のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

8/31 生+英他:「シリアル」に「番号(ばんごう)」はついてますか? ~「シリアル食品(cereal)」と「シリアルナンバー(serial number)」の話~

 生活+英語+数学の話ー。


 コーンフレークなど、穀物*1を加工したシリアル食品(cereal)」と、
 同じ発音で違う語「serial(シリアル)」
 そして連続した番号の「シリアルナンバー(serial number)」の話を。



 前置き。
 
 まず「シリアル」というと、コーンフレークなど、食べ物の印象がある語ですね。
 トウモロコシや小麦の加工品(かこうひん)で、牛乳*2等をかけて食べる感じです。
 Wikipediaによればこういう食品はシリアル食品というらしく、
 また日本では「朝食シリアル」ともいうらしいですね。


 一方で、同じ「シリアル」でも、食べ物ではなさそうな語もあります。
 例えば「シリアルナンバー」などの「シリアル」ですね。


 これらはどういう関係なのか?と調べて見ると、
 「cereal(シリアル)」「serial(シリアル)」でスペルが違うようです。


 まず英語の「cereal(シリアル)」は、
 英和辞典によれば①「穀物(こくもつ)」、そして②「(朝食用の)穀類加工食品(こくるいかこうしょくひん)」の意味があるようです。
 ②がいわゆる「シリアル食品」のことですね。


 で、「serial(シリアル)」の方は、
 「(番号などが)連続的(れんぞくてき)な」、「通し(とおし)の」という意味がある語らしいです、
 いわゆる「series(シリーズ)/連続、一連の」の関連語でもありますね。


 なので「serial number(シリアルナンバー)」とは「通し番号」(連続した番号)のことであり、作った物を管理(かんり)するのに役立つ番号のようです。
 (細かく番号を振ってあると、欠陥(けっかん)が出た時、何番が欠陥がありそうか分かりやすいなど)
 Wikipediaによれば日本の紙幣(しへい)…お札(おさつ)に印刷されている番号も、このシリアルナンバーみたいですね。


 つまり「cereal」と「serial」は違う、という話なのですが。
 しかし日本でもシリアル食品(cereal)」はお馴染みなので、
 「シリアルナンバー(serial number)」と聞くと、
 「『シリアル食品(cereal)』に『番号(number)』がついているのか…!?」みたいな感じもしますね。
 …フレーク1枚1枚に何か印刷されてそうですが。



 まあ上のことは、あくまで筆者のジョーク…と言いたいところですが。
 実は英語でも「cereal(シリアル)」と「serial(シリアル)」はややこしいようで。


 手元の英和辞典では、「cereal」と「serial」は「発音が同じ」と載っていましたし、 
 それどころか「cereal」と「serial」をかけたジョークも書いてあったりしました。
 …日本語で言うと「はし(橋)」と「はし(橋)」とかをかける感じですかね。

 
 食べ物関係の「cereal(シリアル)」と、
 食べられない番号に使われる「serial(シリアル)」
 物としては違っても、語としては同じ…ややこしい部分が多いようなので、
 英語のテストの時などには、注意しておいた方がいいかもですね。



 まあそんな感じで~。





追記
 本文で「フレーク1枚ごとに何か印刷されているかも~」と書きましたが、
 現代の「卵(たまご)」は、殻(から)に賞味期限などが印刷されてたりもしますね。


追記2 (※神名等、敬称略)
 ちなみに「cereal」と「serial」は、全く関係ない訳でもないようです。

 まずWikipediaによれば「cereal」の語源はローマ神話の女神「ケレース(Ceres)」*3に由来するようです。
 で、この女神の名前は星にもつけられ、小惑星「ケレス」(または準惑星ケレス)という星が存在するようなのですが。
 この小惑星ケレスは「小惑星番号(しょうわくせいばんごう)」において、始まりの「1番」らしいです。

