のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

6/30 国語:国文法/「言葉(ことば)の単位(たんい)」メモ

 国語の話ー。
 「言葉(ことば)の単位(たんい)」に関するメモです。
 自分でもわからないものが多いので一度メモります。



 国語で言葉の単位と言うと、大体以下の5つに分かれます。

 ①文章(ぶんしょう):英語だと「composition(コンポジション)」
  いわゆる文全体。小説だったら作品全体を指す。


 ②段落(だんらく):①の「文章」をまとまった内容に区切ったもの。
  英語だと「paragraph(パラグラフ)」。
  作文とかでは一段下がってるところが大体段落の分け目になります。

 例えば

 今日は曇りでいまいち気分がすぐれない。雨も降ってきそうだ。タカシは家路を急ぐことにした。だがそうしている間にも雨がぽつぽつと降ってきて、あっという間に土砂降りになってしまった。
 タカシはため息をついた。

 という問題があったら、全体が「文章」であり、最初から「土砂降りになってしまった」までが一段落になる訳です。

③文(ぶん):
 句点(「。」)から句点のまとまり。
 普段書いているのは主にこれです。
 英語だと「sentence(センテンス)」。


④文節(ぶんせつ):
 文を、自然さを失わずに区切ったまとまり。
 英語だと「clause(クラウズ)」とか「phrase(フレイズ)」とか。
 国語では主に「ネ」や「サ」で区切って通じるかどうかが目安となります。
 例えば上の文なら

 「今日は(ネ)/曇りで(ネ)/いまいち(ネ)気分が(ネ)すぐれない(ネ)。」
 
 という感じです。


⑤単語(たんご):
 文節を、意味を失わない程度にバラバラにしたもの。
 英語だと「word(ワード)」。
 上の文だとたぶん

 「今日/は/曇り/で/いまいち/気分/が/すぐれ/ない。」
 という感じです。

 多分国語を学ぶときに一番苦戦するところがこのレベルです。
 「品詞(ひんし)」*1とかを扱うことになるので。
 

 という感じでしょうか。
 筆者もあまり詳しくはないので改めて勉強しなくてはですね。



 まあそんな感じで~。


関連用語:「文字(もじ)」*2、「文法(ぶんぽう)」*3、「物語(ものがたり)」*4、「例文(れいぶん)」*5、「前置詞(ぜんちし)」*6、「構文(こうぶん)」*7、「編集(へんしゅう)」*8、「強調(きょうちょう)」*9
 関連記事:『文字を表す外国語セブン』、『言語を表す外国語セブン』*10




追記
 ここら辺の大小色んなレベルがある様子は
 「原子(げんし)」や「分子(ぶんし)」などの関係性にも似ています。
 理科が得意な人はそっちに結びつけて考えてもいいかもしれません。


追記2
 あと上では最小単位とされている「単語」を、さらに分解していくこともできます。
 例えば「文節(ぶんせつ)」というと「文」の「節」なわけで、
 「節(ふし)」というと例えば、「関節」「節くれだった」というように「一区切り」をあらわしているわけです。
 つまり「無理やりバラバラにしないけど、文の区切りつけられそうな節目」が「文節」と考えることもできます。
 そして「漢字」*11も「へん」や「つくり」からできていることを考えると、もっと分解していくこともできるわけです。

 まあいちいちそんなことをしていると時間がかかりますが、
 専門用語*12が多いと「なんでこんな分類があるのか意味分からん」って感じになることもあるので、
 時にはルーツを探って意味を確認したほうが覚えやすいこともあるかもしれません。



◆用語集
・文章(ぶんしょう):
 関連用語:「文章題(ぶんしょうだい)」*13、「辞書(じしょ)」*14、「約物(やくもの)」*15、「短剣符(たんけんふ)」、「コロン(:)」*16、「矢印(やじるし)」*17、「句読点(くとうてん)」*18、「、(読点)」、「。(句点)」、「感嘆符(かんたんふ)/!」*19、「疑問符(ぎもんふ)/?」


・段落(だんらく)


・paragraph(パラグラフ):
 似てる言葉:「paragon(パラゴン)/規範(きはん)」*20


・文(ぶん):


・文節(ぶんせつ)


・単語(たんご):
 英語では「word(ワード)」。
 似た音の言葉:「タンゴ」*21


benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:英語の「品詞(ひんし)」については 12/16 英語:鑑定(かんてい)だー!単語をよこせ! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:「文字(もじ)」や記事『文字を表す外国語セブン』については 3/26 国+諸外:「文字(もじ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「文法(ぶんぽう)」については 12/8 英語:「基本5文型(きほんごぶんけい)」って何さ? +四天王(してんのう) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:「物語(ものがたり)」については 12/18 英語:名詞(めいし)/物語(ものがたり)を始めるもの - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「例文(れいぶん)」については 1/2 英語:いい『例文(れいぶん)』は記憶を進ませる!…気がする - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「前置詞(ぜんちし)」については 4/20 英語:今週の英語セブン! ~今日は「前置詞(ぜんちし)」セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:文の構造「構文(こうぶん)」については 1/28 国+英:「構文(こうぶん)」についての話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「編集(へんしゅう)」については 7/25 社+国:「古代(こだい)」に「編集者(へんしゅうしゃ)」はいましたか? ~『古事記(こじき)』や「編者(へんしゃ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「強調(きょうちょう)」については 10/16 英+こころ他:「ストレス」も役(やく)に立ちますか? ~「stress(ストレス)/強調(きょうちょう)、強弱(きょうじゃく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:記事『言語を表す外国語セブン』については 11/10 国+諸外他:「言語(げんご)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「漢字(かんじ)」については6/6 国語:まとめ・システムとしての漢字 - のっぽさんの勉強メモを参照。

*12:「専門用語(せんもんようご)」については 12/1 数学:「文章題(ぶんしょうだい)」は難しい - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:「文章題(ぶんしょうだい)」や「レベル」については 12/1 数学:「文章題(ぶんしょうだい)」は難しい - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「辞書(じしょ)」については 2/16 英語:「full」と「-ful」 ~接尾辞(せつびじ)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:約物(やくもの)」や「短剣符(たんけんふ)」については 6/24 英+ゲーム他:文(ぶん)の中に「ダガー(dagger)」はありますか? ~脚注(きゃくちゅう)の「†/ダガー/短剣符(たんけんふ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:記号の一種「コロン(:)」については 2/21 英語+フラ:文の「:」はいい匂いがしますか? ~「colon(コロン)」と「eau de Cologne(オーデコロン)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「矢印(やじるし)」については 2/11 国+英他:「矢(や)」は「みんな」が使いますか? ~「矢印(やじるし)/arrow(アロー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「句読点(くとうてん)」や「、(読点)」や「。(句点)」については 2/28 国+英他:「、」や「。」って「パンク」ですか? ~「句読点(くとうてん)/punctuation」と「パンク(punk)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「感嘆符(かんたんふ)/!」、「疑問符(ぎもんふ)/?」については 3/1 国+英:「!」は何と読みますか? ~「感嘆符(かんたんふ)/exclamation mark(エクスクラメーション・マーク)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:規範(きはん)などの意味を持つ英語「paragon(パラゴン)」については 1/11 国+英他:あなたは「成人(せいじん)」の「パラゴン」ですか? ~「鑑(かがみ)」と「paragon(パラゴン)」と「成人の日」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:舞踏曲の「タンゴ」については 12/16 音+国:「タンゴ」と「端午(たんご)」と「単語(たんご)」の話! ~色んな「たんご」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。