のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

2/9 歴+ゲーム:美少女から歴史を学ぶ話!? ~ローソン・艦これ・「翔鶴(しょうかく)」・「瑞鶴(ずいかく)」~

 歴史+ゲームの話ー。
 ローソン*1と『艦これ』*2のコラボ*3から、キャラ&軍艦「翔鶴(しょうかく)」と「瑞鶴(ずいかく)」の話です。


(※本記事中、人名等敬称略)


 前置き。
 最近コンビニ「ローソン」の前で『艦隊これくしょん』の「のぼり」(縦に長い旗*4)をよく見ますが、
 どうやらコラボ「「艦これ」鎮守府バレンタイン*5 二〇一八キャンペーン」というものを行っておられるようですね。

 「のぼり」には「翔鶴(しょうかく)」(白・銀の髪)と「瑞鶴(ずいかく)」(黒髪)という、『艦これ』の美少女キャラクターの絵が描いております。
 …個人的には「瑞鶴」さんが不敵な表情をしているのが目立ちますね。ニヤリとしてて楽しそうです。


 で、『艦隊これくしょん』は色んな軍艦を美少女化したゲームなので、当然上記の二人にもモデルがあります。
 かつて「空母」*6であった軍艦「翔鶴(しょうかく)」と「瑞鶴(ずいかく)」がそれですね。


 それぞれについて詳しい話ができればいいのですが、筆者がうまくまとめられないので割愛。
 しかしWikipediaを軽く見ただけでも、両方とも数々の戦いをくぐり抜けた船であったことがうかがえます。


 筆者はなかなか歴史にも不勉強で、もっと勉強した方がいい気もしますが、
 それでも興味本位でゲームとか、キャラの元ネタとかを調べてみると
 「真珠湾攻撃」とか「ラバウル」とか「第二次ソロモン海戦」とか、いろんな言葉に出会います。
 筆者がその時思うことは主に二つあり、

①自分がそれらの出来事をちゃんとは知っていないこと、
 かつての戦争*7をどうとらえるか、という以前に、筆者がちゃんと知っていることは少ないのだ、ということ
②しかし不謹慎ながらも、少しずつでも単語を見ることで興味が湧く、ということ。

 って感じですね。


 もしあなたが「実は太平洋戦争が気になるけど、でも一気に学ぶのは難しそう…」と思っていたなら
 今の時期、ローソンの前で微笑む「翔鶴」さんと、ニヤリとしている「瑞鶴」さんを、
 そのきっかけにしてみるのもいいかもしれませんね。



 まあそんな感じで~。




追記
 ちなみに「翔(しょう)」は鳥が羽を広げて飛ぶさまであり、「飛翔(ひしょう)」などの言葉に使われます。
 「瑞(ずい)」は「縁起がいい」という意味ですね。
 いいことが起こりそうな兆し(きざし、サイン)を「瑞兆(ずいちょう)」と言ったりします。
 で、「鶴(つる)」*8は縁起のいい鳥ですので、基本的に縁起のいい、明るいイメージの字が使われていますね。

追記2
 ちなみに過去記事でも紹介した、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」*9ですが、
 この度「空母」への改修(かいしゅう)、つまり改造が検討されているようです。
 ざっくり言うとヘリコプターだけでなく、戦闘機が離着陸したりできるようにするということですね。
 どうもアメリ*10の最新鋭ステルス戦闘機「F35B」が離着陸できるように、とのことです。


◆用語集
・翔鶴(しょうかく):
 旧大日本帝国の空母。
 『艦これ白書』によれば「飛龍」の不足部分を向上させた船であり、当時は世界最強の空母であったらしい。
 ちなみに「バルバス・バウ」と呼ばれる丸い艦首を備えた船としては、日本海軍軍艦では最初に竣工したようだ。
 1944年の「マリアナ沖海戦」にて撃沈。アメリカの潜水艦「カヴァラ」*11の魚雷を受けたことによる。
 ゲーム『艦隊これくしょん』や『アズールレーン*12などに擬人化して出演している。
 ちなみに『アズールレーン』においては「鶴(つる)」を思わせる着物を着ている。
 関連用語:「魚雷(ぎょらい)」


・瑞鶴(ずいかく):
 旧大日本帝国の空母。
 マリアナ沖海戦までは一発も被弾しなかった「幸運艦(こううんかん)」としても知られる。
 『アズールレーン』のwikiによれば「雪風」、「時雨」、「プリンツ・オイゲン」などと並ぶ幸運艦らしい。
 1944年、レイテ沖海戦(エンガノ岬沖海戦)にて沈没した。
 ゲーム『艦隊これくしょん』や『アズールレーン』などに擬人化して出演している。
 関連用語:「七面鳥(しちめんちょう)」*13


