国語の話ー。
ふと思いついたネタです。
手紙(てがみ)の書き出しの話。
「書き出し」というのは、まあ最初の部分のことです。まさに書き出した部分。
最近はメールとかLINEを使う方が多く、あまりピンとこないかもですが。
ちゃんとした「手紙(てがみ)」とかではきっちりとした「挨拶(あいさつ)」*1の「型(かた)」があったりします。
筆者もあまり詳しくはないですが、例えば
最初は「時候(じこう)」の挨拶とかがありますね。
例えば「早春の候(そうしゅん・の・みぎり)」とか…。
…めっちゃ読み難しいですな。
まあ時候はざっくり言うと季節とか天気とか気候(きこう)*2の話ですが。
でもここで
「手紙は最高だ!他も全部礼儀キッチリしないと駄目だよ!?」という話がしたいわけではありません。
むしろある意味逆の話。
改めて、何故、手紙でこういう挨拶とか「型」が大事か、と(勝手に)考えたのですが、
もちろん「礼儀(れいぎ)」を示す重要性はあるのですが、
それとともに、「余裕(よゆう)」とか「オシャレ感」、あるいは「親しみ」を示せるからかなーと。
例えば「本来の用事だけが書いてある手紙」よりも、
「最近寒いですけど大丈夫ですか?」とか
「そういえば近所の梅が咲いてました。季節を感じますね」
とか書いてあるとちょっと和むかもしれません。
今でいうと、メールとかツイッターでもで早咲きの桜(さくら)*3とか梅(うめ)の話が載ってると
ちょっと季節感があっていいなー、みたいな。
で、これに関して「平安時代(へいあんじだい)」*4を思い浮かべました。
あの頃はめっちゃ手紙とか送ってますし、
それに大体短歌(たんか)*5とか詠んでつけてますからね。
多分オシャレ度が今よりも大事だったのではないかと。
具体的には覚えていませんが、色んなオシャレな季節ネタを使った手紙が多かった気がします。
で、何故、平安時代とかはみんな歌をいっぱい詠んだり、季節ネタを大事にしたか、を考えてみると、
上に書いたようなことに加えて
まあ「(今に比べて)ヒマだったのではないか」と思われます。
(あと男女のやり取りが「文(ふみ)」、手紙だったので、手紙テクと短歌テクはモテるのに必要。これは面白いのだが長くなるのでまた今度)
これは馬鹿にする意味ではなく、昔は今のような娯楽がないですからね。
スマホ*6とかネットとか、あるいは映画とかゲーム*7とかアニメ*8とかありません。
なので、そのあり余ったパワーを余計に自然とかに向けていたのでは?と、勝手にちょっと思っております。
なので昔の歌人の中には、現代に生きてたら
「今度の春のアニメ、超面白くねえ!?」
みたいな書き出しをする人もいたんじゃないかな……と。
まあこれは実際はよくわかりませんが、そう考えてみても面白いかもしれません。
前にもちょっと書きましたが「掛詞(かけことば)」*9とか「うまいこと言いたい感」がすごいですからね。
ああいうものをうまく使ってはどや顔*10したり、「お前うまいこと言うなー!」みたいにやってたのかもです。
「大喜利(おおぎり)」みたいな。
(まあこれはあくまで勝手な想像ですが)
ま、要は、
実際にどんな感じ、というのは分かりませんが
色んなかっちりして見えるシステムも、その底にある「気持ち」を考えると、ちょっと身近に思うかもしれません。
テストではいろんな言葉が出てきて「面倒くせえー!」と思うかもですが
その裏には意外と
「(気になるあの子に)うまいこと言いたかったんだよ!」とか
「俺たちはこれくらいが楽しみだったんだよ!」とか、
今と変わらない気持ちが隠れているかも?
まあそんな感じで~。
◆用語集
・手紙(てがみ):
文章や絵を書いたものを人に送るもの。
英語では「letter(レター)」。
リアルでは「絵はがき(絵葉書)」「年賀状(ねんがじょう)」「クリスマス*11カード」、
漫画では「ラブレター」*12や「果たし状」などが有名。
文字が描けることは重要だが、実は他の方法もある。
詳しくは童謡の『銀ちゃんのラブレター』という曲の歌詞を参照。
ほのぼのしていい曲です。あと銀ちゃんの柔軟性がすごい。多分平安貴族にも大ウケ
関連用語:「手(て)」*13、「紙(かみ)」*14、「メディア」*15、「郵便局(ゆうびんきょく)」*16、「封印(ふういん)」*17、「筆まめ」*18、「配達(はいたつ)」*19、「活字(かつじ)」*20、「飛脚(ひきゃく)」*21、「貨物(かもつ)」*22、「貨物機(かもつき)」、「荷物(にもつ)」*23、「消息(しょうそく)」*24、「住所(じゅうしょ)」*25、「メールアドレス」、「address(アドレス)」
似ている単語:「手纸(ショウジー)」*26
関連記事:『手紙を表す外国語セブン』*27、『紙を表す外国語セブン』*28、『文字を表す外国語セブン』*29
・早春の候(そうしゅんのみぎり):
勢いよく言うと「そうしゅんのみぎりー!」って感じで「~斬り」とかの技名っぽいが、特に関係はない。
関連用語:「春(はる)」*30
・大喜利(おおぎり):
演芸の一種。
ここでは「テーマに沿って面白いことを言うコーナー」くらいの意味で使っている。
でもWikipediaによると「テーマをもらって面白いことを言う」のはあくまで大喜利の一部らしい。
そしてやっぱり「~斬り」とは関係がない。
関連自作ゲーム:『接続詞カードゲーム』*31
*1:「挨拶(あいさつ)」については 3/22 国+こころ他:「挨拶(あいさつ)」は「避ける(よける)」物ですか? ~①「交わす(かわす)/やりとりする」と②「躱す(かわす)/避ける」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「気候(きこう)」については 7/13 地理:「気候(きこう)」と「地形(ちけい)」の話 ~大づかみなレベルで見る~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「桜(さくら)」や「梅(うめ)」については 5/27 国語:花(はな)の王、花の宰相(さいしょう)、花の神(かみ)!(5・7・5っぽい) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「平安時代(へいあんじだい)」については 11/10 歴+英:平安時代の「デーモンズゲート」!? ~「鬼門(きもん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「短歌(たんか)」については 1/2 学習:『語群(ごぐん)』でそれっぽい世界をつくる! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「スマホ」については 2/21 学習:身近なことから学ぶ ~ハイレベル→基礎~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「ゲーム」については 3/27 こころの話+体育:不自由(ふじゆう)だからゲームは面白い!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「アニメ」については 1/22 英+歴+ゲーム:「声優(せいゆう)」さんの話 ~アニメ(anime)に、さらに命を吹き込む人~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「掛詞(かけことば)」については 1/28 国語+音楽:ライムとリズムと短歌(たんか)とラップ! ~韻(いん)、そして昔からの流れを踏む~ - のっぽさんの勉強メモ を参照
