のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

1/7 国+こころ:「7つ」は「個性(こせい)」があるものですか? ~「癖(くせ)」と「個性」と「なくて七癖(ななくせ)」の話~

 国語+こころの話ー。
 まだ風邪っぽいので簡単に。


 ことわざ*1の「なくて七癖(ななくせ)」や、
 ついやってしまう行動「癖(くせ)」、
 あとその人らしさを表す「個性(こせい)」*2についての話です。


 前置き。
 今日は1月7日、「七草粥(ななくさがゆ)」*3の日ですが。
 そこから「なくて七癖(ななくせ)」という言葉を連想したので、
 「癖(くせ)」という言葉と合わせて調べてみました。


 まず「なくて七癖(ななくせ)」というのは、ことわざの一種ですね。
 「なくて七癖(ななくせ)、あって四十八癖(しじゅうはちくせ)」とも言います。
 意味は「自分では癖(くせ)がないと思っていても、少しはある物(あるいは沢山ある)」という感じですね。
 それを「七癖」や「四十八癖」という言葉で表しているわけです。


 この「癖(くせ)」という言葉は、「普段やりがちな行動」という感じであり、
 また「好ましくない物」という感じもあるので、
 できれば「ない方がいい物」という感じもしますが。


 でも癖を「自分の身についている物」、「普通とは違う物」と考えると、
 実は癖も、一つの「個性(こせい)」(自分らしいもの)と呼べるかもしれません。


 そう考えると「なくて七癖」のことわざも、
 「ないと思ってても、7つは『個性(癖)』があるもの」と言い換えられるかも?
 個性というとプラスっぽいので、景気がいい感じもしますね。


 まあ、これらはネタで言い換えている所もありますが。
 でも世の中には、「ちょっと癖がある方が魅力的」ということもあります。
 逆に「癖がないもの」は受け入れられやすいかもしれませんが。
 「無個性」とか「印象が薄い」と見られることもあるかもしれません。


 なので何かで成功したい、魅力を出したい、というときは、
 「できるだけ癖を無くす」方向*4だけでなく、
 「持ってる癖を強みにする」方向も、またありかもしれませんね。


 なので「俺って個性がないなあ…」と悩んでいる方も、
 「『なくて七癖』っていうから、7つは『個性(癖)』があるかも?」
 なんて思ってみるのもいいかもしれませんね。
 それに実は周囲から「癖も個性もあるだろ」と思われているかもですし、
 それが「癖になって」くれている人も、実はどこかにいるかも?



 まあそんな感じで~。




追記
 「癖(くせ)」の言葉についてもう少し詳しく。
 「癖」は国語辞典では「いつもそうする習慣の中で、好ましくない物」という感じで、
 漢和辞典では「好みがかたよること」、「食物がこなれず腹にたまる病気」などの解説がありました。
 なので、意味的にはちょっとマイナスの感じかもしれません。
 では「癖」は全部ない方がいいのか?というと、そうでもないかもしれません。
 というのも例えば

①勉強や早起きなど、良い習慣*5が「癖になる」ことがある
②例えば食べ物などで、いい意味で「癖になる」ことがある

 などがあるからですね。
 特に②に関しては(本文でも書きましたが)、個性的な食べ物が一定の人気を得る、ということはあります。
 例えばチーズ*6の一種「ブルーチーズ」は、風味(ふうみ)が独特で食べられない人がいる一方、好きな人はとても好きだったりもします。
 なのでこの「癖」を無くしてしまうと、(ある人々にとっての)「魅力(みりょく)」や「個性(こせい)」も一緒に無くなってしまうかもしれません。




◆用語集(※人名等、敬称略)
・癖(くせ)/クセ:
 英語では「habit(ハビット)」、「personal habit(パーソナル・ハビット)」、(悪い癖)「vice(バイス、ヴァイス)」、「weakness(ウィークネス)」など。
 関連する言葉に「くせっ毛(癖っ毛)」*7、「口癖(くちぐせ)」、「酒癖(さけぐせ)」、「手癖(てくせ)」、「潔癖(けっぺき)」、「嗜癖(しへき)」、「性癖(せいへき)」などもある。
 ちなみにお笑いコンビ「千鳥(ちどり)」*8のノブさんには「クセがすごい」というフレーズがあり、関連してか『千鳥のクセがスゴいネタGP』というテレビ番組もあったりする。
 またマンガ『HUNTER×HUNTER*9には「クセになってんだ、音殺して歩くの」という(ものを含む)セリフがあり、ネットでは用語のようになっていたりもする。
 関連用語:「習慣(しゅうかん)」、「ルーティーン」*10、「夜更かし」*11、「山菜(さんさい)」*12、「ばさら」*13、「傾奇者(かぶきもの)」、「アヴァンギャルド/前衛芸術(ぜんえいげいじゅつ)」*14、「方言(ほうげん)」、「イントネーション」*15、「抑揚(よくよう)」、「アクセント」*16、「コク」*17、「統一(とういつ)」*18、「愛嬌(あいきょう)」*19、「地味(じみ)」*20、「メリハリ」*21
 似てる言葉:「曲者(くせもの)」*22
 関連人名等:「葛飾北斎(かつしかほくさい)」*23、「シャーロック・ホームズ*24


・口癖(くちぐせ):
 つい言ってしまうこと、セリフ。
 逆にマンガなどの印象的なセリフはつい言いたくなり、口癖のようになることもある。その意味だと、「キャッチフレーズ」や「パワーワード」に通じてくるところがあるかもしれない。
 マンガなどにおいては、キャラクターの個性を出す要素にもなりえたりする。


