国他:「不安(ふあん)」は「わくわく」を生みますか? ~「わくわく」、「nervous(ナーバス)」、「thrill(スリル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*28:「臆(おく)」、「臆病(おくびょう)」、「臆測(おくそく)」については 3/11 国+こころ:「おくそく(臆測)」を漢字で書けますか? ~「臆測(おくそく)/憶測/億測」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*29:恐怖などで震えること「おののく(戦く)」については 4/16 国+音他:風(かぜ)に「そよぐ」木(き)は「戦って(たたかって)」ますか? ~「戦ぐ(そよぐ)」と「戦(せん)」の字の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*30:「納涼(のうりょう)」については 6/29 国+こころ他:「涼しさ(すずしさ)」を「誰(だれ)」に「納め(おさめ)」ますか? ~「納涼(のうりょう)」・「納(のう)」・「納める」の意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*31:「危険(きけん)」については 7/28 生+諸外:「危険(きけん)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*32:「因習(いんしゅう)」や「因習村(いんしゅうむら)」については 7/14 ゲーム+英他:この「村(むら)」には「コンベンション」がありますか? ~「因習(いんしゅう)/convention(コンベンション)」と、イベントの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*33:ホラーゲーム『Cry of Fear(クライ・オブ・フィアー)』については 3/17 ゲーム:気になったゲームの名前メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*34:記事『恐怖を表す外国語セブン』については 3/11 こころ+諸外:「恐怖(きょうふ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*35:「ストレス」については 2/7 こころの話:「怠惰(たいだ)」に見えるもの、そこに広がるもの - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*36:「リミッター」については 3/5 学+こころ:学力(がくりょく)と「できなさ」と「リミッター」 ~なんとなくの自信(じしん)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*37:「レジリエンス」や「脆弱性(ぜいじゃくせい)」については 7/19 こころの話:心理学(しんりがく)の「レジリエンス」についてメモ ~凹んでも戻る心~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*38:「失敗(しっぱい)」については 6/3 学習:成功(せいこう)と失敗(しっぱい) ~成功率(せいこうりつ)を上げる、失敗率(しっぱいりつ)を下げる~ - のっぽさんの勉強メモ も参照。