のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

1/24 社+理他:「爆竹(ばくちく)」は「妖怪(ようかい)」への「対策(たいさく)」ですか? ~「爆竹」と、妖怪「山魈(さんしょう)」の話~

 社会+理科+ゲームの話ー。
 「爆竹は、どんな妖怪にも勝てる…!」的な話ではありません。


 音と煙が特徴的な、爆発*1する道具「爆竹(ばくちく)」と、
 その由来となったらしい「(焚き火で)燃える竹*2
 そしてその音に逃げていったという妖怪*3「山魈(さんしょう)」の話を。


 前置き。
 この前の日曜、1月22日は、
 中国(ちゅうごく)の春節(しゅんせつ)*4…いわゆる旧正月(きゅうしょうがつ)だったということで。
 関連ニュースで「爆竹(ばくちく)」の語を聞いたので、調べてみました。


 まず「爆竹(ばくちく)」とは、火薬(かやく)を詰めた道具ですね。
 「紙(かみ)」や「竹(たけ)」に火薬を詰めた物であり、
 Wikipediaでは「花火(はなび)」*5の一種と説明されていました。
 また英名の一つに「cracker(クラッカー)」もあるので、そちら経由でも分かりやすいかもですね。


 さて、「爆竹」は爆発(ばくはつ)するといっても、
 メインは音(おと)や煙(けむり)ですし、割と簡単に買えるので、
 そんなに「強そう」でもないですが。


 しかし調べてみると、意外と「強そう」な話も色々ありました。
 というのも元々、「爆竹」は「妖怪(ようかい)」への「対策(たいさく)」だったようなので。


 まずWikipediaによれば、昔の「爆竹」は火薬入りの専用道具ではなく、
 元々は焚き火(たきび)で(は)ぜさせる…つまり「熱(ねつ)で竹を破裂(はれつ)させる」ことだったらしいです。
 そして、元々は古代中国の「悪鬼(あっき)*6及び疫病(えきびょう)*7の駆逐(くちく)するため竹を焚火にくべて爆ぜさせた風習」と説明されていました。
 (ざっくりいうと「悪鬼(あっき)」は悪い妖怪、「疫病(えきびょう)」は伝染病(でんせんびょう)のことですね。)


 で、これに関して、一つ面白いエピソードもありまして。
 Wikipediaによれば昔の中国に、「山魈(さんしょう)」という妖怪がいたらしいのですが、
 これが「出会った人は高熱を出して死ぬ」という凶悪な性質を持っていたようです。


 そしてある日、農民がこの「山魈」と遭遇したらしいのですが、
 その村人が捨てた「燃えた竹」の「音」に、山魈は驚いて逃げていったようで。
 この弱点を知った村では、以後「正月(しょうがつ)」に竹を焼くようになり、山魈は姿を見せなくなったとのことです。


 なので、上の話を参考にするなら、
 「『爆竹』は『妖怪(山魈とか)』への『対策』…!」と言えそうですね。
 ゲームやマンガなどの「特別なアイテム」って感じで格好いいです。


 ちなみにWikipediaによれば、燃やす竹…、また火薬の「爆竹」は、
 上記のように妖怪、あと疫病対策として使われていたようですが。
 Wikipediaによれば、途中で「神(かみ)を招く」意味も加わり、色んなイベントで使われるようになったようです。


 なので中国などのイベントのニュースで、
 よく爆竹が鳴らされているのも、納得な気がしますね。
 筆者は意味を知らなかったので、単に「派手なのが好きなのかな?」と思っておりました。反省です。


 現代に妖怪がいるかは分かりませんが、
 もし今度中国のニュース等で、「爆竹」が鳴らされているのを見たら。
 「実はこの裏で、凶悪な『妖怪(山魈)』が逃げていってるかも…」と思うと、
 その風景が、よりありがたい物に見えてくるかもですね。




 まあそんな感じで~。





追記
 本文では爆竹の「妖怪対策」的な面…つまりメリットっぽい部分について紹介しましたが、
 最近では爆竹は禁止されたり、大気汚染の話があったり、マイナス面もあったりするようです。
 なので「どんどんやって大丈夫!」という感じではないかもです。
 すみませんがその辺りはご注意を。


