のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

10/10 国+英他:「とうとう」を漢字で書けますか? ~「頭(あたま)」、「last(ラスト)」、「finally(ファイナリー)」の話~

 国語+英語+こころの話ー。


 今日は10月10日…10(とう)・10(とう)の日ということで、
 何かの結果がついに出ること、「とうとう」と、
 その英訳「at last(アット・ラスト)」や「finally(ファイナリー)」などについての話です。


 台風で体調不良なので簡単に。


 前置き。
 まず「とうとう」とは、何かの結果(けっか)が出ることですね。
 事前に待っていた、あるいは予想(よそう)していたものに使う感じです。
 例えば「とうとう夢*1がかなった」というプラスのものもあれば、
 「とうとうテスト*2の日が来てしまった…」というマイナスのものもあります。
 いずれにせよ使うことの多い、身近な言葉かと思います。


 そんな「とうとう」ですが、皆様は漢字で書けますでしょうか?



 …まあいつもの通り、書けなくて大丈夫なのですが。



 国語辞典によると、「とうとう」は漢字で「到頭(とうとう)」と書くようです。
 詳しい語源は分からないのですが、
 字としては*3(あたま)に(いた)る」という感じなので、
 山(やま)*4などの頭、頂上(ちょうじょう)*5などに到る(「到達(とうたつ)」する)イメージかもしれません(※仮説)。
 山は頂上が一番上なので、そこまで登ると終わり、すべての結果が出るわけですね。


 ちなみに「とうとう」を英和辞典でも調べてみると。
 英語では「at last(アット・ラスト、アト・ラスト)」や、「finally(ファイナリー)」だと載っていました。
 この「last(ラスト)」には「最後(さいご)」、そして「finally」に関わる語の「final(ファイナル)」「最後の」という意味があったりします。

 
 ところで物事(ものごと)の「最初」を「頭(あたま)」と言ったりもします。
 これと上記のことなどを合わせると
 「とうとう(到頭)」は「頭(最初)」であったり「最後(lastやfinally)」であったり…とも見えて、ちょっと面白いですね。
 (ちなみに日本語の「ついに」も、漢字だと「遂に」とか「終に」とかだったりします)


 ちなみに冒頭でちょこっと書きましたが、
 事前に予想できてないものには、「とうとう」はあまり使わない気がします。
 例えばいきなり起こった不幸・失敗は、自分にとって「とうとう」って感じじゃないですね。


 ただこの時、周りの人はまた違うことを考えているかもしれません。
 例えば自分が何も知らず危ないことをしてて、いつか大失敗したなら、
 周りの人にとっては「とうとうやらかしたか…」という感じかもですね。
 
 
 危険や失敗について考えるのは、楽しいことでもないかもですが。
 何も考えず突っ込んで失敗するよりは、ケガが浅くて済むかもしれません。

 その意味では、どんな失敗も「とうとう来たか!」といえるように、
 迎え撃つくらいの気持ちで、色々準備しておくといいかもですね。



 まあそんな感じで~。





追記
 ちなみに事前の準備なしの挑戦がダメ、というわけでは特にありません。
 全てのことに対策しておくのは難しいでしょうし、
 逆に勢いでいくからこそできること、というのも多そうですしね。
 ただ、「自分はなぜか急な失敗が多い」と思う人は、
 事前の準備を見直したり、周りに人に(挑戦時の)自分の様子を聞いてみてもいいかもしれません。
 意外と見落としていることや、抜けていることがあるかもしれませんし。


追記2
 ちなみに「at」は「アット」というよりは「アト」と発音する感じもしますが、
 日本カタカナ語だと「アット」と書かれることも多いので、両方併記しました。
 例えば「アットホーム」や「アットマーク」という言葉もありますが、
 「アトホーム」や「アトマーク」と書くと、何か違う感じもしますね。




