のっぽさんの勉強メモ

主に中学の学習内容と、それに絡みそうな色んなネタを扱っています。不定期更新ですー。あ、何か探したいことがある場合は、右の「検索」や記事上のタグやページ右にある「カテゴリー」から関係ある記事が見られたりします。

3/21 歴史:コンボ、コンボ、人コンボ!~後を継ぐもの、塞ぐもの~

 昨日の記事書き忘れたー。
 というわけで「継続(けいぞく)」とかに関する話。


 コンボってのは「連続」「連続技」位の意味で使っています。
 格闘ゲームとか音楽ゲームでよくある奴です。
 「人コンボ」ってのは何かというと「人間同士のコンボ・影響関係」のことです。
 ただ「いい影響を与え合ったもの」とは限りませんが。


 歴史上の有名な人物の周りには結構いろんな人がいて、互いに影響を及ぼしあっていたようです。
 例えば有名な「織田信長*1の周りには「豊臣秀吉」「徳川家康」がいたわけです。
 「織田がこね、羽柴がつきし天下餅~」って言葉もありますし。
 (もちろん無名な人から強い影響を受けていたこともあるでしょう)

 そして長い視野で見ると、彼らはもっといろんな人から影響を受けています。
 例えば彼らが生きた戦国時代は「武士の世」だったわけですが、その「武士(ぶし)」が誕生したのは平安時代*2鎌倉時代*3です。
 当ブログでも取り上げている「源氏(げんじ)」*4平氏」が強かった時代ですね。
 そんな彼らも最初は貴族たちのガードマンとか傭兵(ようへい)だったわけで、そっから成り上がっていったと。
 つまり「戦国時代」の下地として、「鎌倉時代」とか「平安時代」の活躍があるよと。

 んで、「戦国時代」から視点を「未来方面」にずらしていくと、ドラマとかでよくやる「幕末」の時代があります。
 ペリーによって鎖国を解かれ、また江戸幕府が「坂本龍馬」等(いっぱいるので略)の人物によって倒されるわけですが。
 この幕府ってのは「徳川幕府」なわけで、上記の「徳川家康」が始めたもんであります。
 つまり、ある意味では「徳川家康(の置き土産)vs坂本龍馬」みたいなことが起こっているわけです。

 ざっとまとめると

 平安貴族(武士を雇う)→源頼朝(武士をメジャーにして戦国時代の下地を作った)→織田信長豊臣秀吉(信長の後を継ぐ)→徳川家康(秀吉の後を継ぐ)→(徳川幕府を通じて敵に回る)→坂本龍馬

 みたいな。
 今回は+-混ぜちゃいましたが、人間同士がコンボのようにしてつながっている感じがします。

 まあ、まさに歴史ですね。ここに人物以外のこともいっぱい追加していくと、皆さんが習ったような「歴史」になる訳です。
 ただ、全部が絡み合っていると思うとややこしいです。なかなかいっぺんに理解はできません。
 ので、時には好きな人物に注目して
 「こいつに影響を与えたのは誰か?」ってのを見てみると分かりやすくなるかもしれません。
 単純な師匠・弟子ではないかもですが、関係の中で覚えられてちょっと面白いかも。

 まあそんな感じで~。


◆用語集
・コンボ(combo):
 ゲームでいう連続技。
 と思っていたら、wikipediaによれば「Combination Bonus(コンビネーション*5・ボーナス)」の略らしい。知らなかった……。
 「コン」という響きから「conbo」と書きそうになるが、「combination」から来てるので「combo」。
 関連用語:「コマンド」*6


