のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

2/2 英+国:「2月」の話メモ

 英語+国語の話ー。
 「2月」についての話です。
 体調が悪いので簡単に。


 2月は英語で「February(フェブラリー、フェブエリ―)」と言いますが、
 これの語源は何か?と調べてみたところ。
 手元のジーニアス英和辞典では
 「浄罪(じょうざい、Februa)の月」ということになっていました。

 で、Wikipediaによればローマ神話の「フェブルウス (Februus)」という神様の祭りから、ということらしいですね。
 慰霊祭(いれいさい)「フェブルアーリア (Februalia) 」という祭りの主神らしいのですが、
 この祭りはある戦争*1の死者を慰めるために始めたらしいです。
 もともとそういう神様がいた、と考えるのが普通ですが、
 時々後から「神様が誕生する」とか「神様がいたことにする」パターンもあるので、今回の調べでは詳細不明です。


 ちなみに日本の旧暦では2月は「如月(きさらぎ)」といいますが、
 Wikipediaによれば、「如月」という語は中国*2からの輸入*3らしく、「きさらぎ」という読みではないそうです。
 なぜ「如月」を「きさらぎ」と読むようになったかは諸説あるようですが…
 まあ古くからあるものでも、全部が漢字*4の読みに従うわけじゃない、ってことですね。

 今は人名でもルビがないと読めないような名前がありますが、ある意味そんな感じに似ているかもしれません。


 体調が悪いので、すみませんが特にオチは無し!


 まあそんな感じで~。


関連用語:「1月」*5、「3月」*6、「4月」、「5月」*7、「6月」*8、「7月」、「8月」*9、「10月」*10、「11月」*11、「12月」*12、「一か月」*13



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「戦争(せんそう)」については 11/2 社会+国+こころ:愛と平和、と戦争 ~言葉の食い違いから考える~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「中国(ちゅうごく)」については 12/16 英語:中国はなんで「China(チャイナ)」って言うの? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「輸入(ゆにゅう)」については 1/3 社会:「異世界(いせかい)」と「貧困国(ひんこんこく)」の関係!? ~「知識(ちしき)」と「活躍(かつやく」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「漢字(かんじ)」については 6/6 国語:まとめ・システムとしての漢字 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「1月」については 1/7 英+歴:「1月」は古くて新しい!? ~ローマ神話の神「ヤヌス」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「3月」や「4月」については 3/26 国+英:「3月」に関する話 ~草木(くさき)と火星(かせい)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「5月」については 5/29 国+英:「5月」の話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「6月」や「7月」については 7/31 英語:「6月」「7月」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「8月」については 8/1 英+歴:暦/8月「August」 ~8≠「8」で、10=「8」!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「10月」については 5/10 社会:全国の神様大集合!? ~「護衛艦いずも」と「出雲国(いずものくに)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「11月」については 5/10 社会:全国の神様大集合!? ~「護衛艦いずも」と「出雲国(いずものくに)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「12月」については 12/1 国+社:「12月」は「極めの月」ですか? ~「師走(しわす)」と「極月(きわまりづき)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「一か月」については 1/21 数学+社会:「12+1=1」だってよ!~色んな数字の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。