国語の話ー。
「優しさ」と「優しみ」という言葉に関しての話です。
ちょっと前くらいから、
ネットとかのネタで「やさしみ(優しみ)」という言葉を聞くことがあったのですが。
(なんかいろんな言葉を「~み」と表現する流れがあるようです)
「優しさ」という言葉は知っていても「優しみ」はあまり知らなかったので
ネット用語かなー?と思って終わらせていたのですが、
改めて調べてみると、なんかネット上の辞書*1には語彙(ごい)としてある感もあります。
まあ何が正しいかはわからないのですが。
(使われているうちに後の方が有名になるパターンもありますし)
ちょっと考えつつメモって見ると。
上の例とはちょっとずれるかもですが
筆者が知っているだけでも、
「悲しさ」「悲しみ」という風に「~さ」と「~み」がある言葉もありますね。
一方で「慈しみ(いつくしみ)」や「憎しみ」という言葉は
多分「慈しさ」「憎しさ」とは言いませんし。多分。
色々パターンがあるようです。
ついでに「『愛しさ』は『愛しみ』と言わないなー、これを『~さ』だけの例として使うかー」と思いつつ調べてみたら…
…普通にありました、「愛しみ(いとしみ)」という言葉。しかも辞書レベルで。
あと「愛しみ」と書いて「かなしみ」と読むバージョンもあるようです。
筆者が知らなかっただけですな!いやー、お恥ずかしい。
まあ理論上は以下の三種類に分けられます。
①「~み」しかない言葉 (「慈しみ」)
②「~さ」しかない言葉 (?)
③「~み」も「~さ」もある言葉 (「悲しみ」とか)
って感じでしょうか。
それぞれ何が当てはまるかはちょっと分かりませんが。
筆者は国語の文法(ぶんぽう)*2とか活用(かつよう)は苦手なのですが、
こういうことを気にしながら勉強すると
言葉の移り変わりがわかっていいかもなー、と思いました(感想)。
まあそんな感じで~。
関連用語:「尊み」*3、「(良すぎて)つらい」*4、「すこ」*5
◆用語集
・優しさ:
優しいこと。相手に親切にすること、利益を与えること。
英語では「kindness(カインドネス)」など。
改めて考えると難しい。
「他者が色々としてくれること」だろうか?でもそれだと利益の話だけっぽいし……
と考え始めると「優しさって何だろう」みたいな哲学的な思考になってくる。
関連用語:「アドバイス」*6、「ツンデレ」
関連自作ゲーム:『ぼっち力・リバーシブル』*7
・悲しみ:
悲しいこと。心とか胸のあたりがぎゅーっとなること。
英語でいうと「sadness(サッドネス)」。
関連用語:「孤独(こどく)」*8、「死(し)」*9、「泣く」*10、「涙(なみだ)」、「涙腺(るいせん)」*11
・慈しみ(いつくしみ):
「優しさ」よりもう少し広い言葉。広く色んなものなどを愛し優しくすること…って感じだろうか。
英語では「love(ラブ)」、「affection(アフェクション)」など。
・憎しみ:
憎いこと。何かを憎む感情。
英語では「hatred(ヘイトレッド)」。
関連用語:「憎む」*12、「アヴェンジャー」*13、「恨み(うらみ)」*14
関連音楽:「hatred」*15
関連記事:『「憎しみは何も生まない」か?』*16
・愛しさ:愛しいこと。何かを愛しいと思う感情。
英語では「love(ラブ)」。
関連用語:「愛(あい)」*17
*1:「辞書(じしょ)」については 2/16 英語:「full」と「-ful」 ~接尾辞(せつびじ)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「文法(ぶんぽう)」については 12/8 英語:「基本5文型(きほんごぶんけい)」って何さ? +四天王(してんのう) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:ネット上などの表現としての「尊み」については 4/8 国+歴他:「尊み(とうとみ)」と「尊王攘夷(そんのうじょうい)」の関係!? ~『仰げば尊し』を添えて~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:ネット上などの表現としての「(良すぎて)つらい」については 1/22 国+社:良すぎて逆に「つらい」世界!? ~肯定的な「つらい」「しんどい」「無理」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:ネット上などの表現としての「すこ(好き)」については 4/17 国+理:「猫(ねこ)」と「すこ」と「スコティッシュフォールド」の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「アドバイス」や「ツンデレ」については 12/11 国語:話法(わほう)/べ、別にあんたのことが嫌いなんじゃないんだからね! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:筆者の自作ゲーム『ぼっち力・リバーシブル』については 4/11 こころ+ゲーム:「ぼっち」な心で優しくなれる!? ~自作ゲーム『ぼっち力・リバーシブル』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「孤独(こどく)」については 7/1 数学+こころ:「2÷1」は「4÷2」ではない!? ~仕事と孤独と一匹狼~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「死(し)」については 11/19 美+歴:「死(し)」を思う態度 ~ヴァニタス、ニヒリズム、そして一休さん~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「泣く」や「涙(なみだ)」については 6/5 こころ+学:泣いて泣いて、強くなる!? ~悔しくて泣く(なく)ときの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「涙腺(るいせん)」については 6/3 英+理:「涙腺(るいせん)」からこぼれるのは「ラクリマ」ですか? ~「涙腺」と「lachrymal gland」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「憎む」という動詞については 7/17 英語:アイドルの「ファン(fan)」についての話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「復讐者(ふくしゅうしゃ)」といった意味を持つ「アヴェンジャー」については 8/31 数+ゲーム:夏休みを振り返って遊ぶゲーム!? ~ゲーム「サマバケ・キャラメイカー」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「恨み(うらみ)」については 10/12 英+社他:(注意も含めて)「賭け事(かけごと)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:ゲーム音楽「hatred」については 10/11 音楽:やはりゲ-ム音楽メモ(10/11) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:関連記事『「憎しみは何も生まない」か?』については 9/22 こころ+歴他:「憎しみは何も生まない」か? ~「戦争(せんそう)」と「特需(とくじゅ)」、「利益(りえき)」と「奇跡(きせき)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:「愛(あい)」については 4/9 社会:お金と価値と愛(あい)の話 ~give me money, give me love~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。