・傭兵(ようへい):
 お金で雇われた兵士(へいし)*7、兵隊(へいたい)。職業*8でもある。
 英語では「mercenary(マーセナリー/マシーナリー)」。
 歴史上でもいろんなところでいたようだが、
 国に仕えるのとはまた違って、お金さえ払えばだれにでも味方する…みたいな感じだったらしい。
 例えば中世ヨーロッパの傭兵は、任務が終わるとその土地で略奪とかしたりして、いろいろひどかったそうである。
 (これはたまたま筆者がヨーロッパについての資料を持っていただけであり、他の国はマシというわけではない)
 関連用語:「戦士(せんし)」*9、「民間軍事会社(みんかんぐんじがいしゃ)」*10、「軍産複合体(ぐんさんふくごうたい)」*11、「死の商人*12、「ハイランダー*13、「借りる(かりる)」*14、「貸す(かす)」
 関連ゲーム:『アーマード・コア*15、『IdentityV 第五人格』*16
 関連記事:『お金を表す外国語セブン』*17


豊臣秀吉(とよとみ・ひでよし):
 戦国時代の武将。元々「木下藤吉郎(きのしたとうきちろう)」(色々変わる)。
 元は農民で織田信長に引き立てられた的な(ざっくり)。
 頭の回転が速かったようで、いろんなエピソードがある。
 「草履(ぞうり)を温めておきました!」「一晩で城*18を作りました!」とか。
 それでも信長が実力主義の人じゃなかったら秀吉が出世できなかった可能性があるので、まさに「人コンボ」と言えなくもない。
 信長に「サル」と呼ばれてたせいで今でもめっちゃ猿キャラに描かれることが多い。
 あとエロかったらしい。でも明るい性格で好かれ、「人たらし」と呼ばれた。
 信長が気難しい(もしく合理的過ぎた)人だったらしいので、そこをカバーできる人材として貴重だったのかもしれない。
 まだゲーム『モンスト』*19には実装されていないっぽい。
 関連用語:「にっかり青江(あおえ)」*20、「愛染国俊(あいぜんくにとし)」、「平野藤四郎(ひらのとうしろう)」、「合羽(かっぱ)」*21、「関白(かんぱく)」*22
 関連人名:「石川五右衛門(いしかわ・ごえもん)」*23


徳川家康(とくがわいえやす):
 戦国時代の武将。
 何か最終的にうまいところを取っていった印象があるが、それも忍耐力のなせる業だろう。
 「三方が原」で武田の軍勢に追われ、めっちゃトラウマ*24になったっぽい話は有名。
 後に「日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)」に祀られることによって「東照大権現(とうしょうだいごんげん)」という「神」になっている。すげーな日本の神道は。
 試しに調べたら『モンスト』に実装されていた。女性化はされていない。
 関連用語:「包丁藤四郎(ほうちょうとうしろう)」、「ソハヤノツルキ」、「物吉貞宗(ものよしさだむね)」、「太鼓鐘貞宗(たいこがねさだむね)」、「眼鏡(めがね)」*25、「鼈甲(べっこう)」*26
 関連人名:「英勝院(えいしょういん)」*27
 関連時代:「江戸時代(えどじだい)」*28



坂本龍馬(さかもとりょうま):幕末に活躍した人物。
 ちなみに筆者は昔のドラマ『JIN-仁- 』における「坂本龍馬」が大好きである。
 調べたら『モンスト』に実装されていた。
 なので「徳川家康」と友情コンボを発生させることもできる。すげーなモンスト。
 あと本文中では「徳川家康(の置き土産)vs坂本龍馬」と書いたが、直接会って話したら互いをどう思っていたかは不明。
 家康自身が幕末の情勢を見て「ああ、これは幕府倒すしかないね」と思っていた可能性もあるし。
 関連用語:「陸奥守吉行(むつのかみよしゆき)」、「グラバー」

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

benkyoumemo.hatenablog.com

*1:織田信長」については2/4 社会:魔王軍経営ゲーム/指示をください、魔王さま! - のっぽさんの勉強メモを参照。

*2:平安時代(へいあんじだい)」については 11/10 歴+英:平安時代の「デーモンズゲート」!? ~「鬼門(きもん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*3:鎌倉時代かまくらじだい)」については 2/26 歴史:謎めく歴史の魅力 ~頼朝、義経、二人に何があったんだ!?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*4:源頼朝」「源義経」に関しては2/26 歴史:謎めく歴史の魅力 ~頼朝、義経、二人に何があったんだ!?~ - のっぽさんの勉強メモ参照。

