のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

7/31 こころ+国+ゲーム:人の気持ちを考えてみるゲーム!? ~「キモチ・カンガエテ・ミール」~

 こころ+国語+ゲームの話ー。
 「人の気持ちを考えてみるゲーム」の話です。
 その名も「キモチ・カンガエテ・ミール」!
 …安直(あんちょく)ですみません。


◆前置き(ちょっと長いのでとばしてもいいです)。

 国語の問題とか、あるいは道徳*1の授業とかで
 時々「人の気持ちを考えなさい」とか、
 「人の立場になってみなさい」ということが言われたりします。

 でもそれは難しいようで、現場でも
 「人の気持ちなんてわかんねーよ!」みたいなことも聞きます。

 なので「人の気持ちになる」って改めてどういうことだ?と考えてみると。
 相手の「情報(じょうほう)」を知ることが大事なのではないかと思いました。

 「人」って言われただけではなんかフワッとしてますが、
 「あの人は財布を落としました」という「情報」があれば、
 「ああ、今頃悲しんでいるだろうな」という想像ができたりします。
 実際に合っているかどうかはわかりませんが、ヒント*2にはなりそうですね。

 あとは「財布の中にはお金*3が入っている」などの「知識(ちしき)」*4も大事です。
 それがないと、なんで悲しんでいるのかわかりませんからね。


 つまり「人の気持ちを考える」という上では以下の2つはとりあえず大事かなと。

 ①その人についての情報
 ②「○○すると△△な気持ちになる」などの知識(ちしき)


で、前置きが長くなりましたが、それを使ってゲームができるのではと思いました。



◆ゲーム
 というわけで「人の気持ちを考えてみる」ゲームです。

 ゲーム名:「キモチ・カンガエテ・ミール」

 ★ルール
 ・ある人についてのヒントを出すので、その人の気持ちを考えてみてください

 というだけです。
 「正解」を気にする必要はないです。「考える」だけで大丈夫。

 例えば上で言うと「財布を落とした人」の気持ちは
 「悲しい」とか「後悔」「残念」「悔しい」とかが当てはまりそうですね。

 「気持ち」にまとめるのが難しいならセリフでもいいです。
 上の例なら財布を落とした人が
 「なんてこった…これじゃ新作のゲーム買えねえよ…」
 って言っているところを想像してもよし。


 まあ適当にやってみてください。
 あ、場合によっては辛いことを思い出すかもしれないので、あまり深くは考えないで頂ければ。


 それではゴー。


 ☆問題

 ①学校*5に遅刻しそうな人

 ②テスト*6で100点を取った人

 ③なかなか来ない友達*7を待っている人

 ④大事なものを兄弟に壊された人

 ⑤好きな人とふいに近づいてしまった人

 ⑥飼っていたペットが死んでしまった人

 ⑦いきなり「お前の中には隠された力が眠っているのだ!」と言われた人

 ⑧ライバル*8に自分よりいい成績を取られた人

 ⑨死んだと思っていた両親と再会できた人



 …いかがでしょうか?
 特に正解はないので大丈夫です。
 まあ世間で「こう思うべき」ということはあるかもしれませんが気にせず。
 ここでは「考えてみる」ことが大事なので。


 「人の気持ちは目には見えない」とは言いますが、
 目に見えるものや、その他の情報から推理しているところもあるかと思います。
 「気持ちを考える」というと難しそうなところもありますが、
 それを支えてくれる「情報」とか「知識」とかを増やすことで、より「気持ちを考える」ことはやりやすくなるかもしれません。

 これは「勉強が何の役に立つんだよー!」という質問への答えの一つですね。
 その意味では国語がダイレクトに「気持ちを考える」役には立ってるかもです。

 今回のゲームで「よくわかんないなー」「気になるな」ってとこがあったら、
 ちょっと調べてみるのも面白いかもしれません。
 国語の勉強になったり、ちょっと人づきあいが上手くなるかも?


 まあそんな感じで~。



追記
 人の「気持ちを考える」という時、
 大事なのは「正解」することだけではなく、
 相手の色んな事に興味を持ち、考えようとしていること、それ自体も大事かなと思います。
 「正解」については本人に聞かなきゃわからないことも多いですしね(場合によっては本人でさえ分からないことも)。


追記2
 もちろん人と違った心のはたらきをする人もいます。
 初対面で、その人の気持ちを考えるのは難しそうですね。
 ですが、その人の情報を多く取り入れることで、周囲はその気持ちを考えやすくなるかと思われます。
 まあ「気持ちを考える」と言ってきましたが、「推理」といった方がいいかもしれません。
 推理は当たったりはずれたりするものですし。
 あるいは「自分がちょっと変わってるかも?」と思う方は、よければ過去記事「世界はまだあなたを知らない」*9をご参照ください。


benkyoumemo.hatenablog.com


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com


benkyoumemo.hatenablog.com


benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「道徳(どうとく)」については 12/3 社会:アダム=スミスと道徳 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「ヒント」については 12/1 数学:「文章題(ぶんしょうだい)」は難しい - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「お金(おかね)」については 4/9 社会:お金と価値と愛(あい)の話 ~give me money, give me love~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「知識(ちしき)」については 1/3 社会:「異世界(いせかい)」と「貧困国(ひんこんこく)」の関係!? ~「知識(ちしき)」と「活躍(かつやく」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「学校(がっこう)」については 12/20 学習:学校(がっこう) is ソシャゲ!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「テスト」については 5/24 学習:テストについてメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「友達(ともだち)」については 5/4 社会:監視/チェック・システムとしての友人 ~それは違いますよ、魔王さま~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「ライバル」については 4/29 こころの話:ライバルが私を育てる!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:過去記事「世界はまだあなたを知らない」については 1/9 こころの話:世界はまだあなたを知らない - のっぽさんの勉強メモ を参照。