国語+英語の話ー。
別に「事件*1の鍵は『隠し芸』が握っていたんだ…!」という話ではありません。
宴会(えんかい)などで見せる芸「隠し芸(かくしげい)」と、
その英訳「parlor trick(パーラー・トリック)」などの話です。
前置き。
年末*2ということで「宴会(えんかい)」関係を調べていたら、
見つけた「隠し芸(かくしげい)」の和訳が面白かったのでその話を。
※
まず「隠し芸(かくしげい)」とは、宴会(えんかい)やパーティなどで見せる芸のことですね。
といってもプロのパフォーマーがやる芸というより、
慣れてない参加者(さんかしゃ)がこっそり練習してくる芸のイメージです。
会社*3などだと、新入社員の方がこれのために苦労しているイメージがありますね。
さて、そんな「隠し芸」ですが、和英辞典によれば
英語では①「party piece(パーティー・ピース)」や②「parlor trick(パーラー・トリック)」というようです。
ちなみにそれぞれの英単語で、関係しそうな意味は、
・party(パーティ)…「パーティ」、「宴会(えんかい)」
・piece(ピース)…「1つ」、「一部」、芸術などの「作品(さくひん)」
・parlor(パーラー)*4…「(客間風の)店」、あるいは「客間(きゃくま)」、日本風に言うと「お座敷(ざしき)」といえるかも
・trick(トリック)…「芸当(げいとう)」、「手品(てじな)」
などがあるようですね。
なので直訳すると①「宴会でちょっと見せる作品(party piece)」、②「お座敷で見せる芸(parlor trick)」→「隠し芸」といえるかもしれません。
ちなみに上記②に「trick(トリック)」という語が含まれてますが、
「トリック」というと、推理小説(すいりしょうせつ)*5やサスペンス*6などでよく出てくる単語でもあります。
その場合は事件(じけん)や犯罪(はんざい)をごまかすための「工作(こうさく)」みたいな意味ですね。
まあ「隠し芸(parlor trick)」の「trick」は「芸当」の意味が強いと思いますが、
推理小説の「トリック(trick)」をイメージしつつ上記の英訳を見ると、
「『隠し芸(parlor trick)』も(事件的な)『トリック(trick)』だった…!?」って気分になって、ちょっと面白いですね。
※
ちなみに話は変わるのですが、
宴会の時に「隠し芸をやらなきゃいけない流れは嫌だ」という意見もあるようです。
でも会社での関係や空気を考えると、断るのは難しいかもしれませんね。
上記の「trick」には「ごまかし」という意味もあるようですが、
「何か断るために『ごまかし(trick)』の理由考えなきゃ…」という方も、おられるかもです。
そもそも今年は新型コロナウイルスの影響で、宴会はしにくそうですが、
また落ち着いてきたら宴会や、「隠し芸」をやる(場合によって義務の)流れも復活するかもですね。
(もちろん場所によって様々でしょうが)
筆者も、宴会自体はわりと好きですが、
でも個人的には「芸とかは自由参加がいいかなー」とも思います。
その中で「隠し芸(parlor trick)」をしたい人はして、
したくない人も、わざわざ何か「ごまかし(trick)」をしなくてもいい…。
そんな感じだと参加しやすくて、宴会も気軽に楽しみやすいかもですね。
まあそんな感じで~。
追記
ちなみに「隠し芸」の内容についてですが、
国語辞典には「人に知られず身につけている」とか「初めて見せる」といった説明もありました。
が、何回かは同じネタをやってもいいかもしれないので、この辺りの考え方は人にもよるかもしれません。
◆用語集(※人名等、敬称略)
・隠し芸(かくしげい):
関連用語:「イベント」、「合コン」*7、「コンパ」*8、「コンパニオン」*9、「芸者(げいしゃ)」、「舞妓(まいこ)」、「趣味(しゅみ)」*10、「遊び人(あそびにん)」*11、「ダンス」*12、「踊り(おどり)」、「オタ芸/ヲタ芸」*13、「腹芸(はらげい)」*14、「腹踊り(はらおどり)」、「内緒(ないしょ)」*15
・trick(トリック):
関連用語:「Trick or treat!(トリックオアトリート)」*16、「treat(トリート)」、「奇術(きじゅつ)/conjuring tricks」*17、「奇術師(きじゅつし)」、「イリュージョン」、「奇跡(きせき)」*18、「詐欺(さぎ)/trick」*19、「証拠(しょうこ)」*20、「根拠(こんきょ)」、「show(ショー)」*21
関連作品:『コマンドー』*22
・宴会(えんかい):
英語では「dinner(ディナー)」*23、「dinner party(ディナー・パーティー)」、「party(パーティー)」*24、「banquet(バンケット)」、「feast(フィースト)」など。
関連用語:「reception(レセプション)/宴会」*25、「忘年会(ぼうねんかい)」*26、「祝い(いわい)」*27、「酒(さけ)」*28、「飲みニケーション」*29、「酒場(さかば)」*30、「ホテル」、「レストラン」*31、「堅苦しいこと抜き(かたくるしいことぬき)」*32、「花冠(かかん)」*33、「ジョッキ」*34、「ビールジョッキ」
関連人名・グループ等:「ユディト」*35、「ニトクリス」*36、「パンの会」*37
・banquet(バンケット):
英語で「宴会(えんかい)」、「祝宴(しゅくえん)」、「ごちそう」などの意味を持つ言葉。
関連アニメ:『ユーリ!!! on ICE』*38
