当ブログ3000PV達成しましたー。
皆さまいつもありがとうございます~m(_ _)m
理科+英語の話ー。
岩石*1の種類についての話です。
手元の『徹底図解 鉱物・宝石のしくみ』という本によれば
岩石というのはでき方によって大きく3種類に分けられるそうです。
①火成岩(かせいがん)…マグマ*2が冷え固まってできるもの
②堆積岩(たいせきがん)…岩石が細かい粒になり、それが積もってできるもの
③変成岩(へんせいがん)…地下にあった岩石が圧力や熱*3で変形*4したもの
って感じらしいです。
その中でも①火成岩は浅いとこの「火山岩(かざんがん)」*5、深いとこの「深成岩(しんせいがん)」に分けられるそうです。
これだけだと単なる紹介ですが、
実はこれらの単語は英語にするとちょっと格好良かったりします。
大体こんな感じ。
①火成岩…「igneous rock(イグニアス・ロック)」
(おそらくラテン語の「ignis(イグニス)/火」が関係)
1、火山岩…「volcanic rock(ヴォルカニック・ロック)」
(「volcano(ヴォルケイノ)」は「火山(かざん)」*6という意味)
2、深成岩…「plutonic [abyssal] rock(プルトニック・[アビサル] ロック)」
(「pluto(プルート)」*7はローマ神話*8のあの世、冥界(めいかい)の神。
冥界は地下にあるとされていた。
また「abyss(アビス)」とは「奈落」であり、地下にある地獄のようなところ)
②堆積岩…「sedimentary rock(セディメンタリー・ロック)」
(「sediment(セディメント)」が「積もる、堆積する」)
③変成岩…「metamorphic rock(メタモルフィック・ロック)」
(「metamorphose(メタモルフォーゼ)」は変身・変形という意味)
って感じですね。
「火山岩」「深成岩」等は同じ漢字3文字ですし、ややこしいかもです。
そんな時はあえて英語と、その名付け方もからとらえてみてもいいかもしれません。
まあそんな感じで~。
関連用語:「マントル」*9
関連記事:『石を表す外国語セブン』*10
◆参考文献
・宮脇 律郎 監修,2007,『カラー版徹底図解 鉱物・宝石のしくみ―鉱物と宝石の生成から採集・保管のレクチャーまで』,新星出版社
◆用語集
・火成岩(かせいがん):
・火山岩(かざんがん):
・深成岩(しんせいがん):
・堆積岩(たいせきがん):
・変成岩(へんせいがん):
・metamorphose(メタモルフォーゼ):
本文でも書いたように「変身・変形」といった意味。
ゲーム『ポケットモンスター』の「メタモン」の名前はここら辺から来ていると思われる。
色んなものに姿を変えるので。
・変身(へんしん):
主に人や生き物が姿を変えること。
関連用語:「フォーム(form)」*11、「コスプレ」*12、「擬人化(ぎじんか)」*13、「女性化(じょせいか)」*14、「付喪神(つくもがみ)」*15、「LGBT(エルジービーティー)」*16、「両性モデル」*17、「変身ヒロイン」*18、「魔法少女(まほうしょうじょ)」、「特撮(とくさつ)」*19、「シェイプシフター」*20、「突然変異(とつぜんへんい)」*21、「亜種(あしゅ)」*22、「コンパクト」*23、「変種(へんしゅ)」*24、「変異種(へんいしゅ)」、「variation(バリエーション)/変化(へんか)」、「可逆(かぎゃく)」*25、「不可逆(ふかぎゃく)」、「デフォルメ」*26、「deform(ディフォーム)」、「deformation(ディフォーメーション)」、「変化(へんか)」*27
関連人名等:「孫悟空(そんごくう)」*28、
関連作品:『プリキュア』、『仮面ライダー』*29
関連記事:『変化を表す外国語セブン』
・イグニス:
ちなみにアニメ『遊戯王VRAINS』にも「イグニス」という名前のキャラクターが出たりします。
*1:「岩石(がんせき)」については 12/26 英語:単語/関係(かんけい)を意識してみる ~石と山とか、朝と夜とか~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「マグマ」については 12/22 理科:地磁気(ちじき)の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「熱(ねつ)」については 5/10 英語:「熱(ねつ)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「変形(へんけい)」については 4/30 理+国語:「変形(トランスフォーム)」してテストを迎え撃つ!? ~日々にあふれる「変形(へんけい)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「火山岩(かざんがん)」の一種である「黒曜石(こくようせき)」については 7/17 歴史:「黒曜石(こくようせき)」の話 ~冷えた溶岩の恵み~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「火山(かざん)」については1/9 理科:火山(かざん)などについてざっくり - のっぽさんの勉強メモ参照。
*7:「プルート」については3/12 理科:天体(てんたい)/神の名は星(ほし)になりました - のっぽさんの勉強メモも参照。
