のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

5/30 学+こころ:「努力(どりょく)」が「途切れた(とぎれた)」時の話

 学習+こころの話ー。
 「努力(どりょく)が途切れちゃった時にどうしよう」みたいな話です。
 「頑張ってたことが中断しちゃった」みたいな感じですね。


 前置き。
 世の中には「たゆまぬ努力(弛まぬ努力)」という言葉があります。
 まあ「途切れない努力」みたいな意味ですね。

 「弛む(たゆむ)」という言葉があるので、その否定形ですね。
 「弛む」は「たるむ」とも読むので、そっちの方でおなじみかもです。


 弛まぬ努力、途切れない努力、長期間の努力というのは素晴らしいものです。
 そんな「弛まぬ努力」は美しく思えますが。

 じゃあ逆に「たるんだ」「途切れた」時はどうなのだろう、
 どうしたらいいのだろう?と思いまして。
 ちょっと考えてみました。


 長いこと続けてきたこと、あるいは続けようとしたことが途切れた時は
 例えば以下のような気持ちになることが予想されます。

 ・自分の持続力のなさがちょっとイヤになる
  (場合によってはケガとか病気でも自分を責める)
 ・同じことをしている人に対して、差がつくことを焦る


 で、そのあとの「再開」の仕方はとりあえず以下のような感じですかね。


 ①努力量を倍にして再開する

 ②以前のペースで再開する

 ③軽めにして再開する


 みたいな。
 まあここら辺は割とすぐに「再開」する感じですが、
 その前に以下のようなステップをはさんでみてもいいかもです。


 ④再開する前にちょっと考える

 ⑤やり方を一度見直してみる

 …みたいな。

 というのも、中断してしまった理由の中には、
 「今のやり方がそんなに効率が良くない」場合や
 「実はもうやる気が尽きてしまった」場合やがあるかもしれないからです。


 例えば体の回復力を超えて、過度の負担をかけるやり方は、
 体がケガしやすくなってしまって長続きはしにくいでしょう。

 あるいは、心理的に無理をしてやっているときも同様です。
 この場合は「心の回復力」を超えた努力ということになりますね。
 または単に「他にもっとやりたいことが見つかった」場合も、気持ちは変わるでしょう。


 もちろんそんなしょちゅう「効率(こうりつ)」*1や「自分の気持ち」を気にする必要はないかと思います。
 ベストなやり方以外は全部無駄、というわけでは全然ないですしね。

 ただ、決断力がある人ほど「できてしまうからこそ、無理をしてしまう」ことがあるかもしれません。
 その人はあとで「溜まった無理」のせいで、
 大きなケガや精神的な不調、
 あるいは「頑張っていたことを嫌いになってしまう」こともあるかもしれません。
 まあこれはよほど極端な例ですが。
 (怖がらせてしまったなら申し訳ありません)
 頑張ろうとしていたことを嫌いになってしまう、というのはちょっと悲しいですね。




 「努力が途切れた」というとあまりプラスには聞こえませんが、
 逆に言えば「休みを利用してやり方をチェックできる」タイミングでもあります。


 頑張ってる最中というのは方針変更はしにくいもの。
 あなたの努力が何かの出来事で、ふいに途切れてしまったときは、
 それを「頑張って」再開する前に、色々工夫を考えてみてもいいかも?

 より良いやり方が見つかって、以前よりもパワーアップしたり、楽しくやれるかもしれないですしね。
 (もちろん無理にパワーアップさせる必要はないです)


 まあそんな感じで~。




◆用語集
・努力(どりょく):
 何かを頑張る(がんばる)こと。
 英語では「effort(エフォート)」。
 関連用語:「怠惰(たいだ)」*2、「習慣(しゅうかん)」*3、「目標(もくひょう)」*4、「才能(さいのう)」*5、「開発(かいはつ)」*6、「決意(けつい)」*7、「棚(たな)から牡丹餅(ぼたもち)」*8、「成る(なる)」*9、「成す(なす)」、「コツ」*10、「コツをつかむ」



benkyoumemo.hatenablog.com


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com


benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「効率(こうりつ)」については 4/3 社会:「コスト」と「効果(こうか)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「怠惰(たいだ)」については 2/7 こころの話:「怠惰(たいだ)」に見えるもの、そこに広がるもの - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「習慣(しゅうかん)」については 4/24 英語:costume/氷上の美少女戦士!? ~スケート、コスプレ、習慣~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「目標(もくひょう)」については 2/28 学習:目標(もくひょう)/小・中・大目標! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「才能(さいのう)」については 12/27 学習:「天才(てんさい)」タイプと「教師(きょうし)」タイプ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「開発(かいはつ)」については 12/17 社+英:「サステナブル」は「ど根性(どこんじょう)」ですか? ~「sustain(サステイン)/耐える」と「sustainable(サステナブル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「決意(けつい)」については 12/28 国+英他:「決意(けつい)」には「諦め(あきらめ)」も大事ですか? ~「determination(ディターミネーション)」と「限界(げんかい)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:自分から動かなくても思いがけず幸運を得られること「棚(たな)から牡丹餅(ぼたもち)」については 12/15 国+英他:「棚(たな)」の上には「神様(かみさま)」がいますか? ~「棚から牡丹餅(ぼたもち)/godsend(ゴッドセンド)等」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「成る(なる)」や「成す(なす)」については 1/9 社+国他:「成人(せいじん)」は「できる人」ですか? ~「成人」と「成る(なる)」と「成す(なす)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「コツ」や「コツをつかむ」については 1/29 学+国他:「骨(ほね)」を「つかむ(掴む)」のは得意ですか? ~「コツをつかむ」、「骨(こつ)」、「骨法(こっぽう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。