のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

7/2 生+英:「バッター」といえば「揚げ物(あげもの)」ですか? ~揚げ物の「バッター液/batter(バッター)」の話~

 生活+英語の話ー。
 「揚げ物を食べれば、ホームランバッターになれる!」という話ではありません。


 揚げ物(あげもの)の衣(ころも)に使う生地(きじ)、
 「バッター液/batter(バッター)」の話です。


 前置き。
 7月*1になり、もうすぐ七夕(たなばた)*2…などと思っていたら。
 言葉の響きから、「バッター液」という言葉を連想したので、その話を。


 まず「バッター液(バッターえき)」とは、料理で使う生地(きじ)のことですね。
 Wikipediaによれば小麦粉(こむぎこ)*3や卵、牛乳などを混ぜた物で、
 揚げ物(あげもの)の衣(ころも)として使われるようです。
 ネットを見た感じ、コロッケ、天ぷら*4、トンカツ等にも使ったりするようですね。


 ちなみにWikipediaや英和辞典によれば、
 「batter(バッター)」自体が、まさに揚げ物の「衣」を意味するようです。
 なので「バッター液」は「衣(バッター)のための液」ってことですね。
 (だからか「バッター液」でなく、単に「バッター」ということもあるようです)


 ところで筆者が普段「バッター」と聞くと、
 野球の「バッター/打者(だしゃ)」*5の方を連想しますが。
 料理が好きで、普段から揚げ物をする方なら、
 むしろ「『バッター』といえば『揚げ物』!」って感じかもですね。
 …「好きなバッターは?」って質問には、お互い答えが食い違いそうですが。


 ちなみに英和辞典を見てみると、
 「batter」には「打って壊す」「乱打(らんだ)する」などの意味もあるようで。
 しかもその欄の名詞形の所に、上記の「揚げ物の衣」の意味が書いてありました。
 …ちょっとバイオレンスな語と料理用語、関係性が謎ですね。


 色々ややこしく、謎も多そうな「バッター(batter)」ですが。
 揚げ物の「衣(batter)」は、衝撃(しょうげき)で壊れやすいかと思うので、
 料理に手間取ってイライラしても、机を「乱打(batter)」しない方がいいかも?
 野球の「打者(batter)」のように、待つべき所は待つのがいいかもですね。




 まあそんな感じで~。




追記
 ところで上では略しましたが、
 野球の「バッター/打者」もスペルは「batter(バッター)」だったりします。
 発音も同じようなので、揚げ物の「バッター(batter)」と違いがわかりにくいですね。
 意味的には、本文最後に書いた「batter/乱打する」と関わりがあったりするかもしれません。


追記2
 ちなみに和英辞典を調べてみると、
 揚げ物の「衣(ころも)」としては①「batter coating(バッター・コーティング)」②「bread crumb coating(ブレッド・クラム・コーティング)」などの英語も載っていました。 
 英和辞典によれば「bread crumb(ブレッド・クラム)」は「パン粉(パンこ)」を意味するようなので、
 ②は「パン粉(bread crumb)で包んだ(coating)衣」って感じがしますね。

 さらに細かく見ると、
 「bread(ブレッド)」*6は(食品の)パン、
 「crumb(クラム)」はパンくずやクッキー・ビスケットなどの「くず」を意味するようです。
 関連語に「crumble(クランブル)」という物もあり、これはデザートの名前でもあるので、そちらが好きな方は知っておられるかもですね。
 


◆用語集
・バッター液:
 関連用語:「アジフライ」*7
 似てる用語:「バター(butter)」*8


・batter(バッター):
 (「打者」ではなく)「乱打する」、「連打する」、「揚げ物の衣」などの意味を持つ英語。
 カードゲーム『マジック:ザ・ギャザリング』のカードには「殴打頭蓋/Batterskull」というものもあるが、意味的にこの「batter(乱打など)」っぽい気もする。


