生活+社会+国語+こころの話―。
裁判中のスキャンダル!…的な話ではないのでご安心を。
お酒(おさけ)*1を器に注(つぐ)ぐこと、「酌(しゃく)」と、
その人の事情を考えて刑罰を軽くする、「情状酌量(じょうじょうしゃくりょう)」の話を。
前置き。
まず「酌(しゃく)」とは、「お酒(おさけ)を器(うつわ)に注ぐ(つぐ)」ことですね。
例えば瓶(びん)などに入っているお酒を、
飲みやすいように、手元の器・杯(はい)などに移す感じです。
ちなみにドラマやアニメだと、お金持ちがよく人に「酌をさせて」いたり、
酔っ払いが、近くの女性に「ねーちゃん、酌をしろよ!」なんて絡(から)んだりしている気もします。
(そして止めようとした主人公とケンカになったりする)
そんな感じで、「酌」はお酒関係の言葉なので、
真面目な感じの「裁判所(さいばんしょ)」*2には、縁(えん)が無いようにも思えますが。
…しかし意外と、裁判所では「酌」という語が出てくると言えるかもです。
何故なら、「情状酌量(じょうじょうしゃくりょう)」という語があるからですね。
国語辞典によれば「情状酌量(じょうじょうしゃくりょう)」とは、
「裁判官が判決に際し、同情すべき事項を考慮して刑罰(けいばつ)を軽くすること」らしいです。
ざっくり言うと、「しょうがない事情(じじょう)の分だけ、刑罰を軽くするよ」って感じですね。
(※この辺りの細かい言葉の意味は、後の追記で説明予定です)
現実のニュースでも、ドラマのシーンでも、
裁判所ではよく「情状酌量の余地(よち)あり/なし!」と言っているイメージがあるので、
色々なことを考えた上で、判決や刑罰を決めている感じがしますね。
…でも、手元の国語辞典では、
単語としての「酌」には「お酒を杯に注ぐこと」としか書いてませんでした。
(※別所で、漢字としての「酌」にはまた違った説明がありましたが)
なので、そこ(単語の「酌」)だけ見てから、
「裁判所では、時に『情状酌量』が行われ~」といった文を見ると、
少し「『裁判所』で『お酒』を『注ぐ(酌をする)』の…!?」なんて、思ってしまうかもですね。
※
まあ、上のことは筆者のジョークではあるのですが。
ただ「情状酌量」や「酌量」といった言葉は聞く割に、
「何故そこに『酌』が入っているのか?」ということは気にしてきませんでしたね。反省です。
聞かれて答えられる人も、意外と少ないかもしれません。
これらを使い慣れている日本人の方は、今さら気にはしないかもですが。
でも、新しく日本語を学んでいる外国人の方などは、
この「酌」や「酌量」などの話を、気にしたりするかもですね。
さて、例えばそんな外国人の方に、
「『情状酌量』って言いますけど…裁判所で『酌』をするんですか?」と聞かれたら、あなたはどう答えるでしょうか?
ちょっと考えてみるのも、面白いかもですね。
まあそんな感じで~。
追記
本文で書いた「情状酌量(じょうじょうしゃくりょう)」という語ですが、
国語辞典では、
「情状(じょうじょう)」とは「そういう結果(けっか)になったことについての事情」、
「酌量(しゃくりょう)」は、「事情をくみ取ること/事情をくみ取って手加減すること」、といった説明がされていました。
なのでまさに、「『そういう結果になったことについての事情(情状)』を『くみ取って手加減すること(酌量)』」→「情状酌量」という感じですね。
例えば同じ「食べ物を盗んだ」という罪でも、
「何となく趣味で盗んだ」という場合と、
「貧しくて、家族が飢え死にしそうだったから…」という場合では、少し事情が違うようにも思えます。
そういった事情を考え、刑罰を調整(軽減)するのが、「情状酌量」って感じですかね。
ちなみに上記の「くみとる」という語についてですが、
漢和辞典によれば「酌(しゃく)」の字は「酌む(くむ)」とも読むらしいです。
なので他の言い回し、「事情を『汲む(くむ)』」、「気持ちを『汲む』」などと合わせて考えると、「酌量」の語の感じがわかりやすいかもしれません。
◆用語集
・酌(しゃく)【酒関係】:
・酌【漢字】:
似てる語:「爵(しゃく)」*3
・酌量(しゃくりょう):
・情状酌量(じょうじょうしゃくりょう):
・情状(じょうじょう):
*1:「酒(さけ)」については 7/23 歴+国:鬼(おに)は呑みます、蛇(へび)も呑みます ~酒(さけ)と退治と未来の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*2:「裁判所(さいばんしょ)」や「裁判(さいばん)」については 9/5 社会:移動する裁判所(さいばんしょ)!? ~アマゾンの「法廷船(ほうていせん)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。
*3:「爵(しゃく)」については 10/3 社+国他:「オス(雄)」の「スズメ(雀)」は「男爵(だんしゃく)」ですか? ~「爵位(しゃくい)」と「爵(しゃく)/スズメの形の杯(さかずき)」の話~ - のっぽさんの勉強メモ を参照。