*1:「事件(じけん)」や「イベント(event)」については 5/16 英+国:「急な出来事(できごと)」についての英語! ~「event(イベント)」、「trouble(トラブル)」、「happening(ハプニング)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「年末(ねんまつ)」については 11/26 社+学:「年末(ねんまつ)」のニュースは受験に役立つ!? ~「1年の振り返り」ニュースを利用する~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「会社(かいしゃ)」や「会社員(かいしゃいん)」については 11/23 英語:「勤労(きんろう)」とか「働く(はたらく)」ことに関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:英語の「parlor(パーラー)」についてはを 10/25 社+英他:「座敷わらし(ざしきわらし)」は「パーラー・チャイルド(parlor child)」ですか? ~「座敷わらし」と「座敷(ざしき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ 参照。
*5:「推理小説(すいりしょうせつ)」については 1/27 数学:方程式2/犯人を追い詰めろ! ~数学迷宮入り未遂事件~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「サスペンス」については 12/16 生+英:「サスペンス」といったら「サスペンダー」ですか? ~「suspense(サスペンス)」と「suspender(サスペンダー)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「合コン」については 6/11 こころ+学:言いたいことを「札(ふだ)」にしちゃうゲーム!? ~自作ゲーム『コレ・シャベレール・フダ』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「コンパ」については 2/3 英+国:「会社(かいしゃ)/company」と言えば「コンパ」ですか? ~「コンパ」、「company」、「会社」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「コンパニオン」や「芸者(げいしゃ)」、「舞妓(まいこ)」については 2/4 英+理他:それは「コンパニオン(companion)」の「植物(しょくぶつ)」ですか? ~「コンパニオンプランツ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「趣味(しゅみ)」については 3/13 英語:「趣味(しゅみ)」に関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「遊び人(あそびにん)」については 3/9 中+国:「遊び人(あそびにん)」は「ホワホワ」ですか? ~「花花公子(ホワホワゴンズ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:隠し芸で行われるイメージもある「ダンス」や「踊り(おどり)」については 8/25 歴史:ザ・ダンサーズ ~アメノウズメ、出雲阿国(いずものおくに)、そして巫女~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「オタ芸/ヲタ芸」については 7/6 国+社:「会話(かいわ)」に「ハンマー」は必要ですか? ~「相槌(あいづち)」と「槌(つち)/ハンマー」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「腹芸(はらげい)」や「腹踊り(はらおどり)」については 12/13 国+こころ他:「政治家(せいじか)」に「腹踊り(はらおどり)」は必要ですか? ~色んな「腹芸(はらげい)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「内緒(ないしょ)」については 2/7 生+国他:「この話」は「証拠(しょうこ)」にできますか? ~「内緒(ないしょ)」と「内証(ないしょう)/内密(ないみつ)の証拠」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:ハロウィンによく聞く言葉「Trick or treat!(トリックオアトリート)」や「treat(トリート)」については 7/26 英語:treat/モンスター、ハロウィン、そしてトリートメント! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:英語では「conjuring tricks(コンジャリング・トリックス)」ともいう「奇術(きじゅつ)」、また「奇術師(きじゅつし)」、「イリュージョン」については 9/11 歴史:「奇術(イリュージョン)」は「現実世界(リアル)」を変えますか? ~「メリエス」、そして二人の「マスケリン」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:「奇跡(きせき)」については 8/21 こころ+諸外:「奇跡(きせき)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*19:英語では「trick」で表されることもある言葉「詐欺(さぎ)」については 7/28 理科:きれいな見た目にご用心!? ~「めっき」と「騙し(だまし)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*20:「証拠(しょうこ)」や「根拠(こんきょ)」については 2/4 