理科+英語の話ー。
別に半導体が「僕だって旅行*1に来たかったんだ…!」と言う話ではありません。
「導く」意味の「conduct(コンダクト)」や「conductor(コンダクター)」、
あと「ツアコン」や「半導体(はんどうたい)/conductorなど」についての話です。
※記事中でも書いている通り「conductor」は「導体」の意味かもしれませんが、
語感を優先して、今回は「半導体」の意味の方を多く書いています。あしからず。
前置き。
昨日は英語の「コンタクト(contact)」*2について書いたので、
今日は似た響きの「コンダクト(conduct)」周りを調べてみました。
※
まず「conduct(コンダクト)」とは英語の一種ですね。
動詞では「導く(みちびく)」とか「案内(あんない)*3する」、「指揮(しき)*4する」、名詞では「行い(おこない)」、「指導(しどう)」といった意味を持っています。
基本的に何かを導いたり、伝えたりって感じの言葉のようですね。
で、これの関連語では「conductor(コンダクター)」も有名だったりします。
意味は「指揮者(しきしゃ)」や「車掌(しゃしょう)」などがありますが、
他にも「旅行についてきて案内してくれる人」を、
「ツアコン/Tour Conductor(ツアー・コンダクター)/添乗員(てんじょういん)」と言ったりします。
つまり「旅行(tour)を案内(conduct)してくれる人」→「ツアコン(Tour Conductor)」って感じですね。
(※ただWikipediaによれば呼び名は会社によっても違うようです)
そんな「conductor」ですが、他の意味もあるようでして。
英和辞典によると「半導体(はんどうたい)」という意味もあるようです。
…一気に難しそうな感じがしますね。
ちなみに「半導体(はんどうたい)」とは、電気(でんき)*5に関わる用語でして。
Wikipediaによれば、電気をよく通す物質「導体(どうたい)」と、通しにくい物質の「絶縁体(ぜつえんたい)/不導体(ふどうたい)」の中間が「半導体」だそうです。
で、物質を電気が伝わる「伝導(でんどう)」が、「conduction(コンダクション)」というようなので、
「電気をよく伝導(conduction)するもの」→「conductor/導体や半導体」って感じですね。
もっとも、和英辞典やWikipediaで「半導体」を調べてみますと、
英訳は「semiconductor(セミコンダクター)」となっており、
(ちなみに「semi(セミ)」*6は「半分(はんぶん)」等の意味です)
「conductor」はむしろ「導体」の方を表すようですが。
でも「conductor=半導体」というイメージを持った上で、
旅行サイトとかの「ツアコン(Tour Conductor)」の文字を見ると。
「『半導体(conductor)』が『旅行(tour)』についてくるのか…!?」
って感じもして、ちょっと面白いですね。
※
まあ今は新型コロナウイルスの影響で旅行はしづらいですし、
例え未来でも旅行に行くのは、「半導体」自体でなく「ロボット」*7とか「AI」*8でしょうが。
でも今度あなたが「旅行(tour)」のサイトを見た時や、
逆に「半導体(conductor)」の文字を見た時、
「旅行(tour)についてきた半導体(conductor)」を想像してみると、ちょっと面白いかもですね。
まあそんな感じで~。
追記
ちなみに半導体は身の回りの色んな機械(きかい)*9に使われているようです。
パソコンやスマホにも入っているようなので、
それらを持って旅行に行った時点で、ある意味「半導体が旅行についてきた!」と言えるかもしれません。
◆用語集
・conduct(コンダクト):
関連用語:「矢印(やじるし)」*10、「travel(トラベル)/旅行(りょこう)する、伝わる」*11
似てる言葉:「compact(コンパクト)」*12
・conductor(コンダクター):
・ツアコン:
関連用語:「旅行(りょこう)」、「観光(かんこう)」*13、「観光客(かんこうきゃく)」、「観光地(かんこうち)」、「予約(よやく)」、「コンシェルジュ」*14、「管理(かんり)」
関連記事:『旅行に関わる英語セブン』*15、『旅を表す外国語セブン』*16
・添乗員(てんじょういん):
関連用語:「搭乗(とうじょう)」*17、「搭乗券(とうじょうけん)」
・半導体(はんどうたい):
関連用語:「シリコン」*18、「ケイ素」、「機械(きかい)」、「コンピューター」*19、「パソコン」、「センサー」*20、「IoT(アイオーティー)」、「ペルティエ効果」*21、「ゼーベック効果」*22、「コンデンサ」*23、「キャパシタ」、「素子(そし)」*24、「受動素子(じゅどうそし)」、「水晶振動子(すいしょうしんどうし)」
・導体(どうたい):
関連用語:「金属(きんぞく)」*25
・絶縁体(ぜつえんたい)/不導体(ふどうたい):
関連用語:「ゴム」*26、「雷(かみなり)」*27、「避雷針(ひらいしん)」*28
・伝導(でんどう):
ちなみに「超伝導(ちょうでんどう)」という現象もある。
関連用語:「電流(でんりゅう)」、「電圧(でんあつ)」、「抵抗(ていこう)」、「効率(こうりつ)」*29、「コスト」、「魔力(まりょく)」*30
・超伝導(ちょうでんどう)/超電導:
Wikipediaによれば、特定の金属(きんぞく)や化合物(かごうぶつ)*31などの物質を非常に低い温度(おんど)*32へ冷却(れいきゃく)したときに、電気抵抗が急激にゼロになる現象。
英語では「superconductivity(スーパーコンダクティビティ)」など。
ざっくり言うと「めっちゃ冷やしたら、急にめっちゃ電気の通りが良くなった!」みたいな感じ。
関連ゲーム:『原神(げんしん)』*33
*1:「旅行(りょこう)」については 10/20 英+国:「tour」/「ツアー」で「トル」で「トー」なもの!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:英語の「contact(コンタクト)」については 12/13 生+英:「コンタクト」と言ったら「連絡員(れんらくいん)」ですか? ~「コンタクトレンズ(contact lens)」と「コンタクト(contact)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「案内(あんない)」については 8/17 英語:「博物館(はくぶつかん)」に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「指揮(しき)」や「指揮者(しきしゃ)」については 5/15 理+英:食物連鎖(しょくもつれんさ)/植物(しょくぶつ)さんはプロデューサーだった!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「電気(でんき)」や「電流(でんりゅう)」、「電圧(でんあつ)」、「抵抗(ていこう)」については 12/23 理→英:電気(でんき)関係の用語→英語 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「半分」や「準」などの意味を持つ接頭辞「semi(セミ)」については 7/31 体+英:「スポーツ」には「セミ(semi)」が多いですか? ~「セミサークル」、「セミプロ」、「セミファイナル」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:「ロボット」や「予約(よやく)」については 10/11 数学:プログラム/ロボに指示(しじ)を出すゲーム! ~条件(じょうけん)と予約(よやく)のゲーム~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:人工知能(じんこうちのう)こと「AI(エーアイ)」については 11/3 英語:色んな「art(アート)」/芸術(げいじゅつ)、ゲーム、人工知能(じんこうちのう)!