*8:「ローマ神話」については 5/29 国+英:「5月」の話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:星の中にある層の一つ「マントル」については 12/22 理+英他:「肩(かた)」に「マントル」をかけますか? ~星の「マントル(mantle)」と「mantle/マント」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:記事『石を表す外国語セブン』については 10/7 理+諸外他:「石(いし)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:「フォーム」については 7/6 英語:駅の「ホーム」は「ホーム」じゃない!? ~「ホーム」と「フォーム」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*12:「コスプレ」については 4/24 英語:costume/氷上の美少女戦士!? ~スケート、コスプレ、習慣~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「擬人化(ぎじんか)」については 12/3 地理+理科:日本とか、浮力とか、ソシャゲとかの話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「女性化(じょせいか)」については 12/16 英語:中国はなんで「China(チャイナ)」って言うの? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「付喪神(つくもがみ)」については 9/4 国語:「櫛(くし)」の話メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:「LGBT(エルジービーティー)」については 1/31 国語:言葉と色(いろ)のイメージ ~赤っ恥、青二才~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:男女両方のモデルをする「両性モデル」については 6/30 国語:気になった単語の適当メモ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:マンガやアニメなどの「変身ヒロイン」については 12/19 理+英:化学/魔法の呪文、ケミカルフォーミュラでケミカルチェンジ!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*19:「特撮(とくさつ)」や『プリキュア』については 5/8 社+生:本から仕事を考えてみる? ~職業とファンタジー、趣味とマンガ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*20:自由に姿を変える怪物「シェイプシフター」や「ドッペルゲンガー」については 9/7 英語:色んな「shift(シフト)」の話! ~バイトの「シフト」、「タイムシフト」、「パラダイムシフト」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*21:「突然変異(とつぜんへんい)」については 4/17 国+理:「猫(ねこ)」と「すこ」と「スコティッシュフォールド」の話! - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*22:「亜種(あしゅ)」については 1/30 理+英:生物分類の話(in英語) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*23:変身の時に使われることもある「コンパクト」については 12/15 社+英他:「コンパクト」と言ったら「契約(けいやく)」ですか? ~二つの「compact(コンパクト)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*24:「変種(へんしゅ)」や「変異種(へんいしゅ)」、「変化(へんか)」の意味も持つ英語「variation(バリエーション)」については 12/22 生+英他:「バリエーション」は「ない」方がいいですか? ~「variation(バリエーション)」と「変異(へんい)」と「新型コロナウイルス」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*25:「可逆(かぎゃく)」や「不可逆(ふかぎゃく)」については 2/15 理+英他:「リバーシブル(reversible)」は「物理(ぶつり)」で「ファッション」ですか? ~「可逆(かぎゃく)」と「不可逆(ふかぎゃく)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*26:「デフォルメ」、「deform(ディフォーム)」、「deformation(ディフォーメーション)」については 7/4 美+フラ他:「デフォルメ」と「デフォルメ」は違いますか? ~日本の「デフォルメ」と「デフォルメ(déformer)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*27:「変化(へんか)」や、記事『変化を表す外国語セブン』については 8/26 国+諸外:「変化(へんか)」を表す外国語7つ+α! ~今週の外国語セブン ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*28:「孫悟空(そんごくう)」については 5/9 歴+国:「孫悟空(そんごくう)」はどんどん変身する!? ~『西遊記(さいゆうき)』と『ドラゴンボール』~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*29:『仮面ライダー』については 9/19 英語:色々な「ライダー」「ライター」 ~rider、writer、lighter~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。