*10:「どや顔」については 4/23 国語:読書感想文Lv.1トレーニング! ~vs世界最短の感想文(多分)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「クリスマス」については 11/20 英+歴:クリスマス/「Christmas」と「Xmas」の話 ~イエスと十字架~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「ラブレター」や「恋文(こいぶみ)」については 8/12 国+英他:「ノート」は「恋文(こいぶみ)」に使えますか? ~「恋文/love note(ラブ・ノート)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「手(て)」については 2/27 英+ゲーム:「ロボット・ドクター」! ~体の部位(ぶい)の問題~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「紙(かみ)」については 1/12 歴史:マイナーに見えて大切なこと~「紙(かみ)」編~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「メディア」については 6/20 英語:medium/2:巫女さんとメディア - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:「郵便局(ゆうびんきょく)」については 6/29 学習:答えから質問を作るゲーム! ~「ゼンブ・コレ・コターエ」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:「封印(ふういん)」については 7/13 英語:「封印(ふういん)」はそこらに溢れてる!? ~「封印」と「シール(seal)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:手紙をこまめに書く人「筆まめ」については 2/2 国+こころ:「まめ」は「忠実(ちゅうじつ)」で「達者(たっしゃ)」ですか? ~「まめ」と「忠実(まめ)」と「達者(まめ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*19:「配達(はいたつ)」については 2/9 社+英:「デリバリー」は「町(まち)」の「明け渡し(あけわたし)」ですか? ~「delivery(デリバリー)」、「deliver(デリバー)」、「明け渡し(あけわたし)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*20:「活字(かつじ)」については 3/27 国+歴:そういえば「活字(かつじ)」って何ですか? ~「活字(かつじ)」と「活版印刷(かっぱんいんさつ)」と「無限ループ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*21:手紙も運んだ昔の配達人「飛脚(ひきゃく)」については 9/17 社+国他:「三度笠(さんどがさ)」は「シフト」を表してますか? ~「三度笠(さんどがさ)」と「三度飛脚(さんどびきゃく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*22:「貨物(かもつ)」や「貨物機(かもつき)」については 10/26 理+社他:「シロイルカ」は「空(そら)」を飛びますか? ~「シロイルカ/ベルーガ」と、貨物機「エアバス ベルーガ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*23:「荷物(にもつ)」については 2/6 社+国:「手荷物(てにもつ)」を「チッキ」にできますか? ~手荷物を送ってもらうシステムの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*24:「消息(しょうそく)」については 5/6 国+社:「『消えた(きえた)』もの」を「絶つ(たつ)」ことはできますか? ~「消息(しょうそく)」や「消息を絶つ」等の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*25:「住所(じゅうしょ)」、「メールアドレス」、「address(アドレス)」については 10/26 英+生他:「式(しき)」では「アドレス」が「飛び交い(とびかい)」ますか? ~「address(アドレス)/あいさつ、式辞(しきじ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*26:中国語でトイレットペーパーなどを指す「手纸(ショウジー)」については 4/4 中+国:「手紙」といえば「トイレットペーパー」ですか? ~「手纸(ショウジー)」と「卫生纸(ウェイシェンジー)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*27:記事『手紙を表す外国語セブン』については 11/19 国+諸外:「手紙(てがみ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*28:記事『紙を表す外国語セブン』については 11/12 生+諸外:「紙(かみ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*29:記事『文字を表す外国語セブン』については 3/26 国+諸外:「文字(もじ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*30:「春(はる)」については 1/14 歴史:五行(ごぎょう)/「青春(せいしゅん)」は青龍(せいりゅう)さんのおかげ!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*31:筆者の自作ゲーム『接続詞カードゲーム』については 9/26 国語:接続詞(せつぞくし)で話を続けていくゲーム! ~「接続詞カードゲーム」メモ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。