国語+理科+英語の話ー。
今日は4月19日、「し・いく」の日、
ということで動物*1の「飼育(しいく)」についての話を。
上で書いた語呂合わせ*2(し・いく)は割と思いつきでしたが、
どうやら公式にも、今日4月19日は「飼育の日」らしいです。
「日本動物園*3水族館*4協会」様が、2009年に定めたようですね。
改めて「飼育(しいく)」とは、動物(どうぶつ)や家畜(かちく)を育てることです。
学校*5での「飼育係(しいくがかり)」とかで聞いたことがあるかも。
この「飼育」は英語では「breegding(ブリーディング)」と言います。
関係語である「ブリーダー」の方を、よく聞いたことがあるかもしれません。
では動物園の「飼育員(しいくいん)」はそのまま「ブリーダー」か?というと、全部がそうではないようです。
ネットで調べた感じだと動物園の飼育員さんは「zoo keeper(ズー・キーパー)」というようですね。
「zoo(ズー)」というのが動物園、「keeper(キーパー)」は「管理する人」「守る人」みたいな感じですね。
あとネット見た感じだと、「trainer(トレーナー)」や「staff(スタッフ)」などの言葉も使うようで。
お仕事の内容によっても変わってくるかもしれません。
ちなみに手元の和英辞典では「飼育係」は「animal handler(アニマル・ハンドラー)」。
(「handle(ハンドル)」には「操作する」「手なづける」イメージがありますね。車の「ハンドル」と同じ言葉です)
「飼育者(しいくしゃ)」の訳語としては「breeder(ブリーダー)」もありましたが、
他にも「raiser(レイザー)」、「fancier(ファンシアー?)」などの言葉もありました。
「飼育」に関するいろんな言葉があるように、
一口に「飼育」、あるいは「動物園」などと言ってもいろんなお仕事があると思われます。
将来「動物」に関係する仕事をしたい方は、
その中で自分がどういう仕事をしたいのか?というのを調べてみるといいかも。
あるいは、動物園に行った時に、色んな飼育員さんの動きを見てみると、ちょっと面白いかもしれませんね。
まあそんな感じで~。
◆用語集
・飼育(しいく):
関連用語:「成長(せいちょう)」*6、「豚(ぶた)」*7、「サイロ」*8、「ブラッシング」*9、「ブラシ」、「競馬(けいば)」*10
関連ゲーム:『ダービースタリオン』*11
・飼育員(しいくいん):
関連用語:「獣医(じゅうい)」*12
関連人名:「しんざきおにいさん」*13
・ブリーダー:
・trainer(トレーナー):
関連用語:「トレーナー」*14【服】、「スウェットシャツ」、「スウェットスーツ」、「ジム」*15、「サーキットトレーニング」*16、「マンツーマン」*17、「ジャージ」*18
関連ゲーム:『ウマ娘 プリティーダービー』
*1:「動物(どうぶつ)」については 1/24 理+英:「動物(どうぶつ)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「語呂合わせ」については 9/9 英語+歴史他:英語アニメと語呂合わせ(ごろあわせ)の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「動物園(どうぶつえん)」については 9/1 社会+こころの話:こころの避難訓練と上野動物園 【上野動物園さんのツイート紹介】 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「水族館(すいぞくかん)」については 7/26 理科:「天空のペンギン」と「水を走るトカゲ」! ~飛んだり走ったり~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「学校(がっこう)」については 12/20 学習:学校(がっこう) is ソシャゲ!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「成長(せいちょう)」については 10/4 学習:ゲームと「成長(せいちょう)」のシステムについてのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「豚(ぶた)」については 1/6 社会:「豚(ぶた)」と「タブー(taboo)」の話! ~あと「猪(イノシシ)」を添えて~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「サイロ」については 3/16 英+社:赤い「サイロ(silo)」と「オリンピック」の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照
*9:「ブラッシング」や「ブラシ」については 5/25 生+英他:「ブラシ」と言ったら「やぶ(藪)」ですか? ~2つの「brush(ブラッシュ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「競馬(けいば)」やアニメ・ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』については 4/28 国+英:知らない言葉を読む方法!? ~パーツにヒントを探す話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:競走馬育成ゲーム『ダービースタリオン』については 4/12 理科:細胞の話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「獣医(じゅうい)」については 4/14 理+英:「獣医(じゅうい)」は「veterinarian(ヴェテリナリアン)」ですか? ~獣医、動物、あと宇宙人~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「しんざきおにいさん」については 6/2 理+ゲーム:「ファイブ・ケミカル・ドア」!(元素クイズ/ホラー・クトゥルフ神話風味) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:服の「トレーナー」や「スウェットシャツ」、「スウェットスーツ」については 5/30 生+英他:「トレーナー」は「トレーナー」を着てますか? ~「スウェット(sweat)」と「トレーナー(trainer)」と「汗(sweat)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「ジム(gym)」については 8/14 体+英:「11月」も「ジム(gym)」で鍛えますか? ~「gym」と「gymnasium」と、マンガの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:「サーキットトレーニング」については 6/13 学習:短い時間でまんべんなく勉強する!? ~「学力サーキットトレーニング」!~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:1対1などを意味する「マンツーマン」については 3/3 英+国他:「マンツーマン」は「マントゥマン」ですか? ~「マンツーマン(man to man)」と発音の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:マンガなどではトレーナーがよく着ている気もする「ジャージ」については 8/5 体+英:「ブルマー」と「ジャージ」についての話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。