・酒癖(さけぐせ):
 お酒を飲むときの癖。
 といっても「酒癖がよい」と言うことはあまりなく、主に「酒癖が悪い」という言葉で使われる印象。
 関連人名等:「荊軻(けいか)」*25


・手癖(てくせ):
 手の癖。手でついやってしまうこと。
 「手癖が悪い」という言葉もあるが、この場合は「人の物をつい盗む」等の意味合いだったりする。


・潔癖(けっぺき):
 汚い・不潔(ふけつ)な物を極端に嫌うこと・性質。
 関連用語:「潔白(けっぱく)」*26、「清廉(せいれん)」、「清廉潔白(せいれんけっぱく)」


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「ことわざ」については 12/24 国語:「ことわざ」は「言葉(ことば)」の「技(わざ)」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「個性(こせい)」については 11/10 英語:個性(こせい)、この分かちがたきもの - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:七草粥(ななくさがゆ)」については 5/5 国語:俳句(はいく)/こどもの日・ああこどもの日・こどもの日 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「方向(ほうこう)」については 10/5 社会:文明(ぶんめい)の進化と、欲望(よくぼう)の方向 ~物が改良される方向~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「習慣(しゅうかん)」については 4/24 英語:costume/氷上の美少女戦士!? ~スケート、コスプレ、習慣~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「チーズ」や「方言(ほうげん)」については 4/25 社+生:「バスクチーズケーキ」と「バスク紛争」!? ~「バスク地方」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「くせっ毛」については 5/18 英+生:「髪(かみ)」関係の英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:お笑いコンビ「千鳥(ちどり)」については 1/21 国+数:それは「1000年」続くもの? ~「千代(ちよ)」や「八千代(やちよ)」に関する話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:マンガ/アニメ『HUNTER×HUNTERハンター×ハンター)』については 12/6 英語:色々あるよ「白い髪(かみ)」 ~白、灰、銀、白金~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「ルーティーン」については 5/25 学習:テスト2/休息(きゅうそく)の意味・回らない頭とイヤーな思い出 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:癖になりがちな「夜更かし(よふかし)」については 1/3 生+歴他:「深夜2時」は「牛(うし)」の時間ですか? ~「丑三つ時(うしみつどき)」と「丑の刻(うしのこく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:一般の野菜に比べると癖があるとされる「山菜(さんさい)」については 3/31 理+家:「山菜(さんさい)」についてのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:派手な格好をした「ばさら」、「傾奇者(かぶきもの)」については 1/3 歴+ゲーム:「戌年(いぬどし)」と「意志(いし)」と「伐折羅大将(ばさらたいしょう)」!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:日本語では「前衛芸術(ぜんえいげいじゅつ)」とも訳される言葉「アヴァンギャルド」については 10/8 国+数:「傾いた(かぶいた)」ものは魅力的ですか? ~「傾き(かぶき)」と「傾き(かたむき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「イントネーション」や「抑揚(よくよう)」については 2/24 英+ゲーム他:「イントネーション(intonation)」は呪文(じゅもん)の詠唱(えいしょう)ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「アクセント」については 6/9 生活:女性用ファッション用語メモ2!(『ヒルナンデス!』を参考に) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:人によっては「癖」とも思われそうな味の「コク(濃く、濃)」については 1/4 生+英:その「お酒」には「体(body)」がありますか? ~「コクがある」と「have a plenty of body」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:特に「癖」の反対語のようにも扱われる言葉「統一(とういつ)」については 10/12 国+こころ他:「グループ」に「統一(とういつ)」は必要ですか? ~「統一」のメリット・デメリットの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:可愛げのある様子「愛嬌(あいきょう)」については 7/11 こころ+国:「あいきょう(愛嬌)」と「あいきょう(愛敬)」は違いますか? ~「愛嬌」と「愛敬」、「愛敬(あいけい)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「地味(じみ)」については 6/5 国+理他:「地味」はあった方が良いですか? ~見た目の「地味(じみ)」と、土地の「地味(ちみ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「メリハリ」については 10/15 国+音他:「メリハリ」を漢字で書けますか? ~「減り張り(めりはり)」や「乙張り」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:「曲者(くせもの)」については 1/10 国+英他:「悪賢い(わるがしこい)人」は「古い狐(きつね)」ですか? ~「曲者(くせもの)」と「old fox(オールド・フォックス)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:生涯で何度もペンネームを変えたり引っ越ししたりした人物「葛飾北斎(かつしかほくさい)」については 1/14 歴+美:(だいたい)年に1度は引っ越しする人!? ~「葛飾北斎(かつしかほくさい)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:有名だが普段の振る舞いは割と癖がある名探偵「シャーロック・ホームズ」については 1/27 数学:方程式2/犯人を追い詰めろ! ~数学迷宮入り未遂事件~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:酒癖がだいぶ悪かったらしい古代中国の人物「荊軻(けいか)」については 1/19 歴史:王ではないのに、強い「4人」!? ~中国の「戦国四君(せんごくしくん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:「潔白(けっぱく)」、「清廉(せいれん)」、「清廉潔白(せいれんけっぱく)」については 6/29 国+英他:「清廉潔白(せいれんけっぱく)」は「必殺技(ひっさつわざ)」ですか? ~「清廉潔白/absolute honesty(アブソリュート・オネスティ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。