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「機械(きかい)」については 12/28 英語:謎の英語マシーンゲーム(食べ物) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:案内の時にもよく使われる印「矢印(やじるし)」については 2/11 国+英他:「矢(や)」は「みんな」が使いますか? ~「矢印(やじるし)/arrow(アロー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「旅行(りょこう)する」や「伝わる」といった意味がある英語「travel(トラベル)」については 10/8 理+英:「光(ひかり)」や「音(おと)」も「旅行(りょこう)」しますか? ~「travel(トラベル)」と「旅行」と「伝わる」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:英語の「compact(コンパクト)」については 12/15 社+英他:「コンパクト」と言ったら「契約(けいやく)」ですか? ~二つの「compact(コンパクト)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「観光(かんこう)」や「観光客(かんこうきゃく)」、「観光地(かんこうち)」については 4/22 英語:旅行先での運命の出会い!? ~デスティネーションとデスティニー~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「コンシェルジュ」や「管理(かんり)」については 11/26 生+フラ他:その「アパート」には「コンシェルジュ」がいますか? ~「concierge(コンシェルジュ)」と「管理人(かんりにん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:記事『旅行に関わる英語セブン』については 4/19 英+社:「旅行(りょこう)」に関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモを参照。
*16:記事『旅を表す外国語セブン』については 11/4 生+諸外他:「旅(たび)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:「搭乗(とうじょう)」や「搭乗券(とうじょうけん)」については 3/29 国+英:「搭乗券(とうじょうけん)」は「まかない付きカード」ですか? ~「boarding card(ボーディング・カード)」と「boarding(ボーディング)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:「シリコン」や「ケイ素」については 12/25 理科:元素記号1~18 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*19:「コンピューター」や「パソコン」については 10/26 社+理:「量子コンピュータ」vs「仮想通貨(かそうつうか)」!? ~「暗号解読(あんごうかいどく)」のスピードの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*20:「センサー」や「IoT(アイオーティー)」については 6/20 理+英:「センサー(sensor)」の「センサー」は要りますか? ~装置の「センサー」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*21:「ペルティエ効果」については 1/23 理科:電気絡みの話もろもろメモ ~from 父~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*22:「ゼーベック効果」については 1/25 理科:電気/ペルティエ効果・追記 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*23:「コンデンサ」や「キャパシタ」については 6/25 音+歴他:「蓄音機(ちくおんき)」は音を「蓄積(ちくせき)」しますか? ~蓄音機とレコード、あと「フォノトグラフ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*24:「素子(そし)」、「受動素子(じゅどうそし)」、「水晶振動子(すいしょうしんどうし)」については 8/21 理+英:「コンピューター」に「水晶(すいしょう)」は使いますか? ~「水晶振動子(すいしょうしんどうし)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*25:「金属(きんぞく)」については 5/17 学習:イメージ・ネットワーク ~色んな所にネタを探す~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*26:「ゴム」については 5/6 歴+英:「ラバー(rubber)」は「こするゴム」ですか? ~「ゴム」と「消しゴム」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*27:「雷(かみなり)」については 7/3 英語:カルタ・ライトニング・イダテーン! ~雷光(らいこう)と速さ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*28:これ自体は絶縁体ではないが、絶縁体などと組み合わせて雷対策に使われたりする「避雷針(ひらいしん)」については 3/2 理科:このビルの屋上には「ライトニングロッド」がある!? ~避雷針(ひらいしん)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*29:「効率(こうりつ)」や「コスト(cost)」については 4/3 社会:「コスト」と「効果(こうか)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*30:ファンタジーなどではよく伝導効率も問題になる単語「魔力(まりょく)」については 6/8 理+ゲーム:魔力(まりょく)への抵抗(ていこう)を調べるゲーム! ~電流の抵抗の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*31:「化合物(かごうぶつ)」については 1/2 理科:「物質(ぶっしつ)」についてのメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*32:「温度(おんど)」については 11/11 理+数:「0」=「マイナス」!? ~絶対零度(ぜったいれいど)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*33:「超電導(ちょうでんどう)」が出てくるゲーム『原神(げんしん)』については 10/9 ゲーム+理英:ゲーム『原神-Genshin-』(の元素反応など)に関する英語7つ+α!(※非公式) ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。