国語+美術の話ー。
今日は3月19日、「さ(3)・いく(19)」の日ということで、
去年は「サイク」で始まる言葉について書きましたが、
今回は「細工(さいく)」についての話を。
「細工(さいく)」というと、細かい仕事とか工夫をすることですね。
(ちょこちょこっとズルしてデータを変えてしまうことも細工と言いますが)
色んなところで聞く言葉ではありますが、
とりあえず「細工」についてざっと調べてみると、色々種類がありました。
例えば
・飴細工(あめざいく)…飴(あめ)*1を使った細工
・樺細工(かばざいく)…ヤマザクラの樹皮を使った細工
・ガラス細工…ガラスを使った細工
・ちりめん細工…「ちりめん(縮緬)」の布を使った細工
・つまみ細工…薄衣(うすぎぬ)の「羽二重(はぶたえ)」を加工して飾りなどを作る細工
・寄木細工(よせぎざいく)…いろんな種類の木材を使って模様を描く細工
・螺鈿細工(らでんざいく)…螺鈿、という装飾技法を使った細工。真珠貝*2の層を切り取って使ったりするようです
みたいな感じです。色々ありますね。
材料に関係なく細かい工夫をしたものなどは、「細工」と呼べるようです。
これらは工芸品としての「細工」なので、
行動としての細工(どちらかというと「工夫」に近い意味)は、もっといろんなところでなされていそうです。
筆者は大ざっぱなので、いい意味での「細工」をするのは得意ではないですが、
細かく美しく作られたものを見ると、やはりすごい、と思うことが多いです。
物の細かい所を「細部(さいぶ)」と言ったりしますが、
これに関して「神は細部(さいぶ)に宿る」という言葉もあります。
ざっくり言うと細かいところまで密に作ってあるものは、すごいクオリティ・上質になるってことですね。
逆に何かを作る時、「これくらいならバレないだろう」と手を抜くと、なんかパッとしないこともあります。
まあ筆者にはもの作りはよく分かりませんが、
例えばあっさり描けた美術の絵が「なんかパッとしないなー」という時は
「どこかサボっているところはないか?」「もっとよくできるところはないか?」などと自分に問いかけて、
ちょっと「細工(さいく)」ができる、意外とぐっと質が上がるかもしれませんね。
まあそんな感じで~。
関連用語:「サイクル」*3
追記
「細工」が細かい仕事だとして、では「細かくない仕事」をする時は?と考えたら、
家などを建てる「大工(だいく)」という言葉が思いつきました。
つまり「大きいものを作る→大工」みたいな感じです。
「細工」の正しい対義語ではないかもしれませんが、スケールはかなり違うのでそれっぽいですね。
といっても、大工さんの仕事に色んな細工とか工夫・技法はあるので、そういう意味では対義語ではないかもです。
◆用語集(人名等敬称略)
・細工(さいく):
細かい工夫や仕事をすること。
英語では「work(ワーク)/仕事」のようなので、「細工」にぴったりの英単語はあまりないかもしれない。もし表現したい場合は「繊細な」「細かい」などの形容詞を「仕事」につけるといいかも。
ちなみにゲーム『マビノギ(mabinogi)』*4には「細工」というシステムがあるようだ。
関連用語:「カンニング」*5、「不正(ふせい)」*6、「証拠(しょうこ)」*7、「根拠(こんきょ)」、「サバを読む」*8、「粉飾決算(けっさん)」*9、「決算(けっさん)」、「責任転嫁(せきにんてんか)」*10、「悪巧み(わるだくみ)」*11
・樺細工(かばざいく):
関連用語:「樺(かば)」*12
・螺鈿細工(らでんざいく):
・螺鈿(らでん):
ちなみにホロライブには「儒烏風亭らでん(じゅうふうてい・らでん)」というバーチャルYoutuberの方もおられるらし。
関連用語:「サザエ/栄螺、拳螺」*13
関連作品:『八橋蒔絵螺鈿硯箱(やつはしまきえらでんすずりばこ)』*14、『螺鈿紫檀五絃琵琶(らでんしたんのごげんびわ )』*15
・大工(だいく):
職業の一つ。
英語では「carpenter(カーペンター)」。
ちなみにキリスト教の「イエス・キリスト」やその(人間の)父である「ヨセフ」の職業は大工であったという。
関連工具:「鉋(かんな)」*16
関連用語:「鳶職(とびしょく)」*17
