理科+英語+国語の話―。
「舞台のセットが、夜な夜な勝手に動き出して…」的な怪談ではありません。
「置く」、「定める」など、固定(こてい)する感じの意味の他に、
「沈(しず)む」意味もある英語「set(セット)」*1と、
「日没(にちぼつ)」の意味を持つ英語「sunset(サンセット)」の話を。
前置き。
昨日「夕方(ゆうがた)」*2について調べている中で、
ふと「サンセット」という語を思い出したので、その辺りの話を。
※
まず「set(セット)」とは、英語の一種ですね。
英和辞典によれば「置く(おく)」、「定(さだ)める」、「整(ととの)える」などの意味を持っているようです。
日本でも、カタカナ語の「セット」としてよく見る印象ですね。
で、例えば「セットした」物は、その後は特に「動かない」印象ですし、
料理や商品の「○○セット」や、舞台の背景*3などの「セット」も、
割としっかりして「動かない」という印象がある気がします。
なので筆者も、「セット=動かない」くらいに思っていたのですが。
…実はよく考えてみると、「動くセット」があったりするようです。
というのも「sunset(サンセット)」などの語があるからですね。
英和辞典によれば「sunset(サンセット)」は、「日没(にちぼつ)」などを表す英語ですね。
そしてそもそも英和辞典によれば、「set」には「沈(しず)む」意味もあるらしく、
まさに「『太陽/日(sun)』が『沈む/没する(set)』」→「日没(sunset)」という感じです。
で、「日沈(sunset)/日が沈む」現象は、太陽*4が「動いて」地平線(ちへいせん)に沈んでいくことなので、
(※実際は地球が回転しているのであって、見た目通りに太陽が動く訳ではないのですが)
「『セット』だけど『動いている』」…「『動く』『セット』」と、言えるかと思います。
上記の「○○セット」や舞台の「セット」など、「動かない」セットとの対比が面白いですね。
なので「『動く』『セット』ってなーんだ?」と聞かれたら。
もちろん「舞台で動く、ギミック(仕組み)入りのセット!」などと答えても良いのですが、
「『サンセット(sunset、日没)』!」等とも答えられるかもですね。
…「沈む」意味があるので「セット(set)」自体も答えになる気がしますが、
日本の「セット」はもう別のイメージを持っている気もするので、伝わりづらいかもです。
※
しかし筆者は、冒頭で書いたように、
「セット=しっかり固定する」→「動かない」イメージだったので、
「set」に「沈む」などの、「動く」感じの意味があったのは意外でしたね。
(もちろん「set」に「定める」「整える」意味もあったので、全部間違いではないのですが)
なので「○○は動くもの」、「△△は動かないもの…」と、
頭の中で勝手にかっちり「セット」(固定)しすぎると、
実は、大きな誤解(ごかい)につながったりするのかも?
まあ、そんな難しいことはともかくとしても。
いつか夕方に、「日没(sunset)」を見ることでもあれば、
「『セット(set)』だけど動いてる!沈んでるー!」なんて思ってみても、面白いかもですね。
まあそんな感じで~。
追記
ちなみに「日没の風景」を舞台のセット(背景)として描いた場合、
「日没(sunset)」自体は「動く」現象、「動くセット」ですが、
舞台のセットなので「動かない」…ということになりますね。
ジョークではありますが、なんか矛盾っぽくて面白い気もします。
追記2
ちなみに筆者は太陽に関して、「sunrise(サンライズ)/日の出」や「sunset(サンセット)/日の入り」などの語があるのを知っていたのですが。
「月(つき)*5についても似たような言葉はあるかな?」と調べてみると、
英和辞典で「moonrise(ムーンライズ)/月の出」、「moonset(ムーンセット)/月の入り」などの言葉が確認できました。
◆用語集(※編集上の都合により、過去記事より一部内容移転)
・日没(にちぼつ)/日の入り(ひのいり):
和英辞典によれば、英語では「sunset(サンセット)」や「sundown(サンダウン)」というようだ。
関連用語:「残照(ざんしょう)」*6、「日の出(ひので)」*7、
関連記事:『太陽を表す外国語セブン』*8、『夕方を表す外国語セブン』*9
・sunset(サンセット)【英語】:
・sundown(サンダウン)【英語】:
・moonrise(ムーンライズ)【英語】:
関連記事:『月を表す外国語セブン』*10
・moonset(ムーンセット)【英語】:
*1:英語の「set(セット)」については 1/1 英+ゲーム他:正月(しょうがつ)は「セットアップ」の時間ですか? ~「set up」と「立ち上げ」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「夕方(ゆうがた)」については 12/26 英語:単語/関係(かんけい)を意識してみる ~石と山とか、朝と夜とか~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「背景(はいけい)」については 9/30 歴史:バックグラウンド・ストーリー! ~カードゲーム、そして偉人の背負うスト-リ―~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「太陽(たいよう)」については 1/22 理科:すごいよ!太陽(たいよう)さん ~理科の教科書を貫く用語~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:星の一種「月(つき)」については 2/29 国語?:月(つき)の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「残照(ざんしょう)」については 9/6 理+英他:夕日(ゆうひ)が沈んだ後の、「残照(ざんしょう)」の話! ~「afterglow(アフターグロウ)」と「余韻(よいん)」の話を添えて~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「日の出(ひので)」については 9/22 生+英他:「メロンパン」は「日の出(ひので)」の形ですか? ~「メロンパン」と「sunrise(サンライズ)/日の出」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:記事『太陽を表す外国語セブン』については 7/31 理+諸外:「太陽(たいよう)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン(太陽)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:記事『夕方を表す外国語セブン』については 6/30 理+諸外:「夕方(ゆうがた)」を表す外国語7つ! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:記事『月を表す外国語セブン』については 7/31 理+諸外:「月(つき)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン(月)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。