◆用語集(※人名・神名敬称略)
・とうとう(到頭):
 ちなみに似た言葉に「徒党(ととう)」や「とっとと」、「とっとこ」、江戸の雅称「東都(とうと)」、エジプトの神「トト」、鳥の「ドードー」などもある。
 なので組み合わせると「トトのとっとこドードー、とっとと徒党でとうとう東都に!(ととのとっとこどーどー、とっととととうでとうとうとうとに!)」という文も作れるかもしれない。…なんだか「と」の字がゲシュタルト崩壊してきた。
 関連用語:「突破(とっぱ)」*6、「また(又)」*7、「またまた」、「○○切る(○○きる)」*8、「切る(きる)」、「さて」*9、「そもそも(抑)」*10
 関連記事:『夢を表す外国語セブン』*11


・last(ラスト):
 形容詞では「この前の」、「最新の」、「最後の」、名詞では「結末(けつまつ)」などの意味を持つ言葉。
 カタカナの「ラスト」は「終わり」というイメージもあるが、「先週(せんしゅう)」は「last week(ラスト・ウィーク)」なので割と見る単語だったりする。
 別に「世界の終わり(last)の週(week)」とかではない。
 関連用語:「不朽(ふきゅう)」*12


・finally(ファイナリー):
 「とうとう」、「ついに」、「ようやく」、「最終的に」、「決定的に」、「きっぱり」などの意味を持つ英語の副詞。


・final(ファイナル):
 「最後の」、「決定的な」などの意味を持つ英語の形容詞。
 スポーツや格闘技などの決勝戦(けっしょうせん)が「final match(ファイナル・マッチ)」や単に「ファイナル」と言われたりもするので、割とよく聞く単語かもしれない。
 またゲームでは『ファイナルファンタジー*13シリーズが有名。
 関連用語:「fin(フィン)」*14、「finish(フィニッシュ)」、「match(マッチ)/試合」*15、「セミファイナル」*16、「準決勝(じゅんけっしょう)」


・結果(けっか):
 物事の最後に出るもの、残ったもの、最後の状態。
 英語では「result(リザルト)」、「consequence(コンシークエンス、コンセクエンス)」、「effect(エフェクト)」など。
 また成果としては「fruit(フルート)」*17や「product(プロダクト)」。
 (ちなみに「fruit(フルート)」は「果物(くだもの)」を指す語(いわゆる「フルーツ」)でもあり、植物が種を残すために最後の方に作るものである。そう考えると「果物」の「果」の字の意味がよくわかる気もする。
  また「product(プロダクト)」も「製品(せいひん)」や「商品(しょうひん)」を指すものであり、いろんな企画や設計の「結果」生まれて売られるものともいえる)
 逆に、物事を最初に起こすものを「原因(げんいん)」といい、「原因と結果」とまとめられたり、「因果(いんが)」と呼ばれたりもする。
 関連用語:「副産物(ふくさんぶつ)/byproduct」*18、「成功(せいこう)」*19、「失敗(しっぱい)」、「確率(かくりつ)」*20、「誤算(ごさん)」*21、「運命(うんめい)」*22、「セレンディピティ*23、「選択肢(せんたくし)」*24、「フラグ」*25、「お約束」*26、「くじ」*27、「未知(みち)」*28、「変化(へんか)」*29、「分岐(ぶんき)」*30、「コツ」*31、「コツをつかむ」、「生涯(しょうがい)」*32


・result(リザルト)【英語】:



