のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

8/17 英語:「博物館(はくぶつかん)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~

 英語+理科の話ー。

 金曜日企画「今週の英語セブン」、
 今回は「博物館(はくぶつかん)」に関する英語7つ+αの話です。


 前置き。

 もう8月も半ばを過ぎましたが、みなさま夏休み*1をいかがお過ごしでしょうか?
 まだ宿題*2が残っている方は、焦っておられるかもしれませんね。
 特に「自由研究」が残っている方は。

 で、その中で「博物館(はくぶつかん)」に行くこともあるかも?と思ったので
 今回は博物館に関する英語を調べてみました。


☆「博物館(はくぶつかん)」に関する英語セブン

①博物館(はくぶつかん):「museum(ミュージアム)」
②券(けん):「ticket(チケット)」
③展示(てんじ):「exhibition(エキシビジョン)」
④案内(あんない):「guidance(ガイダンス)」など
⑤解説(かいせつ):「explanation(エクスプラネーション)」、「commentary(コメンタリー)」
⑥体験(たいけん):「experience(エクスペリエンス)」
⑦お土産(おみやげ):「souvenir(スーベニーア)」


 …って感じですかね。

 ネタややる気が無い状態で、いきなり「自由に研究しろ」と言われても困ってしまいますが、
 博物館を訪れてみると結構面白いものがあったり、研究の「やり方」が分かったりもします。


 「もうダメだ…自由研究とか無理だから、諦めてどっか行って遊ぶわ」という方は、
 どうせ遊ぶなら、その場所に「博物館」を選んでみると、
 意外と思わぬアイデアや「やる気」を拾えたりするかもしれませんね。


 まあそんな感じで~。



関連用語:『博物誌(はくぶつし)』*3、「趣味(しゅみ)」*4
 関連記事:『趣味に関わる英語セブン』



追記
 上記の英語などを見ていて分かるかもしれませんが、
 博物館の英語の一部は、結構他の施設(「水族館」*5とか「動物園」*6とか)ともかぶっていたりします。
 特に「チケット」とか「入場(にゅうじょう)」とかは、結構色んな所で使う言葉ですね。
 この「かぶり」を意識しておくと、ちょっと楽をすることもできます。
 つまり、「水族館で使う英語100個」と「博物館で使う英語100個」というものを覚えなきゃいけないとして。
 単純に100+100=200と考えてげんなりしなくていいわけですね。
 50個かぶっていたら、実際に覚えるのは150でいいわけです。(まあそれでも大変ですが)

 だから、ある一つの場面・場所で使う英語をきっちりやっておくと、意外と他の所でも使えるということもあります。
 また、そういう「色んな場面で使える英語」というのをやっておくと、勉強の手間が省けたりするかもしれません。
 (色んなところでこの単語を見るなあ、とか意識しておくと覚えやすいですし)
 中学で習う英語とかは実はそれに近かったりします。基本で大事な所なので、色んな場所で使えるわけですね。


追記2
 ちなみにインターネットで「博物館 オススメ」とか「博物館 面白い」とかで検索すると、結構色々出てきます。
 「カップヌードルミュージアム」というものもあるようですね。
 ランキングの中には長崎の「グラバー園*7とかもありました。
 「面白い所」と「静かで雰囲気のいい所」はまたちょっと違うので、気分で選ぶといいかもしれません。
 アレな話ですが、デートの時に雰囲気のいい博物館を選ぶ、とかもいいかもしれませんね。ちょっと知的な感じが出ますし。

 …そんなことを考えていて、ふと「イケメン 自由研究」で検索してみたら、
 自由研究ネタは見つかりませんでしたが、「イケメン研究所」というサイトは見つかりまして。
 やっておられたのは女性向け恋愛ゲーム「イケメンシリーズ」(『イケメン戦国』など)を提供する会社「サイバード」*8様でした。
 「真のイケメン」について研究しておられるようです。
 何というか、流石ですね。



追記3
 上記以外の「博物館」などに関する語も下にメモっておきます。
 ついでに「研究(けんきゅう)」や「発表(はっぴょう)」に関する用語も、下の最後の方に記しておきます。

