のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

8/3 体+英:「コールドゲーム」は「冷たい試合」…じゃない! ~「called(コールド)」と「cold(コールド)」の話~

 体育*1+英語の話ー。
 ほぼタイトルでネタバレしていますが。


 点差や悪天候により試合が終わる「コールドゲーム(called game)」と、
 「冷たい」などの意味を持つ英語、「cold(コールド)」*2の話です。



 前置き。
 暑いので、何か涼しい用語を調べたくなりまして。
 英語の「cold(コールド)/冷たい」などを調べていたら、
 「コールドゲーム」という語を見つけたのでその話を。


 まずコールドゲームとは、スポーツの用語ですね。
 (単純に「コールド」や「コールド勝ち/負け」と呼ばれたりもします)
 大量に点差(てんさ)が付いたり、悪天候(あくてんこう)で試合を続けられない時などに、
 審判(しんぱん)の判断で、途中で試合を打ち切ること…って感じのようです。
 (大体は勝敗も決まるようです)
 野球(やきゅう)*3でよく聞く気がしますが、他の競技にもあるみたいですね。


 で、筆者は今まで「コールド勝ち」などの言葉を聞いて、
 「コールド」は、英語の「cold(コールド)/冷たい」かと思っていたのですが。
 (冷たいと動きが「中断される」イメージもありましたし)


 今回和英辞典などを調べてみると、
 「コールドゲーム」のスペルは「called game(コールド・ゲーム)」でした。
 …「cold/冷たい」じゃなかった訳ですね。


 この英語の「call(コール)」は「呼ぶ」の意味も有名ですが、
 英和辞典によれば、「call」自体で「(諸事情での)試合の中止(ちゅうし)を宣言(せんげん)する」という意味もあるようです。
 つまり「コールドゲーム」的な意味を、これ自体が持っているわけですね。


 で、その「call」に過去形を表す「-ed」をつけて、
 「中止を宣言された(called)試合(game)」→「コールドゲーム(called game)」って感じでしょうか。


 なので、「『コールドゲーム(called game)』は『冷たい(cold)試合(game)』じゃない!」という訳ですが。
 …もしかしたら、筆者と同じ勘違いをしている方も、どこかにおられるかもですね。


 ちなみに、今回調べていて知ったのですが。
 先日(7/21)「東京オリンピック」の「ソフトボール」で、
 日本チームが「コールド勝ち」をしていたみたいですね。


 まあこういうことはなかなか起きないかもですが、
 また別の所・競技で「コールドゲーム(called game)」も起こるかもですし。
 これを機に「called(コールド)」と「cold(コールド)」の語を覚えるのも良いかもですね。
 体育と英語の勉強が、一緒にできるかも? 




 まあそんな感じで~。



◆用語集
コールドゲーム(called game):
 関連用語:「水泳(すいえい)」*4、「クリーンナップ」*5【野球】


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com