生+英:「推理ドラマ」では「エビデンス」が大事? ~「evidence(エビデンス)」と「証拠(しょうこ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*21:英語の「show(ショー)」については 11/20 英+フラ:「ショー」はいつでも「温かい(あたたかい)」ですか? ~「show(ショー)/出し物」と「chaud(ショー)/温かい」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*22:「トリック」に関する名言が出てきたりする映画『コマンドー』については 11/11 社+英:アメリカ大統領と「獣(けもの)」の車!? ~大統領専用車「ビースト」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*23:英語の「dinner(ディナー)」については 1/25 生+英:「dinner」と「diner」は違いますか? ~「dinner(ディナー)」と「diner(ダイナー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*24:「party(パーティー)」については 12/24 学+英他:式後(しきご)に「センキュー・パーティー」はありますか? ~「謝恩会(しゃおんかい)」と「thank-you party」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*25:「宴会(えんかい)」の意味もある英語「reception(レセプション)」については 8/16 体+英他:「レシーブ」に「レシート」は必要ですか? ~「receive(レシーブ)」と「receipt(レシート)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*26:「忘年会(ぼうねんかい)」については 12/31 国+こころ:「忘年(ぼうねん)」と「忘年会(ぼうねんかい)」は違いますか? ~「年(とし)を忘れること」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*27:「祝い(いわい)」については 3/5 国語:呪い(のろい)・祝い(いわい)・解呪(かいじゅ)・圧(あつ) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*28:「酒(さけ)」については 7/23 歴+国:鬼(おに)は呑みます、蛇(へび)も呑みます ~酒(さけ)と退治と未来の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*29:「飲みニケーション」については 5/7 歴史:こんな飲みニケーションもあるよ! ~ただし酒とは限らない~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*30:しばしば宴会を開く場所になる「酒場(さかば)」や「ホテル(hotel)」については 1/11 英+社:ゲームとかの「宿屋(やどや)/inn」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*31:宴会を開く場所にもなる「レストラン」については 5/29 家庭科:ゲーム「瞬間レストラン」! ~食べたいものをポイポイ考えるゲーム~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*32:宴会で時々口にされる印象の言葉「堅苦しいこと抜き(かたくるしいことぬき)」については 6/23 国+歴:色んな「~ぬき」の話! ~息抜き、たぬき、鎧貫き(よろいぬき)!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*33:ギリシャ・ローマの宴会参加者がよくかぶっていたという「花冠(かかん)」については 2/6 英+理:「花冠(かかん)」と「花冠(はなかんむり)」、「corolla」と「カローラ」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*34:「ジョッキ」や「ビールジョッキ」については 11/24 生+英:「ジョッキ」は「海外(かいがい)」には「無い」ですか? ~「ジョッキ」と「jug(ジャグ)」と「mug(マグ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*35:宴会を利用して敵の司令官を倒したという、旧約聖書外典の女性「ユディト」については 9/9 歴+ゲーム:トランプの絵札(えふだ)と英雄(えいゆう)の関係! ~テレビ番組『チコちゃんに叱られる!』より~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*36:宴会を利用して復讐を果たしたという、古代エジプトの女王「ニトクリス」については 9/23 歴+ゲーム:エジプトの女王「ニトクリス」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*37:かなり宴会って感じだったらしい、明治時代末期の青年文芸・美術家の懇談会「パンの会」については 6/27 歴+国他:「パン」は「パン」でも「パン(Pan)の会」! ~青年文芸・美術家の懇親会(こんしんかい)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*38:男子フィギュアスケートのアニメ『ユーリ!!! on ICE』については 5/31 学習:「教育」が絡むアニメメモ ~『ハイネ』(略)と『ユーリ』(略)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。