・コーナー:「corner(コーナー)」

・公民館(こうみんかん)
・資料館(しりょうかん)
・郷土資料館(きょうどしりょうかん)

・恐竜(きょうりゅう)*9:「dinosaur(ダイナソー)」
・進化(しんか)*10:「evolution(エヴォリューション)」
・化石(かせき)*11:「fossil(フォシル)」
・「マンモス」*12

・歴史(れきし):
・記録(きろく):
・資料(しりょう):
・写真(しゃしん):
・映像(えいぞう):
・文化(ぶんか):
・娯楽(ごらく):

・科学(かがく)
・生物学(せいぶつがく)
・化学(かがく)
・物理学(ぶつりがく)
・地理学(ちりがく):

・工学(こうがく):
・電子工学(でんしこうがく)
・航空力学(こうくうりきがく):

・考古学(こうこがく):
歴史学(れきしがく):
民俗学(みんぞくがく):


・遺産(いさん):
・遺物(いぶつ):
・遺跡(いせき)*13:「remains(リメインズ)」、「ruins(ルインズ)」、「site(サイト)」
・古墳(こふん)*14:「ancient tomb(エンシェント・トゥーム)」
土偶(どぐう)*15:「clay figure(クレイ・フィギュア)」
・埴輪(はにわ):「clay image(クレイ・イメージ)」
・埋葬(まいそう):
・碑文(ひぶん):

・発掘(はっくつ)*16
・盗掘(とうくつ)

・当事者(とうじしゃ)
・関係者(かんけいしゃ)
・取材(しゅざい)
・証人(しょうにん):
・証言(しょうげん):
語り部(かたりべ)
・記念(きねん):
・記念日(きねんび):
・慰霊(いれい):
・式典(しきてん)


・研究(けんきゅう)
・発表(はっぴょう)
・相談(そうだん)
・準備(じゅんび)
・議論(ぎろん):
・プレゼン:
・ディスカッション:
・グループワーク:
・感想(かんそう)
・反省(はんせい)




◆用語集
・博物館(はくぶつかん):
 いろいろ珍しいものとかが置いてある施設。
 「博(はく)」というのが「いっぱい」とか「広く」という意味。なのでざっくり言うと「いっぱいものが置いてある場所」、あるいは「(世界の)いろんな場所のものがあるところ」みたいな感じか。
 英語で言うと「museum(ミュージアム)」。
 語源はギリシャ神話の女神たち「Muse(ミューズ)」*17
 世界に博物館は色々あるが、「大英博物館(だいえいはくぶつかん)」などは特に有名。
 またいろいろものが置いてあることから、時々ホラー映画などではヤバいものが動いたり呪いを持ってたりする。
 ホラーとは違うが映画『ナイトミュージアム』というものもある。
 ちなみに「美術館(びじゅつかん)」のことも「ミュ-ジアム」というのだが、筆者が幼い頃に聞いた歌『メトロポリタン美術館(メトロポリタンミュージアム)』はラストが怖かった。
 だがこの感じが好きな方は、無料ホラーゲームの『Ib』などをやってみると楽しめるかもしれない。
 関連用語:「化石(かせき)」*18、「キュレーター」*19、「イントレピッド」*20、「ハプスブルク家*21、「monument(モニュメント)」*22、「記念物(きねんぶつ)」、「記念碑(きねんひ)」、


・museum(ミュージアム):
 関連用語:「神殿(しんでん)」*23


・美術館(びじゅつかん):
 関連用語:「第九芸術(だいくげいじゅつ)」*24、「パノラマ(panorama)/回転画(かいてんが)」*25
 関連記事:『絵を表す外国語セブン』*26


