のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

3/22 韓+理他:「猫(ねこ)」と「虎(とら)」は「仲間」ですか? ~「고양이(コヤンイ/猫)」と「호랑이(ホランイ)/虎」などの話~

 韓国語*1+理科+諸言語(国語+英語+中国語*2インドネシア語*3)の話ー。


 韓国語の「고양이(コヤンイ/猫)」と「호랑이(ホランイ/虎)」から、
 「猫(ねこ)」*4や「虎(とら)」*5の関係について考えてみる話です。
 理科の分類(ぶんるい)*6なども添えて。



 前置き。
 筆者が韓国語を調べていたら、
 「猫(ねこ)」や「虎(とら)」の名前が面白かったので、その話を。


 まず改めて、「猫(ねこ)」も「虎(とら)」も、動物の一種ですね。

 お互い体の大きさはだいぶ違う気もしますが、
 Wikipediaによれば、虎は「哺乳綱食肉目ネコ科ヒョウ属」に分類(ぶんるい)されるようです。
 なので虎も「ネコ科」の動物なわけですね。
 ざっくりした意味ではお互いに「仲間(なかま)」と言えるかと思います。


 で、辞書によれば韓国語では、
 「猫(ねこ)」は「고양이(コヤンイ/コヤンイー)」
 「虎(とら)」は「호랑이(ホランイ/ホランイ―)」というそうです。
 後ろの「이(イ)」という文字が共通してるのが、仲間って感じがしますね。
 上に書いた「ネコ科」という分類にもつながる感じがします。


 これだけ見ると「まあ当たり前じゃない?」とも思いそうですが、 
 意外と他の言語では、「猫」と「虎」は共通点が少ない感じもします。
 具体的には


・日本語:猫/「猫(ねこ)」
     虎/「虎(とら)」
・英語:猫/「cat(キャット)」
    虎/tiger(タイガー)」
・中国語:猫/「猫(マオ)」 
     虎/「虎(フー)」、「老虎(ラオフー)」
インドネシア語:猫/「kucing(クチン)」
         虎/「harimau(ハリマウ)」


 …って感じですね。
 それぞれ結構違う感じです。


 なので、文字や音の上では、「猫」と「虎」にあまり共通点がないように見えます。

 種族的には「猫」と「虎」は割と「仲間」だ、と言えるかもですが、
 今まで見た言語では、(詳しい説明なしに)それがはっきり見えることは少ないようですね。
 むしろ韓国語の「고양이(コヤンイ)」と「호랑이(ホランイ)」のように共通点(「이(イ)」)がある方が、珍しいケースかもしれません。


 筆者もそんなに言語(げんご)には詳しくないのですが、
 使う言葉には、文化(ぶんか)や考え方が現れたりもする、とも考えられます。


 例えば中国では「パンダ」*7「大熊猫」と表現されたりしますが、
 最初にパンダを見た人が「きい、っぽい動物だー!」って思って呼んだのかもしれませんね。


 韓国語の「이(イ)」に何が込められているかは、また調べなければなりませんが、
 もしかしたら、韓国・朝鮮の方が猫(고양이/コヤンイ)や虎(호랑이/ホランイ)を見た時に、
 「この子たち、『仲間』っぽいな!」と思って、どちらの名にも「이(イ)」と付けたのかも?


 まあそこら辺は筆者の仮説ですが、
 そんな風に色々考えるのも、ちょっと楽しいかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。



追記
 ちなみに今回韓国語・ハングルの「이(イ)」に注目はしましたが、
 ハングルは意味よりはそれぞれ「音」を表す言葉のようなので、これ自体から色々調べる・意味を求める、というのは難しいかもしれません。
 例えば韓国の俳優の「イ・ビョンホン」さんもハングルだと「이병헌」らしいですし。
 日本語の「あいうえお」、アルファベットの「ABC」のように、意味より音を表すものである…という感じですかね。
 ちなみにここら辺は「表音文字(ひょうおんもじ)/phonogram」*8と「表意文字(ひょういもじ)/logogram」といったものにつながってきて面白かったりもするので、興味がある方は調べてみてもいいかもしれません。


