のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

10/15 「マーガリン」は「真珠(しんじゅ)」の輝きですか? ~「マーガリン」と「マルガリン酸」の話~

 生活+英語+歴史の話ー。


 パン*1などに塗る食品「マーガリン」と宝石*2の「真珠(しんじゅ)」、
 そして「マルガリン酸」というものについての話です。


 寒くなって体調不良なので簡単に。


 前置き。
 昨日は「贅肉(ぜいにく)」*3など「脂肪(しぼう)」に関わる話をしましたので、
 今日は「油脂(ゆし)」を含む食品「マーガリン」についての話を。


 まず「マーガリン(margarine)」とは、パンなどに塗る食品のことですね。
 固まったクリーム*4状で、ざっくり言うと「バター*5みたいな食品」って感じです。
 これは元々「バターの代用品(だいようひん)」として開発されたようで、
 だからか、値段もバターなどに比べると「安い」ことが多い印象です。


 で、「真珠(しんじゅ)」とは貝*6からとれる宝石(ほうせき)のことですね。
 色は白が多く、丸いのが特徴的です。
 物にもよりますが、「高い」イメージがあったりします。


 そんな「安い」マーガリンと「高い」真珠、どんな関係があるのか?というと、
 どうもマーガリンの語源に「真珠」が関わっているようです。


 なんでもWikipediaによれば、
 マーガリン(margarine)に含まれるものに「マルガリン酸(Margaric acid)」(1813年発見)というものがありまして。
 これの名前がギリシャ語の「margarite(真珠)」に由来している、とのことです。
 (※ちなみに検索で調べたらギリシャ語の「真珠」は「μαργαρίτης(マルガリーティス)」と出てきました)
 真珠のように美しく輝くから、ということみたいですね。


 その後、製品としてのマーガリンも19世紀末のフランスで出ており、
 「オレオマーガリン (oleomargarine)」(「oleo(オレオ)」*7は「油(あぶら)」*8)という名前だったのが、
 後で省略されて、「マーガリン」へと縮まった、とのことです。
 Wikipediaには「オレオマーガリン」命名理由の詳細までは書かれていませんでしたが、流れ的に、


 「真珠(margarite)」→「マルガリン酸(Margaric acid)」→「オレオマーガリン(oleomargarine)」→「マーガリン(margarine)」


 …という感じかと思われます。(ここで間違ってたらすみません)


 マーガリンはスーパーなどでよく見ることもあって、
 どこか「ありふれた」イメージもありますが。
 「マーガリン(マルガリン酸)は真珠(margarite)の輝き*9!」と考えると、ありがたい感じがしてきますね。


 ただ「マーガリン」には「トランス脂肪酸」という物が入っており
 それが体に悪いとされ、避けられた、という話もあったようです。
 しかしその後メーカーが改良して、あまりトランス脂肪酸を含まないなど、より体に悪くない製品を作ってきたようですね。


 ところで、頑張る時に散る「汗(あせ)」は「真珠」に例えられることもあります。
 なので改良の努力が重ねられてきた「マーガリン」は、
 その意味でも「真珠」と関連が……というのは、さすがに強引ですが。


 あなたが次にマーガリン(margarine)を使う時。
 そこに「真珠(margarite)」の「輝き」と、裏での努力の「輝き」、
 両方を感じてみると、より味わい深くなるかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみに他にも名前が似たものが色々ありまして。
 例えば「マルゲリータ(Margherita)」というピザや、
 「マルガリータ(Margarita)」というカクテルがあったりします。
 筆者は最初これらが「真珠という意味かな?」と思って調べていたのですが、
 Wikipediaによれば、どちらも女性の名前に由来するようですね。
 ただし「マルゲリータ」や「マルガリータ」という女性名が「真珠」を意味する、という話もあるようなので、間接的には関係しているかもしれません。




◆用語集
・マーガリン:
 関連用語:「ディップ」*10


・マルガリン酸:
 関連用語:「酸(さん)」*11


・真珠(しんじゅ):
 宝石の一種。貝から採れる。
 英語では「pearl(パール)」。
 関連用語:「螺鈿細工(らでんざいく)」*12、「エグレット」*13、「サンゴ(珊瑚)」*14
 関連絵画:『真珠の女』*15
 関連地名:「ドゥブロヴニク*16


マルゲリータ(ピザ・マルゲリータ)【ピザ・料理】:


マルガリータ【カクテル】:
 似てる単語:「丸刈り(まるがり)」*17



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:食品の「パン」については 5/18 英+社:パンはパンでも「ソルトパン」!? ~パンの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「宝石(ほうせき)」については 2/1 理+国:宝石(ほうせき)の「瑠璃(るり)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「贅肉(ぜいにく)」については 10/14 国+体他:「贅肉(ぜいにく)」は「贅沢(ぜいたく)」な「肉(にく)」ですか? ~「贅(ぜい)」の字と「余分(よぶん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「クリーム」については 12/19 英+家:「ホイップクリーム」と「鞭(むち)」の関係!? ~「whip(ウィップ)」と「whipped(ホイップド)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「バター」については 10/12 生+英:「そそっかしい」人は「バター」の「指(ゆび)」ですか? ~「butter-fingers(バターフィンガーズ)」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「貝(かい)」については 12/7 国+社:「買い物(かいもの)」には「貝(かい)」が大事ですか? ~「貝」の入るいろんな漢字の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「oleo(オレオ)」や色んな外国語での「油(あぶら)」については 10/16 生+諸外:「油(あぶら)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「油(あぶら)」については 12/27 英語:鎧(よろい)の手入れの話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「輝き(かがやき)」については 5/14 英+理他:「shine(シャイン)/輝き」と言えば、「魚(さかな)」ですか? ~「shiny」、「shine」、「shiner」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:つける感じのソース「ディップ」については 9/6 生+英他:「ディップ(dip)」は「ソース」で「水泳(すいえい)」ですか? ~「dip」の色んな意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「酸(さん)」については 8/6 理科:酸性!アルカリ!『スプラトゥーン』!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:真珠貝を材料にしたりする細工「螺鈿細工(らでんざいく)」については 3/19 国+美:色んな「細工(さいく)」の話! ~飴細工、ガラス細工、寄木細工~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:装飾品の一種「エグレット」については 5/22 社会:「看板(かんばん)」、「妖怪(ようかい)」、そして「刀(かたな)」!? ~「姫路城(ひめじじょう)」についての話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:真珠と同様に海で採れるきれいなもの「サンゴ(珊瑚)」については 3/5 理科:海の「サンゴ(珊瑚)」の話 ~サンゴと地球温暖化~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:コローの絵画『真珠の女』については 10/30 美術:本『絵画の楽しみ方ガイド』で紹介されてた絵メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:アドリア海の真珠」と呼ばれる美しい街「ドゥブロヴニク」については 1/8 歴+ゲーム:ロマンと理想は地下(ちか)にある!? ~伝説の地下都市「アガルタ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:髪型の一種「丸刈り(まるがり)」については 10/17 生+英:「丸刈り(まるがり)」は「作物(さくもつ)」の「収穫(しゅうかく)」ですか? ~「crop(クロップ)」と「髪(かみ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。