*5:「コンビネーション」については 1/8 社→英:地理のカタカナ語を英語力にしちゃうぜ!(願望) - のっぽさんの勉強メモ も参照。

*6:「コマンド」については 2/19 英+ゲーム:自分に「コマンド(command)」は出せますか? ~「command」の色んな意味の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*7:「兵士(へいし)」については 8/7 英+歴:「ソルジャー」は「サラリーマン」ですか? ~「給料」と「兵士」の関係~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*8:「職業(しょくぎょう)」については 4/21 歴史:ジョブチェンジ/「きよもりは だじょうだいじんに なった!」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*9:「戦士(せんし)」については 12/7 英語:カタカナ英語を調べてみよう - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*10:民間軍事会社(みんかんぐんじがいしゃ)」については 6/17 国+英:色々気になった言葉メモ(ゲーム系多し) - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*11:[軍産複合体(ぐんさんふくごうたい)」については 6/24 社+こころ:「自分」こそが「悪いこと」をする可能性についての話 ~悪事と戦争~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*12:死の商人(しのしょうにん)」については 8/8 英+国:「はっぱ」の話/葉っぱ、気合、そしてダイナマイト - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*13:スコットランド北部の人々「ハイランダー」については 4/14 社会:「スコットランド」と「富士急ハイランド」の関係!? ~「ハイランダー」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*14:「借りる(かりる)」や「貸す(かす)」については 6/6 国語:「ふざける」等を漢字で書けますか? ~「漢字クイズ」と「借字(しゃくじ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*15:ゲーム『アーマード・コア』については 1/30 学習:メモで「単語(たんご)」のネットワークを作る! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*16:ゲーム『IdentityV 第五人格』については 1/31 英+ゲーム:ゲーム『IdentityV 第五人格』に関わる英語7つ+α!(※非公式) ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*17:記事『お金を表す外国語セブン』については 11/18 社+諸外:「お金(おかね)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*18:「城(しろ)」や「グラバー」については 10/15 歴史:お城と大砲(たいほう)と五稜郭(ごりょうかく)! ~城の形が変わった訳~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*19:『モンスト』については12/11 歴史:モンスト、堕天使と西郷さんと作曲家の乱舞 - のっぽさんの勉強メモ参照。

*20:「にっかり青江(あおえ)」、「愛染国俊(あいぜんくにとし)」その他の刀については 11/20 歴史:まとめ/当ブログに出てきた人物と『刀剣乱舞』の刀の関係 - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*21:豊臣秀吉も着ていたともいう「合羽(かっぱ)」については 7/10 生+ポル他:「カッパ」といえば「ポルトガル」ですか? ~「カッパ」と「合羽(かっぱ)」と「capa(カパ)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*22:「関白(かんぱく)」については 6/13 社+英他:「秀吉(ひでよし)」は「チーフ・アドバイザー」になりましたか? ~「関白(かんぱく)」と、その英訳の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*23:秀吉に処刑されたという大泥棒「石川五右衛門(いしかわごえもん)」については 1/5 歴+国:「ドラえもん」は朝廷(ちょうてい)にお勤めですか? ~「衛門府(えもんふ)」と「百官名(ひゃっかんな)」の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。

*24:「トラウマ」については 2/12 学習:楽しいものにつなげるゲーム! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*25:「眼鏡(めがね)」については 10/1 理+生、他:10月1日は「眼鏡(メガネ)」の日! - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*26:徳川家康のメガネのフレームにも使われていたらしい素材「鼈甲(べっこう)」については 7/28 理+国:「ウミガメ(海亀)」は「妖怪(ようかい)」の一種ですか? ~「大きなウミガメ(海坊主)」と妖怪「海坊主(うみぼうず)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*27:徳川家康の側室「英勝院(えいしょういん)」については 2/13 社+家:「男装(だんそう)」していた(っぽい)歴史上の女性の話! ~英勝院、デオン、川島芳子~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。

*28:「江戸時代(えどじだい)」については 12/7 英語:「I am」でたらめ翻訳(ほんやく)のお遊び - のっぽさんの勉強メモ を参照。