のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

5/20 生+国他:「ろくろ回しのポーズ」って何ですか? ~陶芸(とうげい)の「ろくろ台」と、色んな「ろくろ(轆轤)」の話~

 生活+国語+美術+社会の話ー。


 陶芸(とうげい)で使う回転する台、「ろくろ/ろくろ台」と、
 それに例えられた、インタビュー*1時のポーズ「ろくろ回しのポーズ」
 そしてそもそも色々あるらしい「ろくろ(轆轤)」の話を。


 前置き。
 昨日、数字の「6(ろく)」*2について記事を書いたこと等から、
 「ろくろ回しのポーズ」という語を思い出したので、その話を。


 まず①「ろくろ(轆轤)」というと、回転(かいてん)する台(だい)というイメージですね。
 特に陶芸(とうげい)…陶器(とうき)を作る時に、粘土(ねんど)*3の形を整え、器(うつわ)を作ったりする印象です。
 回転させた粘土を両手で挟みこんで、シューッと上下させつつ、形を整える訳ですね。


 で、これに関して「ろくろ回しのポーズ」という語もあるようです。
 といっても、これは本当に「ろくろ」を回す様子ではなく、
 Wikipediaやネットによれば、インタビューを受ける人が時に「両手を前に出して動かす」様子が、「ろくろを回している」ように見えるから…という感じのようです。
 色んな人がする気もしますが、ネットではIT(アイティー)関係の人がするイメージがあるようですね。


 なので、知っている人にはお馴染みの「ろくろ回しのポーズ」かもですが。
 でも、みんなに「ろくろ回しのポーズ」を取って貰おうとすると、
 実はお互い違ったポーズを取る可能性もあるかもしれません。
 というのも、そもそも「ろくろ」にも色々あるらしいからですね。


 国語辞典によれば、「ろくろ(轆轤)」には
 「重い物を引いたり上げ下げしたりするときに使う滑車(かっしゃ)」という説明がありまして。
 で、①「陶芸のためのろくろ」は、特に①「ろくろ台」と書かれていました。


 この①「ろくろ台」も略して「ろくろ」と言うらしいですが、
 「ろくろ(轆轤)」の全てが「ろくろ台」ではない訳ですね。
 (「滑車」部分が「ろくろ」で、それを使った台が「ろくろ台」っぽいです)


 また国語辞典やWikipedia等によれば、
 木工(もっこう)…木(き)の工作に使う②「ろくろ」もあるようです。
 こちらは②「ろくろがんな(ろくろ鉋、轆轤鉋)」「木工ろくろ」といい、やはり「回して」使うようですね。


 でも「ろくろ台」と「ろくろ鉋」の「回し方」、使用ポーズ(姿勢)は違うので、
 複数の人に「『ろくろ回しのポーズ』をとって下さい!」と言ったら、
 「陶芸」と「木工」でイメージが分かれて、違うポーズを取るかもですね。
 ちょっと面白い感じもします。


 ちなみに上記の「ろくろ」の他にも、まだ「ろくろ」はあるようです。
 国語辞典によれば、傘(かさ)の開け閉めに使う装置③「ろくろ」といい、
 またWikipediaによれば、井戸(いど)に使う滑車(かっしゃ)④「ろくろ」というようです。
 (④は下に縄(なわ)の付いた桶(おけ)を降ろし、水を入れて引き上げるための滑車ですね)


 都会だと井戸の④「ろくろ」はあまり無いかもですが、
 傘の③「ろくろ」を使ったことのある人は多そうですね。


 なので、「回す」ことや「使う」ことができる「ろくろ」は、
 探してみると、身近にもあったりするかも?
 今度どれかの「ろくろ」、または「ろくろを回すポーズ」等を見たら、
 そんなことを思い出してみても、面白いかもですね。




 まあそんな感じで~。





◆用語集(※人名等、敬称略)
・ろくろ台/ろくろ【陶芸】:


・ろくろ回しのポーズ:


・ろくろ(轆轤)【全般】:
 関連用語:「仕事率(しごとりつ)」*4


・ろくろがんな(轆轤鉋)/木工ろくろ:


・ろくろ【傘】:


・ろくろ【井戸】:


・陶芸(とうげい):
 関連用語:「菊練り(きくねり)」*5、「人間国宝(にんげんこくほう)」*6、「こねる(捏ねる)」*7、「捏造(ねつぞう)」


・陶工(とうこう):
 関連用語:「生産職(せいさんしょく)」*8【ゲーム】
 関連人名等:「本阿弥光悦(ほんあみ・こうえつ)」、「尾形乾山(おがた・けんざん)」*9
 似てる言葉:「投稿(とうこう)」*10



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「インタビュー」や「面接(めんせつ)」については 12/3 学習:面接試験(めんせつしけん)用の雑メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:数字の「6(ろく)」については 5/19 数+諸外:「6(ろく)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「粘土(ねんど)」については 7/16 歴史:「粘土板(ねんどばん)」はパソコンですか? ~記録媒体の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「仕事率(しごとりつ)」については 11/23 理+英他:「滑車(かっしゃ)」の「パワー」は求(もと)められますか? ~「仕事率(しごとりつ)/power(パワー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「菊練り(きくねり)」については 1/8 理+英:「菊(きく)」は「クリサンセマム」ですか? ~「chrysanthemum」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:人間国宝(にんげんこくほう)」については 10/21 社会:その人は国の「宝(たから)」ですか? ~「人間国宝(にんげんこくほう)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「こねる(捏ねる)」や、単に土をこねて形を作るという意味もある語「捏造(ねつぞう)」については 5/21 国+美他:「捏造(ねつぞう)」したことはありますか? ~事実の「捏造」と、土をこねる「捏造」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:RPGなどのゲームで色んなアイテムを作り出す「生産職(せいさんしょく)」や、陶芸作品でも有名な人物「本阿弥光悦(ほんあみ・こうえつ)」については 1/20 歴+美:「筆(ペン)」にも「刀(けん)」にも強い人!? ~芸術家「本阿弥光悦(ほんあみ・こうえつ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:尾形光琳(おがた・こうりん)の弟でもある陶工「尾形乾山(おがた・けんざん)」については 1/19 歴+美:「名画(めいが)」の裏には「借金(しゃっきん)」が!? ~遊び人「尾形光琳(おがた・こうりん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「投稿(とうこう)」については 10/5 英+国他:「投稿(とうこう)」は「寄付(きふ)」で「貢献(こうけん)」ですか? ~「contribution(コントリビューション)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。