のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

7/13 国+英他:「規格外(きかくがい)」をうまく訳(やく)せますか? ~辞書の「規格外」と、マンガ等の「規格外」の話~

 国語+英語+ゲームの話―。
 ちなみに筆者は、うまく訳せません。


 機械(きかい)などの基準を表す語、「規格(きかく)」と、
 それから外(はず)れていることを表す「規格外(きかくがい)」
 そしてその「規格外」が、マンガ等では「すごい力」等を表したりするけど、それを英語で表すのは少し難しいかも…的な話です。


 遅くなってしまったので簡単に。


 前置き。
 昨日「本格(ほんかく)」*1という語について書いた後、
 「規格(きかく)」や「規格外(きかくがい)」という語を思い出したので、その話を。


 まず「規格外(きかくがい)」とは、「規格(きかく)から外(はず)れていること」ですね。
 「規格(きかく)」とは、機械(きかい)や製品(せいひん)の型(かた)に関するルールなので、
 そこから外れている「規格外」は、マイナスっぽい言葉ではあるのですが。


 ただこの語は、マンガやライトノベル等では、「ほめ言葉」のように使われることもある印象です。
 というのも、例えば主人公や誰かがすごい力(ちから)を見せた時に、
 「規格外の力だ…!」なんて、他のキャラに驚かれたりすることもあるからですね。


 「規格外の力」→「普通じゃない、すごい力」みたいなイメージと思われます。
 いわゆる「チート」とか「無双(むそう)」などの語に似た感じもありますね。


 そんな訳で、マンガ等ではすごそうだったりする「規格外」ですが、
 この感じを英語に訳すときには、ちょっと注意が必要かもしれません。


 というのも和英辞典で「規格外」を調べると、
 英訳が「nonstanderdized(ノンスタンダーダイズド)」とか、「sub-standard(サブスタンダード)」となっておりまして。


 これらの意味を英和辞典で調べてみると、

 ①「nonstanderdized(ノンスタンダーダイズド)」…「標準的ではない」、「基準(標準)外の」
 ②「sub-standard(サブスタンダード)」…「標準(通常)以下の」、「非標準の」

 などと説明されていました。


 ①「nonstanderdized(ノンスタンダーダイズド)」でも、「単にルールから外れている」感じなので、あまり「すごい」感じはしませんが。
 しかしさらに②「sub-standard(サブスタンダード)」だと、
 「規格外の力…!」が「『標準(通常)以下(「sub-standard)』の力…!」となって、むしろ「弱い力なの…?」と思われてしまいそうですね。


 そのため、テスト等で「(一般の)『規格外』」を上手く訳せますか?」と聞かれた時は、
 和英・英和辞典に載っている英訳を、わりとそのまま参考にしてよさそうですが。
 でも「(マンガとかの)『規格外』(の意味合い)を上手く訳せますか?」と聞かれた時は、
 辞典・辞書に載っている内容だけでなく、ちょっと自分の工夫が必要になるかもですね。
 …いっそ「unbelievable(アンビリーバブル)/信じられない」などと言った方が分かりやすいかもです。


 しかし同じ「規格外」という言葉でも、
 出てくる場面(テストやマンガ)によって意味合いが違うかも…というのは面白いですね。


 言葉は、例えば辞書にけっこう意味が書いてあるので、
 それこそ機械のように、「規格」(決められたこと)がしっかりしているようにも見えますが。
 でも一方で、言葉は場所や場面で意味が変わったりもするので、
 実は辞書に載っていることの外…「規格外」の部分が、意外と多いと言えるかもです。


 なので、今度マンガ等を読んでいる時に、
 「言葉の意味が、他の所で聞いた時と違うかも…?」なんて思ったら。
 上記の「規格外」の話を思い出してみて、
 ちょっと調べたり考えてみるのも、面白いかも?



 まあそんな感じで~。





追記
 上ではテンポ上略させて頂きましたが、
 国語辞典で「規格(きかく)」は、「機械・製品(せいひん)・材料(ざいりょう)の型や品質(ひんしつ)などについて定められた標準(ひょうじゅん)」と解説されていました。
 つまり、「この製品の大きさは○○cmで~」的なルールって感じですね。

 これらの「規格」があるからこそパーツの交換や、他の物と合わせることが楽になると思われます。
 なので例えば「なんでも規格外の方がカッコいいだろ!」と思い、
 うかつに「規格外のスマホ充電ケーブル」とかを作ってしまうと、そもそもスマホやコンセントにはまらなくて使えない…なんてことになってしまいそうです。

 「規格外」や「型にはまらない」なんて言葉は格好良くもありますが、
 日常使う機械は、「規格」や「型」にキッチリはまってくれていた方がありがたいかもですね。




◆用語集
・規格外(きかくがい):
 関連用語:「irregular(イレギュラー)」*2、「illegal(イリーガル)」、「密造(みつぞう)」*3、「捏造(ねつぞう)」*4
 関連記事:『自由を表す外国語セブン』*5


・規格(きかく):
 関連用語:「本格(ほんかく)」、「格式(かくしき)」、「資格(しかく)」*6、「免許(めんきょ)」、「査定(さてい)」*7、「原型(げんけい)」*8、「prototype(プロトタイプ)」



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「本格(ほんかく)」や「格式(かくしき)」については 7/12 国+生:「本格的(ほんかくてき)」と「本格(ほんかく)」は違いますか? ~「すごそう」なイメージと、「手続き(てつづき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:英語の「irregular(イレギュラー)」、「illegal(イリーガル)」については 4/8 英+ゲーム:この「動詞(どうし)」は「イレギュラー」ですか? ~「不規則動詞(ふきそくどうし)/irregular verb(イレギュラー・ヴァーブ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「密造(みつぞう)」については 5/22 生+英他:「月光(げっこう)」は「密造(みつぞう)」できますか? ~「moonshine(ムーンシャイン)/月光/密造酒(みつぞうしゅ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「捏造(ねつぞう)」については 5/21 国+美他:「捏造(ねつぞう)」したことはありますか? ~事実の「捏造」と、土をこねる「捏造」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:記事『自由を表す外国語セブン』については 4/29 社+諸外他:「自由(じゆう)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「資格(しかく)」や「免許(めんきょ)」については 8/4 歴+生:日本初の(国家資格)「女性医師」! ~「荻野吟子(おぎの・ぎんこ)」さん、あと東京医科大学ニュースの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「査定(さてい)」については 8/30 社+国他:「査定(さてい)」は「環境(かんきょう)」に必要ですか? ~「環境アセスメント」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「原型(げんけい)」や「prototype(プロトタイプ)」については 11/19 英+ゲーム他:あの「ロボット」は「模範(もはん)」ですか? ~「prototype(プロトタイプ)/原型(げんけい)、模範」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。