・crumb(クラム):
 「パンくず」などの意味を持つ英語。
 似てる用語:「clam(クラム)/二枚貝(にまいがい)」*9


・crumble(クランブル):
 英和辞典によれば、動詞では「物をぼろぼろ(粉々)にする」、「細かくちぎる」、「ぼろぼろになる」、「権威などが徐々に落ちる」などの意味があるようだ。ちょっと怖い意味も含んでいる様子。
 ちなみにカードゲーム『遊戯王』(遊戯王OCG)には《No.45 滅亡の予言者 クランブル・ロゴス》というモンスターもいたりする。
 またTRPG『ダブルクロス3rd』のサンプルシナリオには「Crumble Days」というものもある。これはルールブック掲載のシナリオなので、当ゲームを遊んだ方は、名前を知っておられるかもしれない。
 あと記事を書いている途中に「トランプル(Trample)」という語を思い出したが、これはカードゲーム『マジック:ザ・ギャザリング』にも使われる用語であり、響きが似ているだけで特に関係はなかった。
 似てる用語:「scramble(スクランブル)」*10


・クランブル(crumble)【デザート・スイーツ】:
 Wikipediaによればイギリスを起源とする料理。
 果物(くだもの)などにポロポロと崩れる細かい生地をトッピングとしてのせて焼いた料理、とのこと。
 また全体がクランブルでなくとも、デザートやスイーツの一部分がクランブル生地である…というものも見たことがある気がする(※ここは筆者の記憶なで注意)。
 関連用語:「菓子(かし)」*11、「カリカリ(かりかり)」*12
 関連記事:『お菓子を表す外国語セブン』


・《No.45 滅亡の予言者 クランブル・ロゴス》【遊戯王】:
 カードゲーム『遊戯王』(遊戯王OCG)におけるランク2エクシーズモンスター。
 外見は半人半馬…いわゆるケンタウロスのような感じで、背景もあいまってちょっと怖そうな、ダーク目の雰囲気を持っている。
 ちなみに上のデザートの「クランブル」と直接の関係はないと思われる。
 …思われるのだが、そちらのクランブルを知ってから「クランブル・ロゴス」という名前を見てしまうと、少し脳裏にちらつくものがある(個人的感想)。



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「7月」については 7/31 英語:「6月」「7月」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「七夕(たなばた)」については 7/7 歴+国他:イチャイチャしすぎて「別居命令(べっきょめいれい)」!? ~「七夕(たなばた)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「小麦粉(こむぎこ)」については 5/28 生+フラ他:カレーの「ルー」は「ルー(roux)」じゃない!? ~「ルー」、「バター」、「小麦粉(こむぎこ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「天ぷら(てんぷら)」については 6/20 生+ポル他:「天ぷら(てんぷら)」は「身(み)を清(きよ)める」ものですか? ~「四季齊日(しきさいじつ)/quatro temporas(クアトロ・テンポラス)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:野球などの「バッター(打者)」については 8/5 国+英:色んな「ット」で終わる言葉 ~キット、フィット、ラット~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「bread(ブレッド)」や食品の「パン」については 5/18 英+社:パンはパンでも「ソルトパン」!? ~パンの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「アジフライ」については 7/16 生+国他:「アジ」の「刺身(さしみ)」は「鳥(とり)」ですか? ~魚の「アジ(鯵)」と、鳥の「アジサシ(鯵刺)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:食品の「バター(butter)」については 10/12 生+英:「そそっかしい」人は「バター」の「指(ゆび)」ですか? ~「butter-fingers(バターフィンガーズ)」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:ハマグリなど、二枚貝を広く指す英語「clam(クラム)」については 5/14 ゲーム+社:「碁石(ごいし)」、「碁ガラス」、「碁ハマグリ」!? ~「碁石(ごいし)」の材料の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*10:英語の「scramble(スクランブル)」については 7/3 生+英他:「卵(たまご)」は「緊急発進(きんきゅうはっしん)」しますか? ~「スクランブルエッグ」と「scramble(スクランブル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「菓子(かし)」や、記事『お菓子を表す外国語セブン』については 2/26 生+諸外:「お菓子(おかし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:カリカリ(かりかり)」については 1/25 生+英他:(ローストポークの)「カリカリ」を英語で言えますか? ~「crisp(クリスプ)」や「crunch(クランチ)」、「crackling(クラックリング)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。