*1:「飴(あめ)」については 1/14 英+国他:「ドロップ(drop)」は「飴(あめ)」で「ドロップキック」ですか? ~「drop(ドロップ)」の色んな意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:宝石の一種「真珠(しんじゅ)」については 10/15 「マーガリン」は「真珠(しんじゅ)」の輝きですか? ~「マーガリン」と「マルガリン酸」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「サイクル」については 3/19 英語:色んな「サイク」の話 ~サイクル、サイクロン、サイクロトロン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:ゲーム『マビノギ』については 5/29 歴史:この妖精(ようせい)はむかし神だった!? ~妖精の分類(ぶんるい)と変化~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「カンニング」や「チート」については 11/21 学+英他:その「カンニング」は「チート(cheat)」ですか? ~「cunning(カンニング)」、「cheating(チーティング)」、「cheat(チート)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「不正(ふせい)」については 12/19 社会:都市運営ゲーム/「不正(ふせい)」編ですよ、市長! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「証拠(しょうこ)」や「根拠(こんきょ)」については 2/4 生+英:「推理ドラマ」では「エビデンス」が大事? ~「evidence(エビデンス)」と「証拠(しょうこ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「サバを読む」については 6/15 生+英他:「サバ」は「チート」に使えますか? ~「サバ(鯖)」と「サバを読む(cheat in counting)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「粉飾決算(ふんしょくけっさん)」や「決算(けっさん)」については 6/16 社+国:「決算(けっさん)」もたまには「化粧(けしょう)」しますか? ~「粉飾決算(ふんしょくけっさん)」と「粉飾(ふんしょく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:責任を人に押しつけること「責任転嫁(せきにんてんか)」については 11/9 国+生他:「責任(せきにん)」を「お嫁(およめ)」に出しますか? ~「責任転嫁(せきにんてんか)」と「転嫁(てんか)/再びの嫁入り」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「悪巧み(わるだくみ)」については 1/7 国+英他:「悪巧み(わるだくみ)」は「邪悪(じゃあく)なデザイン」ですか? ~「悪巧み/evil design(イーヴィル・デザイン)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「樺(かば)」については 7/21 生+国他:「蒲焼き(かばやき)」は「かまぼこ」で「ちくわ」ですか? ~うなぎの「蒲焼き」と「蒲(がま)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:漢字では「栄螺」、「拳螺」とも書く貝「サザエ」については 3/4 理+英他:「サザエ」は「ターボ」で「ターバン」ですか? ~「turbo(ターボ)」と「turban shell(ターバン・シェル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:尾形光琳の『八橋蒔絵螺鈿硯箱(やつはしまきえらでんすずりばこ)』については 1/19 歴+美:「名画(めいが)」の裏には「借金(しゃっきん)」が!? ~遊び人「尾形光琳(おがた・こうりん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「螺鈿紫檀五絃琵琶(らでんしたんのごげんびわ )」については 6/26 音+理他:この「ビワ」は「ビワ」製ですか? ~楽器の「琵琶(びわ)」と植物の「ビワ(枇杷)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:工具の「鉋(かんな)」については 10/1 生+英:工具(こうぐ)の「鉋(かんな)」は「飛行機」ですか? ~鉋と「plane」の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。
*17:「鳶職(とびしょく)」については 10/28 ゲーム+英他:あなたの町(まち)に「スパイダーマン」はいますか? ~ヒーローと、イギリス英語「spiderman(スパイダーマン)/鳶職(とびしょく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。