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「夢(ゆめ)」については 2/7 こころの話:『夢(ゆめ)』ってなんなのさー - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「テスト」については 5/24 学習:テストについてメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:体の部位の一つ「頭(あたま)」については 9/29 英語:色んな「キャップ(cap)」の話! ~首都(しゅと)、キャプテン、そして見出し~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「山(やま)」については 12/26 英語:単語/関係(かんけい)を意識してみる ~石と山とか、朝と夜とか~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*5:「頂上(ちょうじょう)」については 12/21 英語:「頂点(ちょうてん)」についての話 ~図形の頂点、世界の頂点~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「突破(とっぱ)」については 10/8 国+英他:「突破(とっぱ)」は「何(なに)」を「突き破り」ますか? ~「突破」と「breakthrough(ブレイクスルー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「また(又)」、「またまた」については 11/6 国語:「またまた」などを漢字で書けますか? ~「またまた」と「また」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「○○切る(○○きる)」や「切る(きる)」については 1/26 国+英:この「切る(きる)」は「cut(カット)」とは違いますか? ~「切る」と「cut」と「○○切る」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:接続詞としての「さて」については 3/18 国語:「さて」を漢字で書けますか? ~接続詞「さて」の、色んな漢字の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「そもそも(抑)」については 4/18 国語:「そもそも」を漢字で書けますか? ~「抑(そもそも)」や「抑(よく)」の字の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:記事『夢を表す外国語セブン』については 1/6 こころ+諸外:「夢(ゆめ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:朽ちないので終わりが来ず、ある意味「last、final/最後の」の反対語っぽい言葉「不朽(ふきゅう)」については 2/9 国+こころ:「不朽(ふきゅう)」って何ですか? ~「不朽」と「朽(く)ちる」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:RPG『ファイナルファンタジー』シリーズについては 6/26 英語:似た言葉比べ/「合成(ごうせい)」・「合体(がったい)」・「融合(ゆうごう)」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「fin(フィン)」や「finish(フィニッシュ)」については 9/16 英+家:「良い」だけじゃとても足りない世界!? ~「ファイン」と「パフェ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「試合(しあい)」等の意味を持つ英語「match(マッチ)」については 9/21 社+英他:「マッチ(match)」は「試合(しあい)」で「結婚(けっこん)」ですか? ~色んな「match(マッチ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:セミファイナル」や「準決勝(じゅんけっしょう)」については 7/31 体+英:「スポーツ」には「セミ(semi)」が多いですか? ~「セミサークル」、「セミプロ」、「セミファイナル」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「fuirt(フルート)」や「果物(くだもの)」については 9/24 生+諸外他:「果物(くだもの)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:英語では「byproduct(バイプロダクト)」ともいう「副産物(ふくさんぶつ)」については 9/29 国+英他:「副産物(ふくさんぶつ)」は「スピンオフ」ですか? ~「byproduct」と「spin-off」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「成功(せいこう)」や「失敗(しっぱい)」については 6/3 学習:成功(せいこう)と失敗(しっぱい) ~成功率(せいこうりつ)を上げる、失敗率(しっぱいりつ)を下げる~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「確率(かくりつ)」については 4/19 数学:確率(かくりつ)の話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「誤算(ごさん)」については 5/3 国+英他:「誤算(ごさん)」は「無い」方がいいですか? ~「miscalculation」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:「運命(うんめい)」については 3/3 国語:運命(うんめい)、神(かみ)、そして社会(しゃかい) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:セレンディピティ」については 11/25 社会:「失敗(しっぱい)」から生まれるものの話 ~肉じゃが、アメシスト、セレンディピティ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「選択肢(せんたくし)」については 4/10 こころの話:タノシマ・ナケレバ? ~新しい呪い~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「フラグ」については 8/23 英語:ここでもそこでも「旗(はた)」が立つ!? ~「フラグ」、「スタンダード」、「バナー」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:「お約束」については 1/8 国語:実はテーマごとに『お約束』がある、ということ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:ランダムに結果を選ぶシステム「くじ(籤)」については 10/27 歴+国:「くじ(籤)」は「錐(きり)」で「突く(つく)」ものですか? ~江戸時代のくじ「富突き(とみつき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:まだ知らないこと「未知(みち)」については 5/29 こころ+英他:「未知(みち)」は「奇妙(きみょう)」に見えますか? ~「unknowm(アンノウン)」と「strange(ストレンジ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:「変化(へんか)」については 8/26 国+諸外:「変化(へんか)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:「分岐(ぶんき)」については 11/10 生+英他:「人生(じんせい)」に「スイッチ」はありますか? ~線路の「転轍機(てんてつき)/switch(スイッチ)」と「レールの敷かれた人生」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:「コツ」や「コツをつかむ」については 1/29 学+国他:「骨(ほね)」を「つかむ(掴む)」のは得意ですか? ~「コツをつかむ」、「骨(こつ)」、「骨法(こっぽう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:「生涯(しょうがい)」については 7/25 国+学他:「生涯(しょうがい)」は「短く」て「長い」ですか? ~「涯(がい)/限り」と「生涯学習(しょうがいがくしゅう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。