・案内(あんない):
 関連用語:「conduct(コンダクト)/案内する」*27、「ツアコン」、「添乗員(てんじょういん)」、「矢印(やじるし)」*28



benkyoumemo.hatenablog.com


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「夏休み(なつやすみ)」や「自由研究(じゆうけんきゅう)」については 7/5 学習:夏休みの自由研究メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「宿題(しゅくだい)」については 12/20 学習:学校(がっこう) is ソシャゲ!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:昔の『博物誌(はくぶつし)』という本については 2/21 学習:手持ちの本をつなげるゲーム! ~ブックリンカ―~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「趣味(しゅみ)」や記事『趣味に関わる英語セブン』については 3/13 英語:「趣味(しゅみ)」に関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「水族館(すいぞくかん)」については7/26 理科:「天空のペンギン」と「水を走るトカゲ」! ~飛んだり走ったり~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「動物園(どうぶつえん)」については 9/1 社会+こころの話:こころの避難訓練と上野動物園 【上野動物園さんのツイート紹介】 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:商人「グラバー」については 10/15 歴史:お城と大砲(たいほう)と五稜郭(ごりょうかく)! ~城の形が変わった訳~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:株式会社「サイバード」様については 8/16 英語:「スイートルーム」は「スイート(sweet)」じゃない!? ~「suite」と「sweet」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「恐竜(きょうりゅう)」については 8/27 理+歴:恐竜(きょうりゅう)/神(かみ)、怪物(かいぶつ)、そして「福井県(ふくいけん)」!? ~名前の由来~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「進化(しんか)」や「文明(ぶんめい)」については 10/5 社会:文明(ぶんめい)の進化と、欲望(よくぼう)の方向 ~物が改良される方向~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「化石(かせき)」については 7/31 歴史:スポット・ヒストリー ~その土地の歴史~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:「マンモス」については 12/20 理+国他:「現代(げんだい)」でも「マンモス」は生きてますか? ~動物の「マンモス」と「マンモス/巨大な」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「遺跡(いせき)」については 4/5 英+ゲーム:「RPGでよく出てくる場所」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「古墳(こふん)」については 7/20 英+ゲーム:「エルダードラゴン」は「先輩ドラゴン」ですか? ~ハーブと竜と先輩の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:土偶(どぐう)」や「埴輪(はにわ)」については 8/28 歴史:「埴輪(はにわ)」は命を救ってる!? ~「殉死(じゅんし)」と「埴輪」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:「発掘(はっくつ)」や「盗掘(とうくつ)」については 12/19 英+学他:「受験生(じゅけんせい)」は毎日「dig(ディグ)」してますか? ~「dig/こつこつ勉強する(等)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「ミューズ」や「ギリシャ神話」については 12/5 英語:ミュージック(music)の由来とギリシャ神話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「化石(かせき)」については 7/31 歴史:スポット・ヒストリー ~その土地の歴史~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「キュレーター」については 5/30 英語:色んな「キュレーター」メモ(仮) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:元空母の博物館「イントレピッド」については 2/23 歴史:「空母(くうぼ)」から「博物館(はくぶつかん)」へ! ~アメリカの空母「インドレピッド」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:ハプスブルク家」については 1/21 歴+学:勝つまで「下着を替えない」女王!? ~カスティーリャ王国「イサベル1世」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:「monument(モニュメント)」、「記念物(きねんぶつ)」、「記念碑(きねんひ)」については 3/25 理+英他:「トキ」は「ナチュラル」な「モニュメント」ですか? ~「モニュメント」と「天然記念物(てんねんきねんぶつ)/natural monument」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「神殿(しんでん)」については 2/20 生+英他:ものを食べると「寺(てら)」が動きますか? ~頭の「こめかみ」と「temple(テンプル)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「第九芸術(だいくげいじゅつ)」については 5/27 美+国他:「9番目の芸術(げいじゅつ)」って何ですか? ~「第九芸術(だいくげいじゅつ)」、映画(えいが)、マンガの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「パノラマ(panorama)/回転画(かいてんが)」については 10/24 美+英他:「全方位(ぜんほうい)」を「絵(え)」で囲(かこ)めますか? ~「パノラマ」と「パノラマ/回転画(かいてんが)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:記事『絵を表す外国語セブン』については 1/22 美+諸外:「絵(え)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:「案内する」と言う意味も持っている英語「conduct(コンダクト)」や「ツアコン」、「添乗員(てんじょういん)」については 12/14 理+英:「半導体(はんどうたい)」は「旅行(りょこう)」についてきますか? ~「conductor(コンダクター)」と「ツアコン」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:案内にもよく使われる印「矢印(やじるし)」については 2/11 国+英他:「矢(や)」は「みんな」が使いますか? ~「矢印(やじるし)/arrow(アロー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。