数学+国語+英語+理科+学習+ゲームの話ー。
ゲームや顕微鏡(けんびきょう)*1、または試験(しけん)に関してなど、
色んな「倍率(ばいりつ)」についての話です。
前置き。
筆者はちょっとゲームの本を読んでいたのですが、
出てきた「倍率(ばいりつ)」という言葉を調べたら、面白かったのでその話を。
※
①まず上記のように、ゲームなどで「倍率(ばいりつ)」という言葉を見ることがあります。
これはざっくり言うと「ある能力を○○倍にする効果」みたいな感じですね。
つまり「(能力を)〇〇倍にする率(割合)」みたいな感じです。
例えば「ダメージを2倍にする」とか、「経験値を3倍にしてくれる」とか、って感じです。
基本的には、倍率が高い方が強い感じですね。
…まあ「受けるダメージが2倍になる」という場合も時々あるのですが。それは敵についててくれるとありがたいですね。
②次に、顕微鏡(けんびきょう)等に関して「倍率」という言葉も聞きますね。
いわゆる「レンズ*2倍率」というものですね。
理科の授業でよく出てくる言葉です。
この場合も「〇〇倍にしている率」みたいな意味なのですが、
特に「物の姿(すがた)をどれくらい拡大(かくだい)しているか」という意味にあります。
例えば0.001mm(ミリメートル)のものは小さくて見づらいですが、
1000倍」の倍率のレンズを使えば「1mm」(0.001×1000=1)に見えて、ちょっとは見やすくなりますね。
小さいものでも、拡大すればよく見える、という訳です。
ちなみにこの場合の「倍率」は、英語では「magnification(マグニフィケーション)」や「magnifying power(マグニファイング・パワー)」というようです。
「magnify(マグニファイ)」は「拡大する」という意味なので、それに関連した感じですね。
これも高い方が、小さいものは見やすくなります。
…まあ拡大しすぎると見づらくなったりするので、調整も必要ですが。
③で、最後に「試験(しけん)」や「受験(じゅけん)」関連の「倍率」もあります。
これは「合格(ごうかく)*3できる人数に対して、何倍の人が試験を受けているか」という度合いですね。
「競争倍率(きょうそうばいりつ)」みたいに言われたりもするようです。
これは高いほど、競争が激しくなり、合格が難しくなる、ということになります。
より好成績な人が受験している率が高くなりますからね。
ちなみにこの場合、英語で「倍率が高い」ということは「highly competitive(ハイリー・コンペティティブ)」、「very keen(ベリー・キーン)」などというようです。
「competitive(コンペティティブ)」は「競争が激しい」、
「keen(キーン)」も「競争が激しい」、「欲望が激しい」、「熱心な」といった意味なので、
ざっくり言うとどちらも「競争がきつい」的な意味ですね。
※
①の能力の「倍率」や、②の拡大倍率は高くてもいいのですが、
③の試験の「倍率」…競争倍率は、受験者にとっては高くない方がいいかもしれません。
(逆に採用する側にとっては、高い方が優秀な人を選べるので良さそうですが)
ちなみに③の「倍率」の数字の感覚は、①や②の「倍率」でも似ているような感じがもします。
例えばゲームとかで①「ダメージ倍率:×1.28」という書き方があったりしますが、
他でも②「レンズ拡大倍率:×1.28」や、③「受験者倍率:×1.28」みたいな書き方をすることはありますね。
なので③の受験などに関して、
「数字は嫌いだし、倍率とかわかんなくて嫌だなあ…」と思う方は
①のゲームや、②の顕微鏡で、少し「倍率」の感覚に慣れておくのも、ありかもですね。
まあそんな感じで~。
◆用語集
・倍率(ばいりつ):
関連用語:「有効求人倍率(ゆうこうきゅうじんばいりつ)」*4、「数字(すうじ)」*5、「計算(けいさん)」*6、「比(ひ)」*7、「小数(しょうすう)」*8、「パーセント」*9、「3連単(さんれんたん)」*10、「マグニチュード」*11、「レベル」*12、「確率(かくりつ)」*13、「くじ(籤)」*14、「ズーム(zoom)」*15、「当籤(とうせん)」*16、「当籤(とうせん)/当せん/当選」、「クローズアップ(close up)」*17、「ロングショット」、「カメラ」*18
*1:「顕微鏡(けんびきょう)」については 6/28 英+理:「~~鏡(きょう)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「レンズ」については 12/13 生+英:「コンタクト」と言ったら「連絡員(れんらくいん)」ですか? ~「コンタクトレンズ(contact lens)」と「コンタクト(contact)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「合格(ごうかく)」、「不合格(ふごうかく)」、「合否(ごうひ)」については 4/27 国+社:「合格(ごうかく)」の「逆(ぎゃく)」は何ですか? ~「不合格(ふごうかく)」と「合否(ごうひ)」、「不(ふ)」と「否(ひ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「有効求人倍率(ゆうこうきゅうじんばいりつ)」については 11/19 社会:「欲しいもの」と「買えるもの」の間!? ~「有効需要(ゆうこうじゅよう)」と「需要(じゅよう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「数字(すうじ)」については 1/5 数学:なぜ「1+1=2」ができるのか(雑考) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「計算(けいさん)」については 6/28 英語:お遊び/ゲーム的な英文例 ~花子と先生と、やたらとゲーム~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「比(ひ)」については 12/8 数→英・社:「比(ひ)」の話って意外と面白いかも - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「小数(しょうすう)」については 1/7 数学:小数(しょうすう)/細かい所にこだわるココロ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「パーセント」については 12/20 数学:パーセント/とりあえずピザを100等分だ! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:競馬の用語、「3連単(さんれんたん)」については 6/9 社+国:「推し(おし)」は「推し」ても、「押し」出すな!? ~好きな物、そしてそれを伝えること~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「マグニチュード」については 11/12 理+英:「星の光」と「地震(じしん)」の関係!? ~「マグニチュード」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「レベル」については 12/1 数学:「文章題(ぶんしょうだい)」は難しい - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「確率(かくりつ)」については 4/19 数学:確率(かくりつ)の話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「くじ(籤)」については 10/27 歴+国:「くじ(籤)」は「錐(きり)」で「突く(つく)」ものですか? ~江戸時代のくじ「富突き(とみつき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「ズーム(zoom)」については 11/23 生+英他:カメラは「急上昇(きゅうしょうじょう)」できますか? ~「zoom(ズーム)」と「拡大(かくだい)」と「急上昇」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:選挙などの「当選(とうせん)」や、くじに当たること「当籤(とうせん)/当せん/当選」については 7/11 社+国:「当選(とうせん)」と「当選」は違いますか? ~「当選」と、くじの「当籤(とうせん)/当選」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:映画でカメラが被写体を拡大する「クローズアップ(close up)」や、逆に遠ざかって撮る感じの「ロングショット」については 9/13 情+英他:「クローズアップ」の「反対(はんたい)」はなんですか? ~「ロングショット(long shot)」・「長打」・「大ばくち」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:「カメラ」については 10/30 生+ラテ他:「家(いえ)」に「暗い部屋(へや)」はありますか? ~「カメラ」と「カメラ・オブスクラ/暗い部屋」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。