社会+生活の話ー。
将来の参考になるかも?な2つの本の話です。
『女子の給料&職業図鑑』と『トクサツガガガ』という本について。
①『女子の給料&職業図鑑』
…シリーズ本の3巻目。
色んな職業*1を紹介する本なのですが、それぞれの職業にファンタジー*2やゲームっぽいイラストや説明文がついてて楽しいです。
筆者は、イラストが多めなので女性向けのものを買いましたが、1・2巻目は普通に男女両方向けなので、男性も安心です。
②『トクサツガガガ』
…まあこれは特撮(とくさつ)、つまり「ヒーローもの」(「○○レンジャー」とか「ライダー」とか)とかゴジラとかの「怪獣もの」とかが好きな女性が主人公のマンガなんですが。
本人は趣味を隠しているので、仕事と趣味の間で努力する姿が面白くも熱いです。
あと主人公が好きなのが主にヒーローものなので、名言が多かったりします。
そこから大事なこととか、気づかされることも多く書いてあって面白いです。
主人公はOL*3なので、特に女性には「仕事と趣味の両立」とかの面で参考になるかもです。
まあそんな感じで~。
追記
上記とはあまり関係ないですが
『トクサツガガガ』に似た作品が出てくるアニメ*4『プリキュア』シリーズについてちょっと調べてみました。
今は『キラキラ☆プリキュアアラモード』という作品がやっているようですね。
プリキュアシリーズでは14作目で、12代目のプリキュアらしいです。
タイトルの通り「スイーツ」と、あと「動物」モチーフにした変身をするようです。
サイト見た感じ「キュアショコラ」さんの帽子のチョコ感がすごいです。おいしそう。
◆参考文献
・給料BANK,2017,『女子の給料&職業図鑑』,宝島社
・丹羽庭,2014,『トクサツガガガ』,小学館(ビッグコミックス)
◆用語集
・特撮(とくさつ):
Wikipediaによれば「特殊撮影技術(とくしゅさつえいぎじゅつ)」の略、またそれを使った作品。
最近ではゴジラシリーズの『シン・ゴジラ』辺りが有名。
あと『ウルトラマン』*7や『仮面ライダー』*8シリーズは基本的に特撮。
関連用語:「SFX(エスエフエックス)」*9、「ローカルヒーロー」*10、『サンダーバード』*11、「中野ブロードウェイ」*12、「秋葉原(あきはばら)」*13、「VR(ブイアール)」*14、「AR(エーアール)」、「SF(エスエフ)」*15、「映画(えいが)」*16、「スチームパンク」*17、「アフレコ」*18、「ultra(ウルトラ)/超、越えた」*19、「パノラマ(panorama)/回転画(かいてんが)」*20、「ジオラマ」*21、「カメラ」*22、「バンクシステム」*23、「アバン/アバンタイトル」*24、「ショー(show)」*25、「マント」*26、「ソノシート」*27
・ゴジラ (Godzilla)【特撮・怪獣】:
Wikipediaによれば、 東宝映画『ゴジラ』シリーズに登場する、架空(かくう)の怪獣とのこと。
関連怪獣:「ヘドラ」*28
・怪獣(かいじゅう):
関連名称:「ガメラ」*29
関連用語:「raksasa(ラクササ)/怪獣(かいじゅう)」【インドネシア語】、「怪(かい)」*30、「怪しい(あやしい)」、「宇宙人(うちゅうじん)」*31、「侵略者(しんりゃくしゃ)」*32、「paragon(パラゴン)/鑑(かがみ)」*33
関連ゲーム:『ウルトラ怪獣モンスターファーム』
・OL(オーエル):
女性で、職場で働く人のこと。「Office lady(オフィス・レディ)」*34の略。
女性サラリーマン。
・『プリキュア』:
アニメの名前。
関連用語:「変身(へんしん)」*35、「変身ヒロイン」*36、「ビーム」*37、
*1:「職業(しょくぎょう)」については 4/21 歴史:ジョブチェンジ/「きよもりは だじょうだいじんに なった!」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「ファンタジー」については 12/16 英語:鑑定(かんてい)だー!単語をよこせ! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:オーエル。「Office lady(オフィスレディ)」の略。女性サラリーマン。
*4:「アニメ」については 1/22 英+歴+ゲーム:「声優(せいゆう)」さんの話 ~アニメ(anime)に、さらに命を吹き込む人~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「転職(てんしょく)」については 4/21 歴史:ジョブチェンジ/「きよもりは だじょうだいじんに なった!」 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「お金」については 4/9 社会:お金と価値と愛(あい)の話 ~give me money, give me love~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:『ウルトラマン』については 7/15 社会:ゲームはゲームでも「シリアスゲーム」! ~社会問題をゲームで学ぶ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:『仮面ライダー』については 9/19 英語:色々な「ライダー」「ライター」 ~rider、writer、lighter~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:特撮を意味する「SFX(エスエフエックス)」については 9/11 歴史:「奇術(イリュージョン)」は「現実世界(リアル)」を変えますか? ~「メリエス」、そして二人の「マスケリン」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「ローカルヒーロー」については 5/16 地理:ヒーローが勉強を助けてくれる!? ~ローカルヒーローの話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:『サンダーバード』については 5/20 国語:「平塚らいてう」さんと「サンダーバード」!? ~「雷鳥」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「中野ブロードウェイ」については 6/16 英語:broad/ブロードウェイ、ブロードソード、そして出刃包丁! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「秋葉原(あきはばら)」については 2/8 地理:県名/『ソーンキャッスル』の首都『アクアドーア』! