国語+社会の話ー。
感想の表現で、肯定的(こうていてき)な「つらい」「しんどい」という言葉の使い方についてです。
割とネット*1用語的な感じですが。
前置き。
筆者はよくインターネットとか『ニコニコ動画』を見たりしているのですが、
その中とかで最近(あるいは以前から)ちょっと不思議な言葉を見たりします。
(これに関連したものでは、以前は「優しみ」*2という言葉について書きました)
今回主に紹介したいのは良い意味で「つらい」「しんどい」「無理」といった言葉です。
普通「つらい」とか「しんどい」という言葉は否定的、あるいはネガティブな使われ方をしますが、
自分が好きな物に対して、「しんどい」とか「つらい」とか言う表現をしたりする例もあるようです。
あえて言葉にするならば
「(良すぎて興奮しすぎて)しんどい」とか
「(良すぎて我慢が困難で)つらい」ということみたいですね。
ざっくり例文にすると「あー無理無理、このキャラ(の魅力が)良すぎてしんどい」みたいな感じ。
あれですね、良いものに対して「神○○(例:「神対応」、「神演技」)」と付けるのにちょっとだけ似ているかもしれません。
医学的に考えると、興奮や感情によって体力を消耗することはありうるので、
「良さによる興奮→しんどい」という流れはある意味納得かもしれません。
以前過去記事の「激おこぷんぷん丸」*3や「パフェ」*4の時に書きましたが、
普通に「良い!」というだけでは物足りなかったのかもしれません。
あるいは何か面白い新しい言い方が欲しかったのかもしれませんが、まあなんにせよ。
一次的に流行しては消えていく言葉もいっぱいありますが、残るものもあります。
日本語の歴史とかを見ると、結構江戸時代*5や明治時代に変化してそのまま残ったり、
途中で誤解されてそれが定着したり、
はたまた平安時代*6から続いている流行語もあったりするようです。
なので今、いきなり出てきて「なんかよく分からんなー」と思っている言葉も、
案外先の先まで残ったりするのかもしれません。
あるいは「つらい」「無理」といった言葉が、
未来では全部ポジティブなものになっている…なんてこともあるのかも?
まあそんな感じで~。
関連用語:「トッポギ」*7、
追記
まあ知る必要があるかというと微妙な気がしますが、
よく見る気がする他の言葉についてもメモを。
・「尊い」
・「尊み」(とうとみ)*8
・「尊み秀吉」(とうとみひでよし)
・「良さみ」
・「つらみ」
とか。
で、もっと以前(あるいはかなり以前)だと
・「つらたん」
・「あげぽよ」
とかもありましたね。
追記2
腕に挙げたような言葉では最後に「~み」という音がついていることも多いです。
例えば「尊さ」→「尊み」とか、「つらい」「つらさ」→「つらみ」とか。
国語の文法的には間違っている気もしますが、音のイメージとしてはそうそう間違っていない気もします。
というのも「さ行」の音はさわやかで軽いイメージであり、
「ま行」の方が柔らかくてまろやか*9なイメージを与えると思うからです。
なのでイメージを柔らかくしたいなら、「~み」で終わらせるのはそれなりに意味がある…という感じがします。
関連用語:「言霊(ことだま)」*10
◆用語集
・(良すぎて)つらい:
関連用語:「すこ」*11、「限界化(げんかいか)」*12、「アガる」*13、「~しか勝たん」*14、「愛でる(めでる)」*15、「ときめき」*16、「ときめく」
*1:「インターネット」については 1/30 学習:メモで「単語(たんご)」のネットワークを作る! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「優しみ」については 5/14 国語:「優しさ(やさしさ)」と「優しみ(やさしみ)」の話! ~「さ」と「み」の間~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「激おこぷんぷん丸」については 2/27 英語:比較級を生む気持ち ~「おこ」から「激おこぷんぷん丸」へ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「パフェ」については 9/16 英+家:「良い」だけじゃとても足りない世界!? ~「ファイン」と「パフェ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「江戸時代(えどじだい)」については 12/7 英語:「I am」でたらめ翻訳(ほんやく)のお遊び - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「平安時代(へいあんじだい)」については 11/10 歴+英:平安時代の「デーモンズゲート」!? ~「鬼門(きもん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「突発的に六本木」の略としての「トッポギ」については 4/21 社+生:とりま「トッポギ」で「トッポギ」!? ~韓国料理と若者言葉~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:ネット上などの表現としての「尊み」については 4/8 国+歴他:「尊み(とうとみ)」と「尊王攘夷(そんのうじょうい)」の関係!? ~『仰げば尊し』を添えて~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「まろやか(円やか)」については 3/15 生+国他:その「スープ」の味は「丸い」ですか? ~「まろやか(円やか)」についての話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「言霊(ことだま)」については 2/20 国+音+こころ:「言霊(ことだま)」、口ぐせ、音声データ ~「言霊使い」を目指してみる話!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:ネット上の表現としての「すこ(好き)」については 4/17 国+理:「猫(ねこ)」と「すこ」と「スコティッシュフォールド」の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「限界化(げんかいか)」については 3/7 国+こころ:「限界(げんかい)」に「先(さき)」はありますか? ~「限界」と「限界を超える」ことの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:テンションが「アガる」ことについては 1/16 国+こころ他:「アガる」は「緊張(きんちょう)」で「楽しみ」ですか? ~色んな「アガる」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「○○最高」のような意味の言葉「~しか勝たん」については 7/27 体+社他:「あん馬(鞍馬)」といえば「古代ローマ」ですか? ~「鞍(くら)」と「木馬(もくば)」と「乗馬練習(じょうばれんしゅう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「愛でる(めでる)」については 2/2 国+社他:「めでたい」ことは「かわいい」ことですか? ~「愛でたい(めでたい)」や「愛でる(めでる)/かわいがる」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:「ときめき」や「ときめく」については 6/22 国+こころ他:「ときめく」人には「ときめき」ますか? ~ドキドキの「ときめく」と、人気(にんき)の「時めく(ときめく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。