のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

1/10 歴史+ゲーム:戦国時代の「剣豪(けんごう)」の流れメモ(仮) ~ゲーム『のぶニャがの野望』より~

 歴史+ゲームの話ー。

 本日は「1・10(いち・とう)」の日、「いっとう」、「一刀(いっとう)」…ということで
 戦国時代などの「剣豪(けんごう)」についての話を。


 前置き。
 筆者が『のぶニャがの野望』というゲームの本を読んでいたのですが
 その中には「剣豪(けんごう)」、つまり剣術の強い人の話がちらほら出てきたりします。

 で、「○○は△△の弟子であった/師匠であった」とかのプロフィール*1がちょこちょこ書いてあるので、
 気になって簡単にメモを。
 自分用にすごいざっくり流れを描いてみました。
 「この流れ、本当は○○が源流なんだよ!」とかあるでしょうが、ご容赦を。

 抜けが多いですが、気が向いたら追加するかもです。




☆剣術の師匠とか弟子とか色んな流れ

①【「上泉信綱(かみいずみ・のぶつな)」系】

・「上泉信綱(かみいずみ・のぶつな)」
 …戦国時代の兵法家。「剣聖(けんせい)」とも言われる。
  「新陰流(しんかげりゅう)」を開いたとされており、また色んな流派*2のもとであるとも言われる。
  自身も色んな流派を学んだとされる。
  「陰流(かげりゅう)」、「神道流(しんとうりゅう)」、「念流(ねんりゅう)」を学んだとされるが、実際に誰に習ったかは諸説あり。


①A-剣ルート
・「柳生石舟斎(やぎゅうせきしゅうさい)」
 …または「柳生 宗厳(やぎゅう むねよし/むねとし」
  「上泉信綱」に入門。
  Wikipediaによれば、彼に試合を申し込んだらしいが、彼の弟子にすら勝てなかったので、弟子入りをしたらしい。
  …変な意味でなく、バトル系マンガの王道のような話である(むしろこういう逸話をマンガがモデルにしているといえるかもしれない)
  武将「筒井順慶(つついじゅんけい)」や「松永久秀(まつながひさひで)」の家臣になったり、「織田信長*3に道案内をしたりもしている。


柳生宗矩(やぎゅう・むねのり)*4
 …柳生石舟斎の5男。
  三代目徳川将軍「徳川家光(とくがわ・いえみつ)」の兵法指南役*5についたこともあった。
  自身の子に、いわゆる隻眼の「柳生十兵衛」と知られる「柳生三厳(やぎゅう・みつよし)」がいる。


①B-槍ルート
・「宝蔵院胤栄(ほうぞういん・いんえい)」
 …槍の名人。「上泉信綱」などに師事。
  お坊さんなのにめっちゃ槍が強い。まあ弁慶*6とか僧兵のことを考えるとむしろお坊さんだからなのか
  一説によれば「柳生宗厳(やぎゅうむねよし)」、つまり上記の「柳生石舟斎」の勧めで一緒に「上泉信綱」に弟子入りしたらしい。
  「一緒に行こうぜ!」みたいな感じだろうか。
 マンガ『バガボンド*7にも出てくる。
 ちなみに二代目は弟子の「胤舜(いんしゅん)」が継いだ。


・可児才蔵(かに・さいぞう)
 …「宝蔵院胤栄」に槍を師事。
  手柄を示すため、倒した相手の体に笹(ささ)*8を差したという「笹の才蔵」の話で知られる。



②【「塚原卜伝(つかはら・ぼくでん)」系】

・「塚原卜伝(つかはら・ぼくでん)」:1489-1571。
 …戦国時代の剣客。「鹿島新当流(かしましんとうりゅう)」の祖。
  弟子に「足利義輝(あしかが・よしてる)」や「北畠具教(きたばたけ・とものり)」など。


・「足利義輝(あしかが・よしてる)」:1536-1565
 …足利家将軍(13代征夷大将軍)。剣術が強かったらしい(フィクションという話もある)
 「塚原卜伝」に教えを受け、 あと上記①の「上泉信綱」にも教えを受けたという話。
 将軍なのにダブル剣豪の弟子…。何それ強い。
 Wikipedia由来の情報だが、宣教師の「ルイス・フロイス」によれば「とても武勇すぐれて、勇気ある人だった」らしい。
 ちなみに弟の「足利義昭(あしかが・よしあき)は「織田信長」と色々やりあったことで有名。
 あと、パチンコ『戦国乙女』にて女性化したキャラクター「足利ヨシテル」というキャラが出ているため、
 ネットで「あしかがよしてる」で画像検索すると結構な確率でこちらがヒットする。
 関連人名:「足利義晴(あしかが・よしはる)」(第12代)*9


・「北畠具教(きたばたけとものり)」
 …戦国時代~安土桃山時代にかけての「大名」であり「公家(くげ)」。
 「塚原卜伝」の弟子。


③【「伊藤一刀斎」系】
・「伊藤一刀斎(いとういっとうさい)」:
 …戦国時代~江戸時代*10の剣客。「一刀流(いっとうりゅう)」の祖であるとされる。
  師匠は「中条流(ちゅうじょうりゅう)」の「鐘捲自斎(かねまきじさい)」らしい。
  一説によれば戦国武将「大谷吉継(おおたに・よしつぐ)」の師であったともされる。
  宮本武蔵が主人公のマンガ『バガボンド』にも出てくるようだ。
  関連人名:「佐々木小次郎(ささき・こじろう)」*11
 関連ゲーム:『剣が刻(けんがとき)』*12