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「ブイアール」や「エーアール」については 10/21 社+英:「VR(ブイアール)」と「AR(エーアール)」の話 ~色んな現実~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「SF(エスエフ)」については 12/3 世界史:塩とコショウ、保存と時間 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:「映画(えいが)」については 10/27 英語:英語でお化けを道案内するゲーム! ~「ハロウィン・ゴーストガイド」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:「スチームパンク」については 2/23 歴史:さかのぼる練習/ペリー来航←蒸気機関←産業革命 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:「アフレコ」については 9/13 ゲーム+英他:「アフレコ」はつまり「dubbing(ダビング)」ですか? ~ドラマやアニメの録音(ろくおん)の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*19:特撮では聞くことも多い英語「ultra(ウルトラ)/超、越えた」については 9/16 社+英他:その「ウルトラ」は「ほめ言葉」ですか? ~「ultra(ウルトラ)」と「極端(きょくたん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*20:「パノラマ(panorama)/回転画(かいてんが)」については 10/24 美+英他:「全方位(ぜんほうい)」を「絵(え)」で囲(かこ)めますか? ~「パノラマ」と「パノラマ/回転画(かいてんが)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*21:「ジオラマ」や、ゲーム『ウルトラ怪獣モンスターファーム』については 10/29 美+フラ他:「偽物(にせもの)」は「本物(ほんもの)」を超えますか? ~模型(もけい)等の「ジオラマ」と、撮影の「ジオラマモード」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*22:「カメラ」については 10/30 生+ラテ他:「家(いえ)」に「暗い部屋(へや)」はありますか? ~「カメラ」と「カメラ・オブスクラ/暗い部屋」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*23:シーンを保存しておいて使う手法「バンクシステム」については 1/10 生+英他:「アニメ」でも「銀行(ぎんこう)」は大事ですか? ~「bank(バンク)」とアニメの「バンクシステム(bank system)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*24:オープニング前の部分などを指す語「アバン/アバンタイトル」については 11/19 生+フラ他:「アニメ」で「フランス語」は学べますか? ~「アバンタイトル(avant-title)」と「avant(アバン)/前の」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*25:英語の「ショー(show)」については 11/20 英+フラ:「ショー」はいつでも「温かい(あたたかい)」ですか? ~「show(ショー)/出し物」と「chaud(ショー)/温かい」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*26:「マント」については 12/22 理+英他:「肩(かた)」に「マントル」をかけますか? ~星の「マントル(mantle)」と「mantle/マント」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*27:特撮番組をテーマとすることもあった、とても薄いレコード的な録音機器「ソノシート」については 3/6 音+社他:「そのシート」で「音楽(おんがく)」は聴けますか? ~薄いレコード、「ソノシート」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*28:『ゴジラ』シリーズのヘドロ怪獣「ヘドラ」については 2/22 社+国他:そういえば「ヘドロ」って「何」ですか? ~「ヘドロ」と、怪しい「語源(ごげん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*29:怪獣「ガメラ」や「raksasa(ラクササ)/怪獣(かいじゅう)」については 3/23 インドネシア+歴:「ゴジラ」も「ガメラ」も「羅刹(らせつ)」だった!? ~「raksasa(ラクササ)」と「ラクシャーサ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*30:「怪(かい)」や「怪しい(あやしい)」については 12/17 国+こころ他:「あやしい」と「あやしい」は違いますか? ~「妖しい」と「怪しい」、「妖(よう)」と「怪(かい)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*31:「宇宙人(うちゅうじん)」については 11/16 英+理:「宇宙(うちゅう)」(とか宇宙人)に関する英語7つ+α! ~今週の英語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*32:「侵略者(しんりゃくしゃ)」については 1/7 英+ゲーム他:「侵略者(しんりゃくしゃ)」なのに喜ばれた!? ~「invader」と『スペースインベーダー』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*33:「鑑(かがみ)」という意味もある、怪獣っぽい英語「paragon(パラゴン)」については 1/11 国+英他:あなたは「成人(せいじん)」の「パラゴン」ですか? ~「鑑(かがみ)」と「paragon(パラゴン)」と「成人の日」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*34:「レディ」については 12/3 英語:色んな「レディ」の話 ~貴婦人(きふじん)になる準備はできていて?~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*35:「変身(へんしん)」については 7/30 理+英:岩石の英語名 ~イグニス・奈落・変身~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*36:「マンガやアニメなどの「変身ヒロイン」については 12/19 理+英:化学/魔法の呪文、ケミカルフォーミュラでケミカルチェンジ!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*37:「ビーム」については 10/3 理+英:「レーザー」と「ビーム」についてメモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。