のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

5/24 数+諸外:「17(じゅうなな)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~

 数学+外国語*1(英語などいろいろ)の話ー。


 金曜日企画「今週の外国語セブン」、
 今回は数字の「17(じゅうなな)」を表す外国語7つ+αについての話を。


 体調がイマイチなので簡単に。


 前置き。

 今日は他のテーマにしようかと思っていたのですが、
 ちょっと体調がイマイチなので。
 より調べやすそうな、数字の「17(じゅうなな)」を表す外国語を調べてみました。


☆「17(じゅうなな)」を表す外国語セブン
①英語:「seventeen(セブンティーン、セヴンティーン)」
②ドイツ語*2:「Siebzehn(ズィプツェーン)」
ラテン語*3:「septendecim(セプテンデキム)」
ギリシャ*4:「heptadeca(ヘプタデカ、エプタデカ)」、「δεκαεπτά(デカエプタ)」
⑤イタリア語*5:「diciassette(ディチャセッテ)」
スペイン語*6:「diecisiete(ディエスィ・スィエテ)」
⑦フランス語*7:「dix-sept(ディセット)」



 …って感じですかね。


 ①~⑦はゆるやかに変化しつつ似ている感じもあり、
 特にパーツの配置(はいち)が似ている感じもします。
 (それぞれの言語の「7+10」や「10+7」っぽい語も多い印象)



 今回はとりあえず紹介だけで!



 まあそんな感じで~。




追記
 他にも「17(じゅうなな)」を表す外国語をメモっておきます。

・ロシア語*8:「семнадцать(シムナーツァチ、スィムナーツァチ)」
・韓国語*9:「십칠(シプチル)」、(「17個」など)「열일곱(ヨリルゴプ、ヨリルゴッ?」
・中国語*10:「十七(シーチー、シチ―?)」
インドネシア語*11:「tujuh belas(トゥジュ・ブラス)」





benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「外国語(がいこくご)」については 3/18 社会:「外国(がいこく)」 ~知ってるようで知らないもの~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「ドイツ語」については 3/23 英+歴:「羊(ひつじ)」と「羊飼い」と「シェパード」の話! ~「shepherd」と「牧羊犬」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:ラテン語」については 12/25 理科:元素記号1~18 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:ギリシャ語」については 12/18 社+ギリ他:なんだか強そうなギリシャ料理の名前! ~ドルマダキア、スジュカキア、バクラヴァス~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「イタリア語」については 4/10 社+音:ボロネーゼとポロネーズ! ~パスタとダンスと英雄(えいゆう)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:スペイン語」については 6/30 英+スぺ:英語とスペイン語ちょいメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「フランス語」については 10/22 生活:「青いチョコレート」の話! ~フランスの町「アンジェ」のチョコレート紹介~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「ロシア語」については 6/12 地理:ロシア国籍のアニメ・ゲームキャラ等メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「韓国語(かんこくご)」については 4/21 社+生:とりま「トッポギ」で「トッポギ」!? ~韓国料理と若者言葉~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「中国語(ちゅうごくご)」については 12/16 英語:中国はなんで「China(チャイナ)」って言うの? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:インドネシア語」については 2/20 社会:悪→善チェンジ ~魔女ランダは白魔術を覚えた!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。