のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

2/20 生+中他:「上火」と「上火」は違いますか? ~料理の「上火(うわび)」と、中国語「上火(シャンフオ)/体調不調など」の話~

 生活+中国語+国語の話―。


 料理(りょうり)に上から当てる火(ひ)、「上火(うわび)」と、
 体調不調(たいちょうふりょう)などを表すらしい中国語、「上火(シャンフオ)」の話を。


 前置き。

 昨日は「下火(したび)」について書いたので、
 今日はその対義語(たいぎご)でもある、
 「上火(うわび)」を中心にした話を。
 (実質、昨日の記事の後編(こうへん)みたいな感じです)


 まず「上火(うわび)」とは、「(料理で)上から当てる火」のことですね。
 コンロなどで下から当てる火、「下火(したび)」の逆になります。
 (といっても、筆者も最近調べるまで知りませんでした)


 ちなみに「上火」…食材に上から当てる火というと、
 筆者は、手持ちの「ガスバーナー」などをイメージしていたのですが。
 でもネットで調べてみると「オーブン」に「上火」の機能があったりするみたいなので、最近の「上火」というと、そちらの方が多いかもですね。


 で、料理で「上火」が使えると、できることも増えそうなので、
 料理をする方には「『上火』を気に入っている」人や、
 「『上火』が好き」な人もおられるかもですが。


 しかしもしかするとこれらの文は
 中国の方にとって、少し不思議(ふしぎ)に見えるかもしれません。
 何故なら、中国語で「上火」は「体調不良(たいちょうふりょう)」に関わる語らしいからですね。


 まず手元の中国語資料では、上手く探せなかったのですが。
 しかしネットを調べた感じでは、
 中国語「上火(シャンフオ)」には「のぼせる」とか「怒り」、「炎症(えんしょう)」、また広い範囲の「体調不良(たいちょうふりょう)」などの意味がある…といった意見が見られました。


 筆者は詳しくないので、どれが正確な・中心の意味かは判断出来ないのですが。
 ただ見た感じでは、「上火」には「体の中の熱(ねつ)や血(ち)の巡り」(が上手く循環しないこと)などが関わる感じのようです。
 (いわゆる「陰陽五行説」…陰陽と、木・火・土・金・水などの要素に関わるという話も)
 なので「火」という字が使われているっぽいですね。
 

 いずれにせよ「上火(シャンフオ)」というと「体調不良」系っぽいので。
 「『上火(うわび)』と『上火(シャンフオ)』は違う!」と言えそうですが。
 …ルビを無くした文だと「上火と上火は違う」なので、やはりややこしいですね。


 まあ、お互い使う場面が違いそうですし、
 「上火(うわび)」と「上火(シャンフオ)」を間違えて困ることは、あまり無いかもですが。


 ただ、もし日本で料理の「上火(うわび)」が好きな方が、
 そのまま中国で「(料理の)『上火』が好き」みたいな文を書いたら、
 「『上火(シャンフオ/体調不良)好きなの…?」的な目で見られてしまうかも?
 (会話なら発音が違うので、逆に誤解しなさそうですが)


 まあこれはジョークではありますが、
 日本語と中国語では「上火」以外にも、見た目が同じ言葉は色々あるっぽいので、
 少々の誤解(ごかい)は付きものかもしれません。
 なのでちょっと誤解されても、
 すぐに「怒り(上火)」で返さないのがいい…かも?




 まあそんな感じで~。



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com