のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

3/8 数学:倍数(ばいすう)・約数(やくすう)を求める喜び!? ~ゲーム『遊戯王』からの話~

数学の話ー。
サブタイでネタバレしてますがカードゲーム『遊戯王(ゆうぎおう)』*1ネタです。
「好きなことなら結構数の計算とかやるなあ」という話。
「倍数(ばいすう)」*2は「ある数を倍にした数」(2の倍数は4や6とか)、
「約数(やくすう)」は「ある数を割り切れる数」(8の約数は2や4とか)のことです。


タイトルを見て「倍数とか約数とか知らんわ!嫌いだー!」と思う方もいるかもしれません。
まあ別に筆者も「計算」自体がそんな好きなわけではありません。
でもゲームに関連することなら、割と喜んで計算しています。気づいたら。

例えばカードゲーム『遊戯王』に
「あるモンスターの2倍のランクのモンスターを出す」みたいな魔法があります。
(具体的には「RUM-デス・ダブル・フォース」)
ここでいう「ランク」ってのはまあ「レベル」みたいなものとお考え下さい。

高ランクのモンスターは強いですが出しにくいので、
「この魔法を上手く使いたいなー」と考えるのですが、
その過程で
「ランク4のモンスターの倍なら、ランク8が出せるな……!」とか
「ランク6のモンスターを出すには、逆にランク3をもとにすればいいのか……」
とか自然に計算しています。

でもこれってよく考えて見れば「倍数」とか「約数」の話なんですよね。
まあ「2倍」っていう割とシンプルなものではあるんですが、
「4の2倍数は8」「6を2分した約数は3」ということを考えているわけです。

ゲームの話ではありますが、これをしょっちゅうやっていれば、
いつしか「倍数」「約数」にちょっとなじむかも、と考えると
意外と重要かもしれません。


もちろんゲームだけでなくて生活の中でも、これを使う機会もあります。
お買い物の時の割引とか、(50%引きだと、ちょうどきれいな約数の話になる)
お土産*3をある人数で分けるときとか、(約数)
あるいは、ある人数で分けられるようにお土産を買うときとか(倍数)

あとは美術や建築(けんちく)でもきっちりした左右対称なデザインを作りたい時は
マークや家具(かぐ)・設備(せつび)の数とかを工夫したりするかもしれません。



倍数・約数はあなたの好きなものにも、意外と関わっているかも?
好きなものの中でそれらを学べると、ちょっと楽しいかもしれませんね。



まあそんな感じで~。




追記
 試しに実践問題載せときます。

 問題1
 「あるモンスターの2倍のランクのモンスターを出せる」魔法があるとします。
 「ランク4」のモンスターにこの魔法を使うと、ランクいくつのモンスターが出せるでしょう?

 ①ランク2
 ②ランク6
 ③ランク8


 問題2
 あなたは「ランク12」のモンスターを出したいとします。
 「あるモンスターの2倍のランクのモンスターを出せる」魔法があるとして、
 ランクいくつのモンスターに使えばいいでしょう?

 ①ランク4
 ②ランク6
 ③ランク8





















◆解答
問題1:③ ランク8 
(4×2=8)

問題2:② ランク6
(12÷2=6)



◆用語集
・《RUM-デス・ダブル・フォース》:
 カードゲーム『遊戯王』の速攻魔法カード。RUMの読みは「ランク・アップ・マジック」。
 つまりランクを上げる魔法ということである。
 このカードでは「RR(レイド・ラプターズ)」というシリーズのエクシーズモンスター*4を墓地*5から呼び、その2倍のランクのエクシーズモンスターを(エクストラデッキから)出せる。
 でも出すのは「RR」シリーズに限定されていないので、使いようによって鳥獣族(ちょうじゅうぞく)である「RR」が、いろんな面白いものに変化する。
 例えばフクロウ*6っぽいランク4《RR-フォース・ストリクス》からランク8の《No.87 雪月花美神クイーン・オブ・ナイツ》を出すと
 「フクロウから美人の女性が出てきたー!?」みたいな感じになってちょっと楽しそう。


・RR(レイド・ラプターズ)【遊戯王】:
 カードゲーム『遊戯王』のモンスター群。モンスターは闇属性・鳥獣族に属する。
 アニメ『遊戯王ARC-V』では「黒咲隼(くろさき・しゅん)」が使用していた。
 関連用語:「raid(レイド)」*7


・黒咲隼(くろさき・しゅん):
 アニメ『遊戯王ARC-V』の登場人物。
 上記の「RR(レイド・ラプターズ)」シリーズのカードを使う。
 ちなみに妹の名前は「黒咲瑠璃(くろさき・るり)」*8


・鳥獣族(ちょうじゅうぞく)
 カードゲーム『遊戯王』での種族の一つ。
 基本的に鳥*9や、翼を持ち空を飛ぶものなどを指す。
 中にはドラゴンっぽいものや、人間っぽいものもいる。
 あと《ハーピィ》*10シリーズは大体ここに入る。
 ちなみに「ドラグニティ」シリーズは、「鳥獣族」と「ドラゴン族」*11が混ざった構成となっている。
 関連用語:《魅幽鳥》(みくらとり)*12



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:遊戯王(ゆうぎおう)』については 1/25 音楽:音楽が試験の助けになる!?…かもしれない - のっぽさんの勉強メモを参照。

*2:「倍数(ばいすう)」や「約数(やくすう)」については 12/22 数+英:約分(やくぶん)/奴の名はディバイザー! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「お土産(おみやげ)」については 9/29 地理:おみやゲーム for キングダム! ~それぞれの特産品~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「エクシーズモンスター」や「エクストラデッキ」については 2/17 学習+ゲーム:カードゲーム『遊戯王』の「召喚方法(しょうかんほうほう)」で勉強が進む!? ~証明や不等式~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「墓地(ぼち)」については 7/19 英+ゲーム:カードゲーム『遊戯王』/英語版の用語メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:鳥の「フクロウ(梟)」については 9/18 理+国他:「ミミズク」に「耳(みみ)」は無いですか? ~「ミミズク」と「羽角(うかく)」と~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:英語の「raid(レイド)」については 1/12 国+英他:「かがむ(屈む)」ことは「攻撃(こうげき)」の準備(じゅんび)ですか? ~「stoop(ストゥープ)」や「crouch(クラウチ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「黒咲瑠璃(くろさき・るり)」については 5/24 英+音:ラップの「リリック」と「竪琴(たてごと)」の関係!? ~「lyric」と「lyre」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「鳥(とり)」については 1/9 英語:素材(そざい)/生物(せいぶつ)系あれこれ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:神話での「ハーピー」については 8/27 理+歴:恐竜(きょうりゅう)/神(かみ)、怪物(かいぶつ)、そして「福井県(ふくいけん)」!? ~名前の由来~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:カードゲーム『遊戯王』の「ドラゴン族」については 7/17 国+英:どら焼き・ドラキュラ・ドラゴンの話! ~色んな「ドラ」のつく言葉~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:カードゲーム『遊戯王』の《魅幽鳥》(みくらとり)については 1/6 学+こころ+ゲーム:「位置(いち)」で変わる能力、位置を目指す受験 - のっぽさんの勉強メモ を参照。