家庭科の話ー。
「適当に食べたいもの考えてみよう」ってゲームの話です。
まあ想像してみてください。
あなたがある「レストラン」で料理人やってるとして。
例えばどんな料理*1を出したいか?という話です。
あるいは、「あなたがどんな料理を食べたいか」でもいいです。
細かいことを考える必要はありません。
栄養バランスは気にしない方向で。
あなたが実際にその料理ができなくてもいいです。
自分自身が好きである必要もないです。
知っている料理をぽいぽいあてはめるだけでOK。
つまり「瞬間的に考えてみたレストラン(メニュー)」ってわけです。
ちゃんとメニューができるほどいっぱい考えるのも大変なので、
「コース料理」または「セット料理」で考えてみましょう。
とりあえず3つ。以下の感じで。
①前菜・スープ・サラダのどれか。飲み物でもよい。
②メイン
③デザート
って感じですかね。
ゲームとか言いましたが、特に正解はありません。
例えば筆者の場合だと、今適当にやってみると
①シーザーサラダ
②インド風カレー
③あんみつ
って感じですかね。なんかバランス悪い気もしますが気にせず。
人によっては好きなものが高級だったり、安かったりするかもですがなんでもいいです。
で、なんでこういうことを考えたかというと。
「料理」ができない人にとって「料理をできるようになる」ってのはハードルが高いかな、と思いまして。
だったら素直に「自分が何を食べたいか?」「人に出せるんだったらどんなものをオススメしたいか?」
ってことが考えられるといいかなと思いました。
あとは「自分がどんな料理を知っているか」の確認ってことですね。
知らないものはなかなか作れませんし。
「必要に迫られたら料理はできるようになる」という話もありますが、
その前に「料理」についてニヤニヤ考えてみてもいいかもしれません。
自分で作りたいものが特にあれば、それだけ練習してみてもいいわけですしね。
まあそんな感じで~。
◆用語集
・レストラン:
「料理店(りょうりてん)」のこと。
料理を出してくれるところ。主に西洋風のものをいう。
英語では「restaurant(レストラント)」。
関連用語:「宿屋(やどや)」*2、「食堂車(しょくどうしゃ)」*3、「宴会(えんかい)」*4、「賄い(まかない)」*5
・料理店(りょうりてん):
・デザート:
食事の後に出されるもの。甘いことが多い。
英語では「dessert(デザート)」。
同音に「desert(デザート)」があるがそちらは「砂漠(さばく)」*6という意味。
関連用語:「パフェ」*7、「ティラミス」*8、「フルーツポンチ/フルーツパンチ」*9、「菓子(かし)/お菓子」*10、「プリン」*11、「プリンアラモード」*12
記事:『お菓子を表す外国語セブン』
*1:「料理(りょうり)」については 12/21 国語:もっとだ、もっと素敵な文をプリーズ! ~ファンタジー料理を添えて~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「宿屋(やどや)」については 1/11 英+社:ゲームとかの「宿屋(やどや)/inn」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「食堂車(しょくどうしゃ)」については 9/3 社会:移動だけじゃない、便利なのりもの! ~「移動・プラスアルファ」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「宴会(えんかい)」については 12/30 国+英:「隠し芸(かくしげい)」もまた「トリック」ですか? ~「trick(トリック)」と「parlor trick(パーラー・トリック)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「賄い(まかない)」については 3/29 国+英:「搭乗券(とうじょうけん)」は「まかない付きカード」ですか? ~「boarding card(ボーディング・カード)」と「boarding(ボーディング)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「砂漠(さばく)」については 12/17 社会:水(みず)と宗教(しゅうきょう)の話(ざっくり仮説) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「パフェ」については 9/16 英+家:「良い」だけじゃとても足りない世界!? ~「ファイン」と「パフェ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「ティラミス」については 1/20 家庭科:あなたを元気づけるデザート!? ~「ティラミス」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「フルーツポンチ」または「フルーツパンチ」については 3/7 体+英他:「パンチ(punch)」は「パンチ」や「パンチ」じゃない!? ~「拳(こぶし)」、「穴開けパンチ」、「フルーツパンチ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「菓子(かし)」や「お菓子(おかし)」、また記事『お菓子を表す外国語セブン』については 2/26 生+諸外:「お菓子(おかし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「プリン」については 11/8 国+英:2語以上の言葉で「しりとり」する! ~ゲーム「部分しりとり」+α~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「プリンアラモード」については 8/1 生+フラ他:「最新(さいしん)」の「プリン」って何ですか? ~「プリンアラモード」と「アラモード(à la mode)/最新流行の」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。