追記2
 ちなみに虎と同じネコ科の動物「ライオン(lion)」*9がいますが、
 各国の言語では

・中国語:「獅子(シーズ、シーズー、シーツ―)」
・韓国語:「사자(サジャ)」
インドネシア語:「singa(シンガ)」

 という感じのようです。

 ちなみに最後の「singa(シンガ)」から連想し、国名の「シンガポール」を調べてみると、
 Wikipediaによればシンガポールは、サンスクリット語*10で「獅子(しし)」を意味する「シンハ(siṃha)」と、町(まち)を意味する「プーラ」で「獅子の町」という意味らしいです。
 また、シンガポールはマレー語で「Republik Singapura」と表記されるようなのですが、
 この「スィンガプラ(Singapura)」を直訳すると「ライオンの町」となるため、「Lion City(ライオン・シティ)」の愛称で呼ばれる、とか、
 シンガポール原産のネコの種類名、「シンガプーラ」はマレー語の発音が由来であるとか、
 色々「ライオン」と「猫」に関する話がありました。
 なお日本での「シンガポール」という読み方はイギリス*11発音を真似たものみたいです。


追記3
 ちなみに話は変わりますが、今日3月22日は「世界水の日(せかいみずのひ)」らしいですね。
 (英語では「World Day for Water」、または「World Water Day」らしいです)
 人間が利用できる水*12は意外と少ないこと(※海水はそのままでは使えなかったりします)もあり、各組織などが水に関する活動を行っておられたりするようです。
 ちなみに韓国語で「水(みず)」は「물(ムル)」というようなのですが、
 キムチ*13の一種には「水キムチ」…「물김치(ムルギムチ)」というものがあるようです。
 名前からすると「水を漬物にした!?」という感じもしますが、汁気が多いキムチということみたいですね。ちなみにこれには唐辛子もニンニクも使わないようです。


◆用語集
・harimau(ハリマウ)【インドネシア語】:
 インドネシア語で「虎(とら)」を意味する言葉。
 関連人名等:「Nara Haramaung(ナラ・ハラマウン)」*14【NIJISANJI ID】:
 

シンガポール【国】:
 Wikipediaによれば、東南アジアに位置し、シンガポール島及び60以上の小規模な島々(しまじま)からなる共和制国家(きょうわせいこっか)、とのこと。
 英語では「Republic of Singapore」、マレー語では「Republik Singapura」、タミル語では「சிங்கப்பூர் குடியரசு」というらしい。
 ちなみに「シンガポール・スリング」というカクテルもあったりする。
 関連用語:「マーライオン*15、「エンデュアランス級揚陸艦*16、「笞刑(ちけい)/むち打ちの刑」*17


・「シンガポール・スリング(Singapore Sling)」。
 ジンベースのカクテル。


タミル語/தமிழ் /Tamiḻ:
 Wikipediaによれば「ドラヴィダ語族」に属する言語で、南インドの「タミル人」の言語であるらしい。
 関連用語:「言語学(げんごがく)」*18、「外国語(がいこくご)」*19
 関連国名:「インド」*20


・世界水の日(せかいみずのひ):


・물(ムル)【韓国語】:
 韓国語などで「水(みず)」を意味する言葉のようだ。
 ちなみに韓国語での「水着(みずぎ)」は「수영복(スヨンボク、スヨンボッ、スヨンボ)」、「水泳(すいえい)」は「수영(スヨン)」というなど、水に絡んで「수(ス)」という言葉が使われることも多いようだ。
 関連用語:「얼음(オルム)/氷(こおり)」*21、「불(プル)/火(ひ)」*22、「농지(ノンジ)/農地(のうち)」*23


・물김치(ムルギムチ)/水キムチ【韓国料理・韓国語】:
 関連用語:「오이김치(オイギムチ)/きゅうりのキムチ」


・수(ス)【韓国語・ハングル】:
 こちらも韓国語で「水」に関連する言葉…っぽい?
 とりあえず上記のように、「水着(みずぎ)/수영복(スヨンボク、スヨンボッ、スヨンボ)」、「水泳(すいえい)/수영(スヨン)」などの言葉に使われていたりはするようだ。あと甘いお茶の「水正果(スジョングァ)/수정과」*24とか。 
 関連人名等:「민수하(ミン・スゥーハ)」*25【バーチャル】
 