・「御子神典膳(みこがみ・てんぜん)」
 …「伊藤一刀斎」に師事。
  のちに「徳川秀忠」の剣術指南役に。


 …って感じですかね。
 剣術界の有名人や、教科書に載っている有名人につながっている人物も多いです。

 いっぺんに並べちゃうと複雑ですが、いろいろつながっていると思うとなんかワクワクします。
 今回は剣術の話でしたが、あなたが好きな趣味の歴史をたどってみても、
 結構面白い「流れ」があるかもしれませんね。


 まあそんな感じで~。





追記
 ネタバレになってしまうので詳しくはかけませんが、
 上記の何人か(に関係のある人物)はゲーム『Fate/Grand Order』のシナリオ「屍山血河舞台下総国(しざんけつがぶたいしもうさのくに)」に出てきたりします。
 知っている方、興味のある方はそこら辺を調べてみると面白いかもしれません。
 関連用語:「プルガトリオ」*13


◆用語集
・剣豪(けんごう):
 関連用語:「刀工(とうこう)」*14


・『のぶニャがの野望』:
 コーエーテクモゲームスの開発したゲーム。
 上記会社ののシミュレーションゲーム信長の野望』がモデル。ただしキャラはネコ化されている。
 同社の『大航海時代Online*15ともコラボしたりしている。
 テレビ番組『戦国鍋TV 〜なんとなく歴史が学べる映像〜』で紹介されていたこともあるらしい。
 関連用語:「スフィンクス*16、「スコティッシュフォールド*17


筒井順慶(つついじゅんけい):1549-1584。
 戦国時代の武将。


松永久秀(まつなが・ひさひで):
 戦国時代の武将。
 「足利義輝」の暗殺に加わった一人ともされている。


徳川家光(とくがわいえみつ):
 徳川幕府の第3代将軍。
 関連用語:「鏡開き」*18
 関連人名:「曲垣平九郎(まがき・へいくろう)」*19


・「ルイス・フロイス」:
 ポルトガルカトリック司祭。イエズス会*20に属する。
 戦国時代の日本を訪れ、宣教をした。織田信長豊臣秀吉などとも会った。
 また『日本史』という書物を書いた。
 関連用語:「内裏(だいり)」*21


大谷吉継(おおたに・よしつぐ):
 戦国時代の武将。



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「プロフィール」については 10/22 国+英:「紹介(しょうかい)」と言えば「横顔(よこがお)」ですか? ~「profile(プロファイル)/横顔、プロフィール」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「流派(りゅうは)」については 7/11 生+歴:「刃物(はもの)」を研ぐ(とぐ)にも「流派(りゅうは)」あり! ~研ぎ師(とぎし)と「藤阿彌神古流(ふじあみしんこりゅう)」(テレビで見た紹介ネタ)~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:織田信長(おだのぶなが)」については 2/4 社会:魔王軍経営ゲーム/指示をください、魔王さま! - のっぽさんの勉強メモを参照。

*4:柳生宗矩(やぎゅう・むねのり)」については 2/1 歴史:鋭い眼光、「大目付(おおめつけ)」!? ~江戸時代の監視役と、剣豪「柳生宗矩」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「指南役(しなんやく)」については 2/22 国+歴:「指南(しなん)」は南(みなみ)を指しますか? ~「指南」と「指南車(しなんしゃ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「弁慶(べんけい)」については 3/13 社会:鉄道/星の名は列車になりました - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:マンガ『バガボンド』については 2/6 数+国:数字の「2」から考える話 ~双子、ペア、対立~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「笹(ささ)」については 9/25 理科:「笹(ささ)」と「パンダ」と「パンダケーキ」! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:室町幕府第12代将軍「足利義晴(あしかが・よしはる)」については 1/12 歴史:彼は「魔王(まおう)」の銃の師匠!? ~信長の師匠、「橋本一巴(はしもと・いっぱ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「江戸時代」については 12/7 英語:「I am」でたらめ翻訳(ほんやく)のお遊び - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:佐々木小次郎(ささき・こじろう)」については 2/28 家+歴:ラーメン店に生きる、剣豪の秘剣(ひけん)!? ~「湯切り」、「ツバメ返し」、あと「佐々木小次郎」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:ゲーム『剣が刻(けんがとき)』については 6/26 英+ゲーム:ゲーム『Apex Legends(エーペックス・レジェンズ)』に関わる英語7つ+α!(※非公式) ~今週の外国語セブン~= - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「プルガトリオ」については 11/24 国+歴:「レンガ(煉瓦)」と「煉獄(れんごく)」、「救い」と「努力」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「刀工(とうこう)」については 6/25 英語:ゲーム「英語サバイバル」/実践!装備(そうび)購入 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:大航海時代 Online』については 12/27 地+ゲーム:ゲーム用語としての地理/「カリカット」と「マリンディ」 ~『大航海時代 Online』と絡めて~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:猫の「スフィンクス」については 9/7 国+ゲーム:「合成獣(キメラ)」を元に戻すゲーム!? ~「分け分け・キメラゲーム」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:猫の「スコティッシュフォールド」については 4/17 国+理:「猫(ねこ)」と「すこ」と「スコティッシュフォールド」の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「鏡開き」については 1/11 歴+家:正月(しょうがつ)の「鏡開き(かがみびらき)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:馬術の名人「曲垣平九郎(まがき・へいくろう)」については 1/10 歴+学:石段を 馬で登って 出世する!?(五・七・五) ~馬術名人「曲垣平九郎(まがき・へいくろう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:イエズス会」については 10/26 歴史:ザビエル?シャヴィエル? ~日本に来た「フランシスコ・ザビエル」の名前~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「内裏(だいり)」については 3/2 国+歴:ひな祭り/「お内裏様」も「お雛様」!? ~テレビ番組『チコちゃんに叱られる!』の内容から~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。