追記2
 ちなみに、もうすぐ日本では2月に「節分(せつぶん)」*8があり、「豆(まめ)」をまくことが多いですが。
 これも「鬼を退ける」ためとされるので、「爆竹」と似た意味と言えるかもですね。


追記3
 ちなみに日本でも「覚(さとり、サトリ)」という妖怪が、「燃えてはじけた物によって撃退された」という話はあったりします。
 (ちなみにその時はじけたものは木片、焚き木、栗(くり)など、いくつかバリエーションがあるようです)
 Wikipediaの「覚(さとり)」のページでも指摘されていますが、本文で書いた「山魈」の話に似てますね。



◆用語集
・爆竹(ばくちく):
 手元の和英辞典によれば、英語では「cracker(クラッカー)」や「firecracker(ファイアクラッカー)」などというようだ。
 だがネットではまた違う名前もあったので(※しかも国によって違うかも)、気になる方は調べてみるのもいいかもしれない。
 関連用語:「導火線(どうかせん)」*9、「筒(つつ)」*10、「正月(しょうがつ)」*11、「縁起物(えんぎもの)」、「お屠蘇(おとそ)」、「防疫(ぼうえき)」、「防疫対策(ぼうえきたいさく)」
 関連記事:『正月を表す外国語セブン』


・山魈(さんしょう)【妖怪】:
 調味料の「山椒(さんしょう)」とは違うので注意。
 漫画『ゲゲゲの鬼太郎』や、ゲーム『女神転生』シリーズに出てきたりもするようだ。


・クラッカー【音の出る道具】:
 関連用語:「クラッカー」*12【食べ物】、「クラッカー」*13【ネット関係】


・火薬(かやく):
 英語では「gunpowder(ガンパウダー)」とも。
 関連用語:「火(ひ)」*14、「炎(ほのお)」、「銃(じゅう)」、「武器(ぶき)」、「火縄銃(ひなわじゅう)」*15、「アークゥイバス」*16、「硝石(しょうせき)」*17、「火蓋(ひぶた)」*18、「口火(くちび)」、「号砲(ごうほう)」、「弾丸(だんがん)」*19、「雷管(らいかん)」*20、「弾倉(だんそう)」*21、「兵器(へいき)」*22、「大砲(たいほう)」*23、「ミサイル」*24、「ダイナマイト」*25、「発破(はっぱ)」、「薬研(やげん)」*26、「着火(ちゃっか)」*27、「燃料(ねんりょう)」、「燃焼(ねんしょう)」*28、「連鎖反応(れんさはんのう)」*29、「爆裂(ばくれつ)」*30、「イソプレン」*31、「消火(しょうか)」*32、「防災(ぼうさい)」*33、『炎を表す外国語セブン』*34



benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:「爆発(ばくはつ)」については 7/29 英語/接頭辞「ex(エクス)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*2:竹(たけ)」や「銃(じゅう)」、「武器(ぶき)」については 2/1 英語:英語マシーン2/我が手に来たれ、英語の剣! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:「妖怪(ようかい)」については 5/23 英語:「妖精(ようせい)」と炭酸(たんさん) ~スプライト~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:春節(しゅんせつ)」や「旧正月(きゅうしょうがつ)」、また記事『正月を表す外国語セブン』については 1/1 生+諸外:「正月(しょうがつ)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*5:「花火(はなび)」については 9/18 国語:ひっくり返すと別の意味になる熟語! ~火花と花火、手相と相手~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*6:「悪鬼(あっき)」や「縁起物(えんぎもの)」、「お屠蘇(おとそ)」については 1/2 生+英他:「お屠蘇(おとそ)」は「デーモンスレイヤー」ですか? ~「悪鬼(あっき)を屠(ほふ)る」・「邪気(じゃき)を払う」酒~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「疫病(えきびょう)」や「防疫(ぼうえき)」、「防疫対策(ぼうえきたいさく)」については 9/1 生+英他:「疫病(えきびょう)」は「メジャー」で防(ふせ)げますか? ~「防疫対策(ぼうえきたいさく)/preventive measures(プリベンティブ・メジャーズ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「節分(せつぶん)」や「豆(まめ)」については 2/3 国+歴:豆(まめ)は「魔目(まめ)」で「魔滅(まめ)」ですか!? ~「節分(せつぶん)の話」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「導火線(どうかせん)」については 2/23 理+英他:「ヒューズ(fuse)」と言えば「導火線(どうかせん)」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:「筒(つつ)」については 7/22 国+英:「筒(つつ)」に関する話メモ ~「pipe(パイプ)」、「tube(チューブ)」、「cylinder(シリンダー)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:「正月(しょうがつ)」については 1/11 歴+家:正月(しょうがつ)の「鏡開き(かがみびらき)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:食べ物の「クラッカー」については 5/30 生+フラ:「ソファ」を「片手」で持てますか? ~軽食の「カナッペ(canapé)」と「canapé(カナッペ)/ソファ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:ネット関係などの「クラッカー」については 5/26 英+技:「ハッカー(hacker)」は「クラッカー(cracker)」ですか? - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「火(ひ)」や「炎(ほのお)」については 10/9 英語:消防訓練とドリルの関係!? ~今日はファイアドリルの日です~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:「火縄銃(ひなわじゅう)」については 9/20 歴史:土地をぐるぐる三段撃ちする!? ~三圃制(さんぽせい)と三段撃ち~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:火縄銃の呼び方の一つ「アークゥイバス」については 11/7 国+生:「秋茄子(あきなす)」を「嫁(よめ)」に食べさせますか? ~食べ物の「性質(せいしつ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:「硝石(しょうせき)」については 12/25 理科:元素記号1~18 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:火縄銃の部品の一つ「火蓋(ひぶた)」や、「口火(くちび)」、「号砲(ごうほう)」については 1/12 国+社:「蓋(ふた)」は「切って」使うものですか? ~「火蓋(ひぶた)を切る」と「始まりの合図(あいず)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:「弾丸(だんがん)」については 7/2 英語:ゾンビ物で出てきそうな英単語! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*20:「雷管(らいかん)」については 7/7 音+英:「弾丸(だんがん)」と「打楽器(だがっき)」の関係!? ~「percussion(パーカッション)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:「弾倉(だんそう)」については 12/12 英+ゲーム:「銃(じゅう)」の中にある「雑誌(ざっし)」ってなーんだ? ~「弾倉(だんそう)」と「magazine(マガジン)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:「兵器(へいき)」については 5/3 社会:軍隊(ぐんたい)・軍事費(ぐんじひ)・維持費(いじひ)の話 ~その砥石(といし)はどれくらい必要ですか?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:「大砲(たいほう)」については 10/15 歴史:お城と大砲(たいほう)と五稜郭(ごりょうかく)! ~城の形が変わった訳~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*24:「ミサイル」については 9/27 社+理:兵器/「SLBM(エスエルビーエム)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「ダイナマイト」や「発破(はっぱ)」については 8/8 英+国:「はっぱ」の話/葉っぱ、気合、そしてダイナマイト - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:火薬をするのにも使う道具「薬研(やげん)」については 1/25 英+家:「薬(くすり)」に関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:「着火(ちゃっか)」や「燃料(ねんりょう)」については 1/11 英語:「消火(しょうか)」に関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:「燃焼(ねんしょう)」については 12/31 理科:酸素(さんそ)さんの本気! ~酸化(さんか)・燃焼(ねんしょう)・爆発(ばくはつ)!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*29:「連鎖反応(れんさはんのう)」については 8/5 国+英他:「連鎖(れんさ)」も「リアクション」の一部ですか? ~「連鎖反応(れんさはんのう)/chain reaction(チェーン・リアクション)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*30:「爆裂(ばくれつ)」については 2/19 英+家:「ポップコーン」と「爆裂(ばくれつ)」の関係!? ~トウモロコシの「爆裂種(ばくれつしゅ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*31:燃えやすい物質「イソプレン」については 11/5 理+国:「またたび」と「またたび」は違いますか? ~植物の「マタタビ」と「股旅(またたび)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*32:「消火(しょうか)」については 1/11 英語:「消火(しょうか)」に関わる英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*33:「防災(ぼうさい)」については 9/1 生+社:楽しみながら、「防災(ぼうさい)」を学べる!? ~「防災ゲーム」についての話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*34:記事『炎を表す外国語セブン』については 12/2 理+諸外他:「炎(ほのお)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。