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「韓国語(かんこくご)」や「韓国(かんこく)」については 4/21 社+生:とりま「トッポギ」で「トッポギ」!? ~韓国料理と若者言葉~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「中国語(ちゅうごくご)」や「中国(ちゅうごく)」については 12/16 英語:中国はなんで「China(チャイナ)」って言うの? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:インドネシア語」や「インドネシア」については 2/20 社会:悪→善チェンジ ~魔女ランダは白魔術を覚えた!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「猫(ねこ)」については 4/17 国+理:「猫(ねこ)」と「すこ」と「スコティッシュフォールド」の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「虎(とら)」や「動物(どうぶつ)」については 1/24 理+英:「動物(どうぶつ)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*6:「分類(ぶんるい)」については 1/30 理+英:生物分類の話(in英語) - のっぽさんの勉強メモを参照。

*7:「パンダ」については 9/25 理科:「笹(ささ)」と「パンダ」と「パンダケーキ」! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:表音文字(ひょうおんもじ)」や「表意文字(ひょういもじ)」、「漢字(かんじ)」については 6/6 国語:まとめ・システムとしての漢字 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「ライオン」や「獅子(しし)」については 4/4 歴史:二つの「獅子(しし)」の物語! ~「獅子狩文錦(ししかりもんきん)」と「獅子心王(しししんおう)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:サンスクリット語」については 5/29 歴史:この妖精(ようせい)はむかし神だった!? ~妖精の分類(ぶんるい)と変化~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「イギリス」については 6/11 地理:テストによく出る国名・都市名!?(仮) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「水(みず)」については 12/16 地理:都市運営ゲーム/「水(みず)」編ですよ、市長(しちょう)! - のっぽさんの勉強メモを参照。

*13:朝鮮・韓国の漬物「김치(キムチ)」や「오이김치(オイギムチ)/きゅうりのキムチ」については 3/19 韓+生:「オイキムチ」と「追いキムチ」の話!? ~「오이김치(オイギムチ)」と「追い~」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「NIJISANJI ID」所属のバーチャルライバーの「Nara Haramaung(ナラ・ハラマウン)」さんについては 4/16 イン+国:「若い」って「ムダ」ですか? ~「muda(ムダ)/若い」と「無駄(むだ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:マーライオン」については 1/7 英語:「バーメイド(barmaid)」と「マーメイド(mermaid)」! ~「女給」と「人魚」と、あとマーライオン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「エンデュアランス級揚陸艦」については 8/8 体+英:「スタミナ」はあった方がいいですか? ~「耐える力」と「熱中症(ねっちゅうしょう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「笞刑(ちけい)/むち打ちの刑」については 6/22 理+国他:「ズワイガニ」ってどんなカニですか? ~「楚蟹(ずわいがに)」と「木の枝」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:言語学(げんごがく)」については 1/15 国+社他:ネット用語/「草(くさ)」は「草」だけど「草」じゃない!? ~「(笑)」、「w」、「草」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「外国語(がいこくご)」については 3/18 社会:「外国(がいこく)」 ~知ってるようで知らないもの~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「インド」については 5/15 体+社:野球からクリケットへ! ~インド版『巨人の星』、そして要素変更の意味~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:韓国語の「얼음(オルム)/氷(こおり)」については 3/26 国+諸言他:「水(みず)」を「氷(こおり)」にできますか? ~各言語から見る「水」と「氷」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:韓国語の「불(プル)/火(ひ)」については 3/2 国+英他:「火(ひ)」をいろんな言語から調べてみる話 ~英語、韓国語、中国語、インドネシア語~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:韓国語の「농지(ノンジ)/農地(のうち)」については 4/3 中+諸:「農(のう)」に関わる中国語7つ! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:朝鮮・韓国の甘いお茶「水正果(スジョングァ)/수정과」については 9/5 地+ゲーム:世界の料理で回復するゲーム!? ~「回復アイテム・ワールドワイド」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:韓国の「NIJISANJI KR」所属バーチャルライバー「민수하(ミン・スゥーハ)」さんについては 12/21 英語:「頂点(ちょうてん)」についての話 ~図形の頂点、世界の頂点~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。