国語+英語の話ー。
色んな「ート」で終わる言葉の話です。
日本で有名なカタカナ語も交じっているので一応「国語」ジャンルでもあります。
過去記事で書いた「色んな『ット』」の次にやったので思い出しながらメモ。
あとで思いついたものも追加してますが。
気が向いたら後で意味を調べて追加していきます。
☆色んな「ート」で終わる言葉
・アート(art)*1:
…「芸術(げいじゅつ)」や「技術(ぎじゅつ)」などの意味の言葉ですね。
・アラート(alert):
…「警報(けいほう)」などの意味の言葉です。
最近は「Jアラート」などで有名な言葉です。
・イート(eat)…「食べる」という意味の英単語。
・エリート(élite):
…社会の中で優秀とされ、みんなを導くような立場の人々のことですね。
Wikipediaによればフランス語が語源のようです。
関連用語:「キャリア」*2
・オート(auto)*3:
…「自動(じどう)」などの意味を持つ言葉です。
ゲームや音楽などの「オート再生」「オートモード」などでよく見る言葉です。
・カート(cart):
…「荷車(にぐるま)」などの意味を持つ言葉ですね。
「ショッピングカート」などでも知られる言葉です。
・カナート:
…Wikipediaによれば「イラン*4の乾燥地域に見られる地下用水路」のことですね。
筆者は地理の参考書で知りました。
関連用語:「灌漑(かんがい)」*5
・クチート:
…ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに出てくるポケモンの名前ですね。
・ゲート(gate):
…「門(もん)」*6という意味の英単語ですね。
・ゴート(goat):
…「山羊(ヤギ)」を意味する言葉ですね。
関連ゲーム:『ゴートシミュレーター(Goat Simulator)』*7
・シート(seat):
…「席(せき)」や「座席(ざせき)」などを意味する言葉ですね。
・シュート(shoot):
…「撃つ」などを意味する言葉ですね。
サッカー*8やバスケなどのスポーツでもおなじみです。
関連用語:「狙撃(そげき)」
似てる言葉:「chute(シュート)」*9、「ダストシュート」、「ドリブル」*10、「フットサル」*11
・スート(suit):
トランプ*12などで書かれているマークのことですね。
スペードとかハートとかのことです。
関連ゲーム:『トーキョーN◎VA』
・ソート(sort):
…「分類する」などを意味する言葉ですね。
パソコン用語でもあります。
・チート*13(cheat):
…「不正をする」などの意味の言葉ですね。
ゲームの不正を意味する言葉でもあり、オンラインゲームやライトノベル*14ではよく聞く言葉だったりします。
・トート:
エジプト神話*15の知恵の神様の名前ですね。
・ニュート(newt):
「イモリ」を意味する英単語ですね。
カードゲーム『遊戯王』でもこの名前のモンスターがいたりします。
・ノート(note)*16:
…いわゆるノートのことですね。
・ハート(heart)*17:
…「心臓(しんぞう)」や「心(こころ)」を意味する言葉ですね。
・パート(part):
…「部分(ぶぶん)」などを意味する言葉ですね。
日本では「パートタイム労働」を略してこの名前で呼んだりします。
・ヒート(heat):
…「熱(ねつ)」*18を意味する言葉ですね。
・ビート(beat):
…「打つ」などの意味の言葉ですね。
・ピート(peat):
…「泥炭(でいたん)」を意味する言葉ですね。
・フォート(fort)*19:
…「砦(とりで)」などを意味する言葉ですね。
・ボート(boat):
…いわゆる「ボート」のことですね。
・ミート(meat):
…「肉(にく)」を意味する言葉ですね。
・リュート(Lute):
…弦楽器の一種ですね。
・レート(rate)*20:
…「比率(ひりつ)」などを意味する言葉ですね。
まあそんな感じで~。
◆用語集
・席(せき):
座るための場所・用具などのこと。
英語では「seat(シート)」。
関連用語:「即席(そくせき)」*21
*1:「art(アート)」について 11/3 英語:色んな「art(アート)」/芸術(げいじゅつ)、ゲーム、人工知能(じんこうちのう)!? - のっぽさんの勉強メモ はを参照。
*2:「キャリア」については 4/22 国語:キャリアとギャップと物語! ~貴族は小作農になりました~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「auto(オート)」については 6/30 英+社他:auto/「独裁(どくさい)」への道は「自動(じどう)」ですか!? ~「auto」と「自動」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*4:「イラン」については 2/26 歴史:弓矢で土地を手に入れる!? ~イランの英雄「アーラシュ」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*5:「灌漑(かんがい)」については 6/9 国+英他:「子育て」と「米育て」の共通点!? ~「苗代(なわしろ)」と「nursery(ナーサリー)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*6:「門(もん)」については 11/10 歴+英:平安時代の「デーモンズゲート」!? ~「鬼門(きもん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*7:ゲーム『ゴートシミュレーター(Goat Simulator)』や「狙撃(そげき)」については8/8 ゲーム+社:色々気になった言葉メモ(ゲーム+歴史) - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*8:「サッカー」や「スポーツ」については 3/27 こころの話+体育:不自由(ふじゆう)だからゲームは面白い!? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*9:「chute(シュート)」や「ダストシュート」については 10/17 英+社他:「シュート」といえば「chute(シュート)」ですか? ~「shoot(シュート)」と「chute(シュート)」と「ダストシュート」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*10:「ドリブル」については 9/28 体+英他:「コーヒー」は「ドリブル」してますか? ~スポーツの「ドリブル」と「dribble(ドリブル)/したたる(滴る)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*11:室内5人制サッカー「フットサル」については 9/22 体+スペ他:「フットサル」は「サロン」でやる物ですか? ~「フットサル(futsal)」と「fútbol de salón (フットボール・デ・サロン)」の話~ - のっぽさんの勉強メモを参照。
*12:「トランプ」については 4/4 数学:メモ/数学とカードゲーム - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*13:「cheat(チート)」については 11/21 学+英他:その「カンニング」は「チート(cheat)」ですか? ~「cunning(カンニング)」、「cheating(チーティング)」、「cheat(チート)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*14:「ライトノベル」については 7/7 社+英:色んな「ライト」の話! ~「権利(けんり)」と「光(ひかり)」~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*15:「エジプト神話」については 6/23 歴+ゲーム:「オシリス」・「オベリスク」・「ラー」(神名敬称略)の話! ~『遊戯王』とエジプト神話の話メモ~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*16:「ノート」については 10/23 英語:ノート/「メモ書き」で、「お金」で、「音符」なものなーんだ? - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*17:「ハート(heart)」については 8/10 英+こころ他:「ハート」は「愛情(heart)」で「傷(hurt)」ですか? ~2つの「ハート」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*18:「熱(ねつ)」については 5/10 英語:「熱(ねつ)」の話 - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*19:「フォート(fort)」については 8/22 理+英:「spirit lamp(スピリット・ランプ)」は何のランプですか? ~精霊(せいれい)とアルコ-ル~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*20:「レート(rate)」については 12/8 数→英・社:「比(ひ)」の話って意外と面白いかも - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*21:「即席(そくせき)」については 10/21 社+国:「即位(そくい)」と「即席(そくせき)」の話メモ! ~色んな「即」の意味~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。