 そしてWikipediaの「シリアル番号」(シリアルナンバー)のページで、
 上記の「小惑星番号」が、シリアル番号の例として載っていました。

 つまり図にすると、

 「cereal」ー「女神ケレス(Ceres)」ー「小惑星ケレス」ー「小惑星番号」ー「シリアルナンバー」ー「serial」

 …って感じですかね。
 なかなか遠いですが、ちょっと関係があるのが面白い感じもします。
 (ちなみに星のケレスが準惑星小惑星かは、組織によっても扱いが違うようです)


追記3 【夏休み終わりの話】
 今回の記事とはまたぜんぜん違う話ですが、
 当ブログでも紹介しているテレビ番組『#8月31日の夜に。』*4が、今年も放送しているようです。
 夏休み終わりにモヤモヤしたり、悩んだりした気持ちがある方は、
 番組を見てみたり、周辺情報をちょっと観てみるのもいいかもですね。




◆用語集
シリアル食品
 関聯用語:「糠(ぬか)/bran(ブラン)」*5、「お菓子(おかし)」*6、「カリカリ(かりかり)」*7
 関連記事:『お菓子を表す外国語セブン』


・コーンフレーク(corn flakes):
 トウモロコシを加工したシリアル食品
 Wikipediaによれば、水で練ったコーンミールを加熱してから圧搾(あっさく)し、長さ1cm程度の薄い破片(はへん)に成型(せいけい)したシリアル食品、とのこと。
 「corn(コーン)」は「トウモロコシ」、「flake(フレーク)」は「破片」の意味を持つ英語。
 関聯用語:「アイスクリーム」*8
 関連記事:『アイスクリームに関する英語セブン』*9


・cereal(シリアル)【英語】:


・serial(シリアル)【英語】:


・シリアルナンバー(serial number):
 関聯用語:「number(ナンバー)」*10、「数(かず)」、「数字(すうじ)」
 関連記事:『数を表す外国語セブン』*11


・番号(ばんごう):
 「電話番号(でんわばんごう)」や「郵便番号(ゆうびんばんごう)」などでも聞く語である。
 関連用語:「背番号(せばんごう)」*12


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:穀物(こくもつ)」については 12/13 社+家:肉(にく)の重さ、穀物(こくもつ)の重さ、人の重さ!? ~消えていくエネルギーの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「牛乳(ぎゅうにゅう)」については 6/24 英語:ゲーム/「英語サバイバル」食事編 ~ゲーム実況的な感じで~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:ローマ神話の女神「ケレース(Ceres)」や準惑星「ケレス」については 7/28 理+歴他:「女神(めがみ)」は「サングラス」を作りますか? ~元素「セリウム」と女神「ケレース」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:テレビ番組『#8月31日の夜に。』については 8/31 社会:テレビ番組『#8月31日の夜に。』(宣伝) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:英語では「bran(ブラン)」ともいう「糠(ぬか)」については 5/29 英+生:「サブスクライブ(subscribe)」と「スクラブ(scrub)」洗顔の話! ~あとお風呂場とかカビの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「お菓子(おかし)」や、記事『お菓子を表す外国語セブン』については 2/26 生+諸外:「お菓子(おかし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:カリカリ(かりかり)」については 1/25 生+英他:(ローストポークの)「カリカリ」を英語で言えますか? ~「crisp(クリスプ)」や「crunch(クランチ)」、「crackling(クラックリング)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「アイスクリーム」については 1/16 英語:「氷(こおり)」関係の英単語~氷魔法アイスクリーム~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:記事『アイスクリームに関する英語セブン』については 8/9 生+英:「アイスクリーム」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「number(ナンバー)」、「数(かず)」、「数字(すうじ)」については 1/5 数学:なぜ「1+1=2」ができるのか(雑考) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:記事『数を表す外国語セブン』については 6/17 数+諸外:「数(かず)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*12:「背番号(せばんごう)」については 2/10 体+英他:「バックナンバー」と「バックナンバー」は違いますか? ~「背番号(せばんごう)」と「バックナンバー(back number)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。