・のぼり:
 日本における旗(はた)の一種。漢字では「幟(のぼり)」と書く。
 縦に長い旗、と言うとわかりやすい。それこそコンビニの前や祭り、あるいは戦国物ドラマとかで見かけることが多い印象。
 Wikipediaを見るに、もともとは戦場で敵味方の区別をつけるために使われていたらしい。
 あとWikidediaには他にも「のぼり」が使われる場として「大相撲」*14「歌舞伎小屋」「寄席(よせ)」*15、「神社」*16「デモ」などが載っていた。
 関連用語:「こいのぼり」*17、「纏(まとい)」*18


・「バルバス・バウ」(Bulbous Bow):
 Wikipediaによれば「船の造波抵抗(ぞうはていこう)を打ち消すために、喫水線(きっすいせん)下の船首に設けた球状の突起」。
 ざっくり言うと海面下の船首(せんしゅ)につけた丸い部分。
 水の中を動こうとすると波が起きて進みにくいので、それを和らげるわけである。
 「bulbous(バルバス)」が「球根(きゅうこん)状の」「ふくらんだ」という意味であり、「bow(バウ)」が「船首(せんしゅ)」という意味。
 1911年、「レキシントン」級航空母艦に採用されたのが始めらしい。
 また昔の日本(旧日本海軍)では「大和」型戦艦に採用されていたらしい。


・船首(せんしゅ):
 船の先の部分。
 英語では「bow(バウ)」。
 特に先の部分は「舳先(へさき)/stem(ステム)」という。


・球根(きゅうこん):
 英語では「bulb(バルブ)」。
 関連用語:「苗(なえ)」*19、「種(たね)」*20、「成長(せいちょう)」*21


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「ローソン」については 5/30 生+英:「お餅(おもち)」はケーキですか? ――はい、「ちくわ」もケーキです - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:艦隊これくしょん』については 12/3 地理+理科:日本とか、浮力とか、ソシャゲとかの話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「コラボ」については 4/26 社+音:色んなコラボの話 ~くまモンとパンダと初音ミク~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「旗(はた)」については 8/23 英語:ここでもそこでも「旗(はた)」が立つ!? ~「フラグ」、「スタンダード」、「バナー」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「バレンタインデー」については 2/14 国語:「嵐(あらし)」のバレンタインデー……っていうか嵐 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「空母(くうぼ)」については 10/6 国語:ダイヤ/色んな「金剛(こんごう)」の話 ~宝石、仏教、戦艦~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「戦争(せんそう)」については 11/2 社会+国+こころ:愛と平和、と戦争 ~言葉の食い違いから考える~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「鶴(つる)」については 6/4 国+英:「鶴(ツル)」はツルでも、鋼(はがね)の「ツル」!? ~「つるはし」と鶴(ツル)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:護衛艦「いずも」については 5/10 社会:全国の神様大集合!? ~「護衛艦いずも」と「出雲国(いずものくに)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:アメリカ」については 6/11 地理:テストによく出る国名・都市名!?(仮) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:潜水艦「カヴァラ」については 2/10 歴史:潜水艦「カヴァラ(Cavalla)」とユダヤ教の「カバラ(Kabbala)」の話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:アズールレーン』や兵器の「魚雷(ぎょらい)」については 12/2 英+歴:その「クルーザ-」は戦えますか? ~豪華なボートと「巡洋艦」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:七面鳥(しちめんちょう)」については 2/10 生+英:「ターキー(七面鳥)」は「ターキー(トルコ)」原産じゃない!? ~「七面鳥」と「ホロホロチョウ」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「相撲(すもう)」については 4/5 体+社:神vs神、神vs人の格闘技!? ~相撲(すもう)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「寄席(よせ)」については 8/7 歴+英他:「落語家(らくごか)」は「Youtuber」ですか? ~「寄席(よせ)」と「チャンネル」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「神社(じんじゃ)」については 5/8 英語:「神輿(みこし)」はポータブルですか?――はい、神輿はポータブルです - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「こいのぼり」については 5/5 理+ゲーム:【こどもの日問題】屋根より高く、こいのぼりを上げてくださいな - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:旗の一種「纏(まとい)」については 7/26 国+学:「まとめ」を漢字で書けますか? ~「纏(てん)」の字と「纏(まと)わり付く」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「苗(なえ)」については 6/9 国+英他:「子育て」と「米育て」の共通点!? ~「苗代(なわしろ)」と「nursery(ナーサリー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「種(たね)」については 8/10 英語:「植物(しょくぶつ)」に関する英語7つ! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「成長(せいちょう)」については 10/4 学習:ゲームと「成長(せいちょう)」のシステムについてのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。