のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

2/8 生+英:「カスタードパイ」は「投げ合う」ものですか? ~「custard pie(カスタード・パイ)」、「どたばた演技」、「パイ投げ」~

 生活+英語+社会の話ー。
 「パイってのは投げてナンボなんだよ!」という話ではありません。
 

 甘いカスタードクリームのパイ、「カスタードパイ(custard pie)」と、
 その別の意味である「どたばた演技」、
 そして「パイ投げ」の話を。


 遅くなってしまったので簡単に。


 前置き。

 まず「カスタードパイ」というと、カスタードクリームのパイのことですね。
 甘いカスタードクリームを入れて焼き上げたパイ、という感じです。


 筆者は甘い物が好きなこともあり、
 「カスタードパイ」というと「食べる物」という意識が強いですが。
 しかし実は、昔はこれを「投げ合って」いたこともあったようです。


 というのも英和辞典によれば、
 「custard pie(カスタード・パイ)」という単語の意味に「どたばた演技」というものがありまして。
 その説明として、「しばしばカスタードパイを投げ合ったことから」というようなことが書いてありました。


 不思議な話もある物だ…と思い、ネットも調べてみたのですが、
 残念ながらこの「カスタードパイを投げ合う話」は、今回は確認できませんでした。


 しかしWikipediaによれば、パイ投げ自体は昔の映画や喜劇、お笑いなどでも行われていたようです。
 特にアメリカでよく行われていたようですが、
 筆者も昔の日本のお笑いでは、特にパイ投げを目にすることがありました。


 これらは白い「クリームパイ」であり、辞典に載っていた「カスタードパイ」とは違いますが、
 (カスタードはどちらかというと黄色のイメージですし)、
 「カスタードパイ」を投げ合うこともあったかもしれません(※あくまで仮説ですが)。


 なので上記の「パイ投げ」関連の人々、
 また昔の「どたばた演技(custard pie)」をする人々にしてみると、
 「『カスタードパイ(custard pie)』は投げ合うもの!」という感じだったかもですね。
 …なかなかもったいない気もしますが。


 今は、廃棄弁当なども「食品ロス」として捉えられることが多いですし、
 「パイを投げ合う」ことは、昔ほど流行っていない気もしますが。


 もしバレンタインデーなどで、「カスタード(custard)」の「パイ(pie)」を見たり、
 あるいはお笑いなどで、「どたばたパイを投げ合う(custard pie)」場面を見ることがあれば。
 「このどちらにも『カスタードパイ(custard pie)』が関わっていたのかも…」と考えてみると、
 ちょっと歴史の変化や文化の勉強にもなって、面白いかもですね。



 まあそんな感じで~。



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com